
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問の内容がいまいちピンと来ません。
まず、定期券の原則についておさらいです。
定期券は発着駅と経路が指定されて発売されます。発着区間内で経路内の駅では乗り降りできますが、発着区間に遠回りの別経路があったとしてもその別経路で乗車することはできません。もちろん別経路中の途中駅でも乗降で来ません。
ところが、大阪地下鉄では券面の発着駅、指定経路上の途中駅で乗降するのなら、指定経路外の路線を経由してもよいと言う他の鉄道には見られない独特の制度があります。但し、指定経路外の途中駅では乗降で来ません。で、この遠回りの途中駅で乗降したい人のために発売されるのがう回定期です。う回経路の運賃で計算しますので、通常経路より割高になる可能性がありますが、う回経路の途中駅で乗降できます。しかも他社の場合このようなう回経路で定期券を購入した場合、う回経路中の途中駅で降りたくなくても、う回経路で乗車しなければなりませんが、大阪地下鉄の場合冒頭で述べたように、他経路で乗車できますので、う回でない経路でも乗車できます。
う回定期の発売は色々と制限があり、私はその制限を把握していませんので、実施の可否は定期券窓口で確認してください。
さて、う回定期券は他社との連絡定期として1枚の定期券にすることはできません。また、他社は原則通り指定経路外で乗車できませんので、う回でなくても地下鉄と阪急の連絡定期では阪急部分が指定経路外ですと利用できなくなります。
ようやく本題です。おそらく質問者様は天六経由でも梅田経由でも利用できる定期券を想定しているのでしょうが、そのような定期はありません。
例えば梅田-(御堂筋線)-心斎橋の定期券を購入した場合、地下鉄部分は東梅田-天六-長堀橋-心斎橋とう回乗車することはできますが、天六は途中駅ですので下車することはできません。また、天六から阪急に乗るのも天六で下車するのと同じ扱いとなり、精算が必要となります。
阪急の場合淡路-梅田の定期を持っていて天六又は堺筋線の駅で降りようとすると当然改札を出られません。で、精算することになりますが、全区間が指定経路外ですので、結局淡路から下車駅までの運賃を支払うことになります。
なお梅田乗換も天六乗換も同程度利用するのであれば、阪急部分は天六-梅田(淡路経由)の定期券を購入する方法もあります。淡路-梅田の定期に比べて驚くほど割高ではないと思いますので、精算する場合の淡路-天六または淡路-梅田の普通運賃と比較して検討すればよいと思います。
地下鉄部分はよい区間が思いつきません。天六-(谷町線)-南森町-(堺筋線)-長堀橋-(鶴見緑地線)-心斎橋のう回定期なら購入可能な気がしますが、この定期で梅田駅に乗降できるかどうかは断言できません。(東梅田が経路上の途中駅で、原則として東梅田と梅田は同一駅とみなすはずなので乗降できそうな気はしますが)
この定期で心斎橋から先梅田まで延ばしたう回定期はまず発行できないと思われますが、これも断言はできません。なお、これらのう回定期が発行不可なら、地下鉄全線定期券の購入を検討するのもいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
迂回定期というよりも普通に
阪急淡路~阪急梅田~地下鉄梅田~地下鉄心斎橋
という連絡定期を購入した方が便利だと思うのですが。
天六経由だと地下鉄区間は
天六~東梅田~南森町~堺筋本町~心斎橋
という経路になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東京メトロ 半蔵門線 田園都市線 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 阪急京都線 車両基地 1 2023/03/29 10:06
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ 大阪市交通局 大阪市営地下鉄 路線図 路線 色分け 6 2023/03/29 10:20
- 政治 京都市営地下鉄は大阪メトロのように民営化したほうがよくないですか。 4 2023/07/03 21:01
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 電子マネー・電子決済 交通カード(ICOKA,PITAPA)複数利用について 5 2023/08/13 18:15
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近鉄定期1ヶ月の日数計算について
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
大阪地下鉄 梅田乗り継ぎ(若...
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
大阪地下鉄 梅田乗り継ぎ(そ...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
JRと近鉄の乗り換えについて...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
森ノ宮から荒本まで回数カード...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
岐阜で雪が積もってても、大阪...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
鶴橋に駅弁は?
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
「まわりゃんせ」を使っての鶴...
-
平日の京都市内の朝は、渋滞し...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
近鉄→地下鉄、他社路線へのPITA...
-
阪神電車の株主優待乗車券と近...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄定期1ヶ月の日数計算について
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
京都市営地下鉄について
おすすめ情報