dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にテレビで見たんですが、朝のジョギングや散歩など、朝運動をすると、学校や会社で頭が働きにくくなる。ということを言っていました。僕はこれから新聞配達で早朝に体を動かすようになるので、少し不安です。このことについて知っている方教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。

何やらご質問を頂いたようで。m(__)m

何分大昔にきいた事なんですが、「低血糖を防ぐ」という意味らしいので、チョコでもあめ玉でも理論的にはいいようですね。
ただ、朝起きたときというのは、寝てる間の汗などでかなり干からびた状態です。
だから水分の補給は十分にしておきましょう。
となるとジュースなどを飲むとよいという事になりましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。低血糖を防ぐという意味なんですね。大変参考になりました。

お礼日時:2002/04/15 15:07

 これは過剰すぎる運動が原因です。



 朝の運動は目を覚ます目的で軽くやることが大事で、もとより頭が回転していない起床後3時間の状態では、身体が疲れてしまったらなんの意味もありません。

 ただし、仕事の場合は大丈夫です。
 毎日やればすぐ慣れます。(←元新聞配達員)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。元新聞配達員の方がこういっているんですから、そうなんでしょうね。大変参考になりました。

お礼日時:2002/04/15 15:04

一応似たような経験がありますので、そのお話を。



確かに、朝起きて運動→食事→学校とやるとぼ~っとしちゃいます。

でも、朝起きる→食事(少し減らす)→運動→ちょっと食事(サンドイッチ一つ程度)→学校、とやる事で
ほとんど影響なかったです。
とゆ~より、朝運動した分、身体が元気になったのか、一日を充実して過ごす事ができました。

学生時代の話ですが、参考になれば。
ただ全ての人に当てはまるかどうか不明なので自信はなしとしておきます。
#今は低血圧で朝起きれないで参ってます。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました。でも起きてからすぐに軽い食事というのは無理そうなので、アメやガムではだめなのでしょうか。

お礼日時:2002/04/15 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!