
先月06年モデルのゼファー750ccの新車
を契約しました。
ネットで検索するにつれて07年排ガス規制との
兼ね合いを知りました。
そこで質問ですが教えてください。
○排ガス規制との兼ね合いで750ccモデルは
来年で終わるらしいのですが終わったら車検にも
通らなくなるのでしょうか?
○排ガス規制を満たすってことはどういうことですか?
何か明確な基準があるのですか?私が購入したゼファーは
規制を満たしていないということでよいのでしょうか?
○満たしていないことでのデメリットはありますか?
初心者なもので詳しく教えていただければありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>○排ガス規制との兼ね合いで750ccモデルは
>来年で終わるらしいのですが終わったら車検にも
>通らなくなるのでしょうか?
簡単に言えば、バイクが作られた年の基準を通っていれば大丈夫です。
(細かいことを言えば「作られた年」では無いですが、割愛)
現在でもシートベルトやウインカーさえ付いていない古い車が車検通せることを考えれば、心配する種ではありません。
>○排ガス規制を満たすってことはどういうことですか?
>何か明確な基準があるのですか?私が購入したゼファーは
>規制を満たしていないということでよいのでしょうか?
明確に数値で決められています。
あなたが購入したバイクはその年の規制には通っているでしょうが、それ以降に制定された規制には通っていないということになりますね。
>○満たしていないことでのデメリットはありますか?
地球環境を汚すってことくらいでしょうかね。
ただ実際に古いディーゼル車が都市圏で継続利用できなくなる規制があったように、遠い将来、乗りたいのに車検が通せなくなる日が来る可能性はないとはいえません。
まあその前にバイクの寿命が来るでしょうけど。
きちんとした回答をいただきありがとうございます。
06年モデルはその年の基準に当てはまるが、今後の
基準には当てはまらない。また、当てはまらなくても
車検には通る。しばらくは法規制で乗れないことは
ないだろうということですね。
No.1
- 回答日時:
>750ccモデルは
来年で終わるらしいのですが終わったら車検にも
通らなくなるのでしょうか?
そんな事はありません。
30年前の2スト750ならいざしらず、4ストでノーマルの状態なら車検は通りますよ。
法改正等で基準が変わったとしても、その車両の発売当時の基準には通っている訳ですから、そのような心配は無用です。
貴方の考え方だとCB750やZIIは車検が通らないという事になりますが、実際そんな事は無いですよね。
>排ガス規制を満たすってことはどういうことですか?
何か明確な基準があるのですか?私が購入したゼファーは
規制を満たしていないということでよいのでしょうか?
基準が無ければ規制は出来ないでしょう。(笑)
こういう質問を書く前にネット検索をすれば規制の内容については幾らでも情報が出てくる筈です。こういう質問を書く前に、まず自分で調べるという手間を惜しまないで下さい。
>満たしていないことでのデメリットはありますか?
どういう意味で?
少なくとも違法改造等をせずにノーマルで乗っている限り法的な罰則はありませんよ。
そもそも、それほど気にされるのでしたら「車やバイクを所有しない」という事で片付くような問題だと思います。
ネットで検索した上で知識でして「まことに
申し訳ありませんでした。」
それにしても、
「バイクを買った人間」に「バイクを所有しなければいい」
というのは回答する以前の問題ですね。全否定ですから。
貴殿の回答には不愉快さえ覚えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
-
右左折時、ハンドルを切るとガ...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
台湾で購入したバイク(R15)を日...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
GB350の足つきについて質問です...
-
CB400SF VTEC とCBR400RRどっち...
-
原付のタイヤ
-
タイヤ空気圧
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
バイクの値段
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
-
右左折時、ハンドルを切るとガ...
-
整備士、検査官の方にサイドブ...
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
車検時のエンジン番号は必要?
-
ファンネル仕様でユーザー車検
-
SR400の車検で排ガスCOだけ引っ...
-
GSX-R1000(K8)の光軸調整について
-
4灯式ヘッドライトの光軸調整方...
-
車検時のブレーキテストの基準
-
ノートのCVT交換について
-
バイクのヘッドライト4.5インチ...
-
バイクの逆輸入車とリミッター...
-
新規登録と継続検査、検査に通...
-
バイクを買おうか迷ってます。...
-
ゼファーと07年排ガス規制の...
-
駐車禁止
おすすめ情報