
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
朝ラッシュ時名古屋方向と夕ラッシュ時桑名方面の利用だけを考えるのなら、JRで通われたほうが便利だと思います。
(最寄り駅がJRなら)朝ラッシュ時には快速みえの停車のほか、データイムに運転されない区間快速が運転されるため列車の本数はかなり増えます。また、夕ラッシュ時は亀山行きの区間快速、桑名行き普通が運転されるためそんな不便じゃないと思います。(快速みえは停まりませんが。)また、夕ラッシュ時の区間快速は4両が多いです。
また、東山線に乗り換えるなら、JRのほうが乗り換えやすいですよ。
但し、名古屋方面9時以降に利用されるなら、極端に本数が少ないので
近鉄のほうがいいです。大体1時間に2本になります(快速が停まらないため。また、電車は2両のワンマンカーになります。)
ちなみに、名古屋までの定期代はJR5670円(普通券190円)、近鉄9480円(250円)です。
私のアドバイスはこんな感じです。
No.3
- 回答日時:
名古屋での乗換えが一つのポイントと言えるかもしれません。
JRのホームは高架上にあり、地上に降りて、さらに地下2階の地下鉄に乗る。
近鉄は地下1階にホームがあります。
健康のためにたくさん階段を歩きたいとか、吹きさらしのホームで電車を待つことに問題がなければ、JRでしょうし、できるだけ階段を歩くのを少なくして、暑さ寒さも避けたい場合は近鉄でしょうね。どちらも乗り換えのときに傘は不要です。
No.2
- 回答日時:
近鉄の場合、隣の富吉始発の列車もあるのと、蟹江停車の列車はかなりあるので、そう言ういう意味では近鉄の方がいいかもしれません。
JRは、2両編成で、本数が少ないので混む時は混みますが、東海道線や快速みえほどは混まないので、どちらでもいいような気がします。
地下鉄の方がずっと混みます。

No.1
- 回答日時:
どちらにも一長一短がありますので、とりあえず回数券を買って、乗り較べてはどうでしょうか。
なお、栄ということは名古屋駅で地下鉄東山線に乗り換えると思いますが、これがものすごく混みます(朝の東山線、名古屋駅から栄駅は名古屋で一番混むと言っても過言ではないです)。
八田駅(近鉄にもJRにもあります)でも地下鉄東山線に乗り換えられますので、この方法も検討してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 三重県から近鉄電車利用で名古屋乗り換えで鎌倉駅に行く方が電車運賃が安いですか?それともJRですか? 4 2023/03/04 12:21
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の新駅 2 2023/03/27 10:23
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
- 経済 今年度中は、リニアの奈良県駅は、3か所の候補のうちのどこになるかは全くわからないのでしょうか? 2 2023/04/19 20:13
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- 電車・路線・地下鉄 Suicaで乗り越し精算はできますか? ほくほく線の十日町駅から、直江津駅まで向かいます。 犀潟~直 4 2022/06/26 11:06
- 電車・路線・地下鉄 JR横浜線の通勤ラッシュについて 2 2023/07/17 10:57
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
鶴橋に駅弁は?
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
桑名駅での乗換え
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
交通費について
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
阪神電車の株主優待乗車券と近...
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
東京メトロ 定期券買ってますか?
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
京都~津(三重)までの路線検索
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
同じく松原市から最も近いJRの...
-
大阪市営地下鉄の定期券について
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
JRと高槻市営バスを一枚の定期...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
無人のJR駅から乗って、途中近...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
ICOCA(定期)について
-
JR蟹江駅と近鉄蟹江駅ではど...
-
大阪市営地下鉄御堂筋線「なん...
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
「まわりゃんせ」を使っての鶴...
おすすめ情報