dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受信ファイルやその下に幾つかの分類ファイルを作ってEmailを保存しています。
知人がそんなに溜め込むと(全部で10000件位)いつの日か不都合が起こると言われましたが、Emailが全部消えちゃうとかそんな事ありますか?

A 回答 (3件)

私の経験です。



受信ファイルが1万通程度になって、PC全体の具合が悪くなりました。 当時はファイルを10程度でしたが、その後クリーンインストールして、ファイルを増やし、受信ファイルは1000以上にならない様にしてから、MIEでの具合が悪くなる事は無くなりました。

今も全ファイルをあわせると1万通以上(開封済みも入れて2万通程度だと思います)でも大丈夫です。
どうも一つファイルに1万通も入れると具合が悪くなる気がします。

CDRWにバックアップしていますが、その後大丈夫なのでこの頃ちょっと油断しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うござました。私の場合は受信ファイルが原因でなくてTemporaryに12000以上もファイル溜まり、もしかするとFukunokami様と同じ症状だったのかもしれません。受信Emailが全部添付ファイルとして入ってくるし、Wordが全然開けなくなりました。専門家に頼んでTempファイルを削除してもらったら直りました。受信FolderであれTempファイルであれ10000も溜め込むのは不都合が起こるようですね。最も私はTempファイルを12000件も溜め込んだつもりはないのですがね。

お礼日時:2002/04/16 10:38

受信メールを【Outlook Express】の受信トレイ(フォルダ)に保存でなく、下記のように保存するとよいですよ。



受信したメールをその都度種類別に各フォルダに保存方する方法。
【時々見たいメールのみ、受信トレイ(フォルダ)に残しておきます。】

【Outlook Express】画面で「受信メール」を開き【メッセージに名前を付けて保存】画面の[保存する場所(I)]の右に有る▼をクリックして、それぞれ作っておいた「フォルダ」を指定して保存します。

1)My Documentsを開いた中で右クリック、新規作成(N)→フォルダ(F)で【新しいフォルダ】が出来ますので、名前を【受信メール】などに変更します。そのフォルダの中に同じように新しいフォルダを作りそれぞれ整理しやすい名前を付けてください。[友人・会社関係・○○等]その中に受信メールを整理保存します。
2)My Documentsの中が保存したファイルが多くてわかりにくいときは、【C】HDDに直接フォルダを作ります。
HDDが C・D 等複数ある場合は 【D】HDDに、1)の方法でフォルダを作るのが、一番よい方法だと思います。
☆C・D の HDD はデスクトップ画面にある[マイコンピュータ]を開きますとその中にあります。

参考URL:http://www01.u-page.so-net.ne.jp/dc4/matsui/mai...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。参考になりました。My Documentsに保存する方法を覚える事ができました。受信メール一通ごとその場でフォルダに保存してしまうい、My Documentsなら溜め込んでも不都合が起こらないので理想的に思われます。 ただし保存する為に名前を付けるのがちょっと手間じゃあないですか? Subjectをそのままファイル名にもできますが、SubjectがないEmailを送ってくれる人も多々ありますし…。  私の場合Outlook Expressの中でフォルダをつくりDrag & Dropで分配して行ったほうが大分やりやすいです。ただし一つのフォルダにメールを溜め込み過ぎないよう注意してか、少しづつ他のMediaに落としていくようにします。

お礼日時:2002/04/18 11:37

全部消えてしまうというようなことはありませんが、あまり溜め込まないようにした方がいいと思います。

なぜかというと、予期せぬトラブルによってHDD内のファイルが壊れることがないとはいえないので、特にウィンドウズは使い込めば段々とシステムが不安定になっいく傾向にあります(間違ってたらすいません)。必要なメールはFDかCD-Rに順次保存していったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。どうやら溜まり続けるEmailはまめの落としていかねばならないようですね。でも新しいメールのところに名前やEmailアドレスの最初の方を入れてFullアドレスを呼び出すような横着な方法を使ってMail作成をしてるので、全部システムに保存しておきたいのです。それもしょっちゅう送らないアドレス宛ての時に便利な機能なので古いMailをCD―WRなどに落とす作業ついつい怠ってしまいます。

お礼日時:2002/04/16 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!