
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
KANAキーがロックされていると思われます。
「かな入力」になっているときは、言語バーの[KANA]部分の色が周りのタスクバーと違うはずです。
・タスクバーがブルーのとき、そこだけ色が濃い。
・タスクバーがグレーのとき、そこだけ白っぽい。
その部分をクリックすると (ちょっと待たされます)、周りと同じ色になり、「ローマ字入力」に戻ります。
この方法だと、KANAキーがロックされているときでも一回クリックすれば直ります。
〔別の方法として、
[Alt]+[カタカナ ひらがな]
もありますが、
KANAキーがロックされているときは、同じ操作を2回連続して行うか、
[Alt]を押したままの状態で[カタカナ ひらがな]を2回押すかしないと解除されません。
この方法で切り替えるにしても、最初に書いた[KANA]部分の色を目印にしてください。〕
もし、次回起動したらまた「かな入力」になっていた、というときは設定を確認してください。
言語バーの上で右クリック>設定
【テキスト サービスと入力言語】
[プロパティ]ボタンをクリック
【Microsoft IME スタンダードのプロパティ】
「入力設定」の最初の項目が「かな入力」になっていたら、「ローマ字入力」に変更
次の項目は「ひらがな」
[OK][OK]
このように設定していて、一時的に「かな入力」に切り替えられている場合は、
初めに書いた操作を行ってください。
ありがとうございます。
いつのまにKANAキーがロックされてしまったのか
解りませんが、解除ができました。
いつもは[Alt]+[カタカナ ひらがな]の方法で
切り替えしていましたが、いつもより長押しになりますが
大丈夫になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Android(アンドロイド) Android携帯のキーボード入力で時間入力を簡単にしたい 1 2023/05/17 02:13
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA=一定時間エクセルの入...
-
Classic Shellの上へボタンが消...
-
WMP10でWMAをCD-RWに記録したん...
-
OKボタンが押せない
-
スタンバイからの復帰で・・
-
フロッピーディスクが取り出せない
-
タスクバーの下に隠れたOKをク...
-
長いURLをうまく反転させる方法
-
bilibiliという動画サイトの動...
-
Teams会議の上のメニューが消え...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
CPUについて
-
エクセルです。至急教えてもら...
-
PDFファイルが部分的にしかプリ...
-
エクセル 列の非表示
-
メールの印刷について
-
パワーポイントについて
-
スタートボタンに表示されるロ...
-
ホームのマークを表示させたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA=一定時間エクセルの入...
-
OKボタンが押せない
-
長いURLをうまく反転させる方法
-
タスクバーの下に隠れたOKをク...
-
.exeを起動するたびにセキュリ...
-
Windows VistaでCDからSDカード...
-
[スタート] メニュー→「Run」と...
-
Word2007で図形頂点の変更
-
エクスプローラーに「上の階層...
-
起動時のエラーチェックについて
-
ナチュラルインプットに勝手に変換
-
Windows 7 を使っています。
-
goo簡単ホームページ
-
ラジオボタンの使い方について。。
-
検索
-
Sleipnirを<スタート>メニュ...
-
ドラッグ&ドロップの仕方
-
フロッピーディスクが取り出せない
-
ペイントの使用方法
-
WEBのページが勝手に戻る件につ...
おすすめ情報