dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成の際、フォントの大きさを標準の3にすると、少し大きいです。
2にすると、少し小さいので、その間の大きさがあるといいなぁと思うのですが、そんなこと出来ますか?

A 回答 (3件)

<font size="2">フォントの大きさは2です</font>



という記述で指定されていますか?
<font>はHTML4.01では推奨されていませんし、又、質問者様の環境で大きい、小さいと思っても、閲覧者側の設定では意図しない大きさになってしまう場合もあります。
これよりはスタイルシートを使って指定したほうがいいと思います。

<span style="font-size: 12px;">フォントの大きさは12ピクセルです</span>

参考に
http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/css/css_ …
http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm
http://www.shoshinsha.com/hp/ref/css/font.html
    • good
    • 0

font 要素は少なくとも HTML 4.01 Transitional では定義されています。


視覚表現はスタイルシートで指定すべきで、CSSでは font-size プロパティが用意されています。

フォントの大きさは閲覧者側の設定に依存すべきで、標準値に対して相対的に指定することが好ましいとされています。
推奨される指定単位は パーセンテージ(%) と考えられることが多いですが、ケースバイケースですのでご自由にどうぞ。

論理的な構造にすべきですが、指定方法としては
<font style="font-size:90%">内容</font>
のようになります。
span 要素は汎用インライン要素なので、font 要素の代わりに利用できますが乱用は推奨できません。


より柔軟な"ホームページ"を作成したいのであれば、CSSについて調べてみることをお勧めします。

参考URL:http://www.ichiro.to/note/fsize
    • good
    • 0

もともと <font size=3> 等で処理している事に問題がある。




<span style="font-size:14pt">これは14pt</span>
<span style="font-size:16pt">これは16pt</span>


数値じゃなくて medium だとか large とかいう表記の方がいいらしいけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!