dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3か任天堂のWiiにするか迷って、カタログとかネットを調べていました。そこで気になったのですが、TVとの接続の方法として、HDMIとD端子入力、コンポーネント入力、マルチAV入力、S端子入力とあり、どれがいいのか分かりません。ちなみに、うちのTVはHDMI以外は全部接続できます。(D端子はD1です)
今は、キューブとPS2を切り替え機を使ってD1端子で繋いでいますがこの繋ぎ方の方が良いのかどうかも分かりません。
この中で一番映像がきれいなのはどれなのでしょうか?みんな同じだとしたら、どこがどう違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

画質の順番で並べます。


HDMI>D4=コンポーネント>D3>D2>D1>S端子
D3から上が世に言うハイビジョンを送る事のできる端子です。
逆に言うとD3以上がついているテレビはハイビジョンテレビと言う意味です。
家庭のテレビがD1しか対応していない場合、PS3の画質は持て余すと思います。
※ハイビジョン映像をノーマルテレビで見ると映画のように上下黒帯びができます。

Wiiは画質ではなく新感覚ゲームとして位置付ける方向なので質問者様の環境にはWiiがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ということは、どちらをかってもD1で繋げばいいっとことですね。
PS3の高画質は、TVを買い換えなきゃダメということですね。
今回はWiiのゲームとしてのおもしろさでWiiを買ってしまいそうです。
PS3はやりたいゲームがまだ無いので、ちょっと様子見をしようと思いました。発売日に某大手カメラチェーンでデモの画面を見たらものすごくきれいでしたので、ちょっと心動かされましたが、ハイビジョンじゃなきゃ確かに意味がないと考え直しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/14 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!