dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人ですが、イラストレーターCS2で簡単なチラシを
つくりたいと思っています。よろしくお願いします。

A4サイズで、印刷をお願いした後、裁断した状態で
上下が同じ内容になるようにしたいと思っています。

背景に色をつけたいので長方形ツールでA4サイズいっぱい
に色をつけた後に、文字を入れていこうと思ったのですが
そうすると文字をどこにでも自由に配置ができないのですが
他に何か良い方法があるのでしょうか?

昨夜はじめてさわったばかりなので、素人考えなのですが、先に半分を
つくってしまってそれをコピーなどして上下をくっつけるか、
長方形グリッドツールで2分割して作成する方法などです。
ちなみに地図も入れたいと思っています。

もしベストな方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Illustratorは「レイヤー」や「グループ」と呼ばれる方法でオブジェクトを整理できる。


詳しいやり方はマニュアルやヘルプで見てもらうとして
まず最初に背景に色を付ける。そしておもむろにそのレイヤーをロックする。
新たにレイヤーを作成し、先ほどロックしたレイヤーより上にあり、かつ選択されている事を確認し文字入力を始める。
以降、編集で邪魔をするレイヤーをロックしたりレイヤーを増やしたりしてやりやすいようにする。
このレイヤーの上下を入れ替えるとどちらが上に乗るのかが制御できるので文字が乗ってるレイヤーを最初に塗りつぶしたレイヤーの下に持ってくると文字が隠れる事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださってありがとうございます。
レイヤーの使い方を教えていただき大変参考になりました。
これで質問のひとつにあった文字の配置が自由にできそうです。
(ロックを入れずにエリア内文字ツールを使っていました)

グループという方法についてはもう一度教本などを読んでみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 11:00

>A4サイズいっぱいに色をつけた後に、文字を入れていこうと思ったのですがそうすると文字をどこにでも自由に配置ができないのですが



この現象は不可解ですね。もしかしてひとつの大きなテキストボックスが出来てしまっているのでは?
A4にA5サイズのチラシを作るなら(上下に並べるそうですが、仕上がりはA5ヨコ?)、A5実寸のものを作ってコピペすればいいのですが、それより問題なのは、地色が全面にある場合は塗り足しといって、裁ち落とし部分に3ミリ余分に地色が必要。もっともこんな作り方は普通はしません。
その他にも印刷原稿には普通の事務用データとは違うさまざまな決まりごとがあります。
それをご存知でもないようなので、デザイン指定原稿を作ってプリント、それと同じように印刷屋さんで本原稿を作ってもらうほうが安全。
そうでないと、コスト軽減のつもりがかえって結果的にコストが嵩んでしまうこともある。もちろん、ヤケドを恐れず後々のためにここで勉強料を払うつもりなえあば別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さってありがとうございます。
恥ずかしながらA4の半分はA5という事
をしりませんでした。こちらで皆様にご指摘
頂きとても参考になりました。

それならば超初心者の自分は、最初は素直にA5
サイズで作成をする事にします。

また塗り足しの事などいろいろ教えて下さってありがとうございます。

ご指摘の通りプロにお任せしてしまった方が安全ですね。
最終手段として検討してみます。

実は知人(自称半プロ)に頼んでいたあてがはずれてしまいまして(実はスキルがまったくなかった)急遽自分でという事になりました。
そのために用意したイラレCS2など、すでにいろいろとお金を
使ってしまいましたので、何とか自分でと思っています。

もしかするとまたこちらに初歩的な質問をさせて頂くかも
しれませんが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/11/13 11:30

もし印刷屋に頼むのでしたら、最初からA5の原稿を作って、A5で必要枚数を


注文すればよいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さってありがとうございます。
今の自分にはそれが一番最善の方法だと思います。
(恥ずかしながら、A4の半分がA5になるのだと
という事がわかりませんでした。)

素直にその方法でつくってみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!