dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で席に座った時、何故妊婦や子連れに席を譲らねばならないのでしょうか?

お年寄りや体に何らかのハンディキャップがある方にお譲りするのは当然だと思いますし、こうした方を見かけた時はなるべくこちらから声をおかけするようにしています。

しかしながら妊婦や子連れの場合は、自らそうなることを望んでS○Xしたわけですよね?

それなのに「つわりがひどいから(おんぶしている子どもが重いから)席を譲れ」なんて、「行為」に及ぶ前にそういうリスクは考えていなかったのですか?

そうだとしたら「判断を怠った」と思いますし、出産・育児に伴う苦労が嫌であれば最初から妊娠するようなことはしないか、一層のこと堕胎すればいいのではありませんか?

個人的な見解ですが、近頃非常識な親が増加した原因を考えてみたところ、我々がそうした人たちにチヤホヤしすぎてしまい、両親ともに「自分は他人の行為を受けて当たり前なのだ 自分たちの子どもが周囲に迷惑をかけても、子どもだから許されることなのだ」と勘違いしてしまったことが一因として挙げられるのではないでしょうか?

別の質問投稿サイトにも回答として同じ意見を書き込んだところ、「お前は血も涙もないのか」とか「自分が座りたいがために、屁理屈をこねている」などと他の回答者から反論を頂き、腑に落ちません。

未婚・既婚(子どもの有無)不問で皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。

20代の男子大学生より(無論未婚です)

A 回答 (44件中41~44件)

難しい質問ですね。



私は30代女性(既婚・子供なし)です。
私は妊婦さんには必ず席は譲ります。
なぜか?なぜでしょうね。でも譲りますよ。
これはきっと女性でないとわからないことかもしれません。
でも妊婦さんに席を譲る方って女性より男性が多いんですよ。
ご存知でしょうか?

この答えはRichard_Wagnerさんがご結婚してお子さんを
もったときにわかるのではないでしょうか。

それとRichard_Wagnerさんとは逆ですが、
私の場合、お年寄りに席を譲るのは時と場合によりけりです。
こんな私も冷たいでしょうか?
優先席に自分が座っていたなら譲ります。そのためのシートですから。
ですが、席に座りたいがために勢いよく乗り込んでくる元気の
あるお年よりに席を譲る必要はありますか?

私も年老いたときにこの疑問の答えがわかるのではと思っています。
    • good
    • 0

40代♂です



松葉杖をついて電車に乗っている人が3人います。原因はそれぞれ「車にはねられた」「自分の不注意で階段から落ちた」「保険金詐欺目的で金槌で殴った」だとします。この3人は原因によって差別されるべきでしょうか。

同様におなかが痛くて脂汗を流している女性が二人います。一人は「下痢による腹痛」、もう一人は「妊娠」が原因です。この場合はどうですか?

原因の如何を問わずハンディキャップを持った人には手を差しのべても良いのではないでしょうか。

ただ私自身も「ハンディキャップがあることが傍目に明らかではない人」は「優先されない」ことに、いささかの理不尽さは感じています。(私は腰痛持ちなので電車に立って乗車しているとつらいのですが、優先席にはやはり座る勇気はありません)

なお「自分たちの子どもが周囲に迷惑をかけても、子どもだから許されることなのだ」とは思っていません。そのような感覚の親が増えていることは残念に思います。
    • good
    • 0

僕は席なんか譲りませんが・・・。

ましてや妊婦でしょ。
優先席じゃない限り、譲る義務はありません。
短距離の場合のみ、おじいさんにのみ譲る事はあります。(おじいさんには、なぜか、いろんな旅先などで、優しくして頂いたりした経験が多々あるので、妊婦=若い他人の女性に親切にしてもらった事などはありませんから、他人の人妻に親切にする必要はないと思います) これは、あくまでも普通席ですよ。優先席は使わないのでわかりません。
ちなみに 40kmを超えたら、だいたい 特急か、ホームライナー利用しています。
    • good
    • 0

既婚子なしです。



私は「優しくならなければいけない」とは思いません。
でも、私自身は、ほんのちょっと気遣いすることは、苦になりませんのですると言う程度です。
理由は、妊婦さんがツライだろうなあと思うからというよりは、転倒したり、お腹をぶつけたりして、流産などの事故がおきたらコワイからです。
私の中では、命って無条件に大事だと思っているので、私がちょっと譲るとか手を添えるなどで、安全が保たれるのなら、そんなことお安いことと思えるので、まったく大きなことをしているなどという感覚はなく、自然にしてしまうことぐらいにしか思っていませんね。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!