
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単純に考えると「アナログ放送」の信号が来ていないのでは?ということが疑われます。
双方を視聴するにはVHFとUHF両方の信号を受信する必要があります。質問者さんの家がアンテナ受信でしたら双方のアンテナが必要になります。(UHFアンテナだけになっていませんか?)見られる民放2局というのはUHF局ではないでしょうか。
ケーブルテレビの場合だと、通常両方の信号が一緒に送られているので上記の様な事は起らないはずです。
まずはどういった信号を受信しているかの確認が必要だと思われます。
No.6
- 回答日時:
もしかして、映る2局はUHF 他の局はVHFなのでは
VHF受信アンテナが無いとか
あるいは、UHFの局ごとのチューニングが必要なのか
映る局と映るはずの局の局名と受信チャンネルを補足してください
この回答への補足
補足が遅れて申し訳ありません。
地域は富山県、きれいに映る2局は富山テレビ(フジ系列)とチューリップテレビ(TBS系列)、あとNHK教育が少し映ります。ほかには、NHK総合、KNBテレビ(読売系)、HAB(テレ朝系列)が映るはずなんですが。
受信チャンネルの手動設定なんですが、VAIOのGigaPocketでは手動設定できないよう(に見えます)で確認できません。
たくさんの書き込みありがとうございます。またいろいろ試してみて報告させていただきます。
No.5
- 回答日時:
最初にどの地域のテレビを見ようとしているのか、書き込みした方がよいです。
というのは、他の方も回答しているように、VHF波で放送している局があれば現状では受信不可能です。
関東や、阪神圏や県庁所在地などでは、VHF波の局とUHF波の局が混在している可能性があるので、
地上波デジタルと共有するUHF波アナログ以外は、よほど電波が強くないとアンテナ無しでは受信できないです。
あきらめて、地上波デジタル放送を見てください。
そうでなければ、VHFアンテナを設置してください。それ相当の金額がかかります。
No.2
- 回答日時:
>同じアンテナから、地デジ対応のテレビでは
テレビにいっている端子をパソコン(TV)につないでください。
これで映れば、以前の接続方法に問題あった。
映らなければアナログ放送受信不可か(これまでは映っていた?)
受信設定(地域設定)間違っているかも。手動スキャン(サーチ)しても映りませんか? (電波あれば映るはず)
壁の端子は(屋上などの)アンテナからのもの? それともケーブルテレビ?
No.1
- 回答日時:
地デジとアナログではアンテナの種類が違いますよ。
アナログアンテナは建っていますか?
アナログアンテナがあるにも関わらず、(分配等によって)信号が衰弱している場合にはブースターが有効です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯ワンセグOKなら屋根アンテ...
-
時期と天候によりテレビ写りが...
-
中古で購入した家の屋根にUHFア...
-
地上デジタル放送のアンテナレ...
-
地上デジタル放送
-
BSにブロックノイズ発生(受信...
-
地デジのアンテナ受信強度について
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
テレビが急に映らなくなった
-
地デジの電波(´・ω・`)
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
BS受信料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSアンテナで地デジは視聴可能...
-
BSにブロックノイズ発生(受信...
-
愛知県尾張東部 地デジ(メーテ...
-
地デジ(tvk)が見れません
-
cs放送がブロックノイズだらけ...
-
古いUHFアンテナでも地デジ受信...
-
地デジ仕様なアンテナでアナロ...
-
茨城でのTOKYO MXの視聴方法
-
地デジアンテナなどの設置につ...
-
アンテナ受信レベルの大きさは...
-
地デジを受信できるようにするには
-
地デジのアンテナをDIYで屋根裏...
-
地上デジタル用アンテナについて
-
BSデジタルチューナー内蔵HD...
-
地上デジタル放送の受信に関し...
-
地デジでNHK総合だけ映りが悪い
-
既存のUHFアンテナで地デジは写...
-
地デジアンテナを立てようと思...
-
10年以上前に購入したFUJITSUの...
-
共聴地区の地デジ対応について...
おすすめ情報