遅刻の「言い訳」選手権

10月から個人事業を始めました

仕事は基本的に私が一人で行い
忙しいときには妻にバイトで手伝ってもらっています

10月は売上が50万ほどありましたが
仕事先へ請求を行って振り込みがあるまでですが
月末締めの翌月10日とか月末締めの翌月15日や月末締めの翌月末支払と言うように仕事先によって違いがありますので
今月の給与予定日の25日の時点では50万円のうち
25万円ほどしか回収ができないことになりますので
必要経費や妻意外にバイトに来てもらった人に
バイト代(2.5万程)を払ったら手元には15万円ほどしか残らない
計算になります

個人で仕事を初めて最初の給料日ですので
10月に50万円の売上があっても給与の金額は
どうしても少なくなってしまうのですが
妻は25日の時点で「なぜ50万円近くが給料にならないのか?」
「どうして今月は給料が少ないのか?」と
怒鳴り散らしています

私は何回も「仕事先の締め日は翌月末が多いので
今月の25日には10月の売上が全部が回収できない」ということと
「個人事業として始めているので回収した金額から
妻意外に来てもらった人にバイト代を払ったり
必要経費を引いて計算しなければならい」
「予想外の出費も出てくる可能性があるので
事業として少しは残しておかないといけない部分もある」ことを
何十回も通帳を見せて説明したのですが理解してくれません

妻は25日に自分のバイト代をもらう意外で
50万近くを私の給料として使えないのかと言って
泣き叫ぶは物は壊すわで大変です

どのように説明をして理解させればよいのでしょうか?


 

A 回答 (15件中1~10件)

もう見ていないかも知れませんが、同じような悩みを持つ方がここへ流れ着いたときのために・・・。



はっきり申し上げますと、貴方の奥様は非常に幼稚な印象を受けます。毎日外に出て働くのは嫌い、遊ぶお金は欲しい、夫が個人事業者なのに経営・経理について理解しようともしない。よっぽどのお嬢様育ちなんでしょうね。不思議とこういうワガママな人間ほど、離婚を切り出されずにぬくぬくと主婦の座にどっかり腰を据えているんですよね。

私自身、経理を学校で学び社会へ出たので実感するのですが、経理を分からない人間はとことん分からないのです。やってみれば仕組みは難しくないのです。しかし、残念ながら数字アレルギーの方や「むずかしいことはぁ、わかんなぁい☆」なんていう姿勢の方には何度丁寧に説明しても理解出来ません。理解する気がないのですから。

私なら「売ってすぐにお金が入らない事が多いんだよ。何月何日に1か月分まとめて払いますっていうお約束をするのが会社なんだよ」
「働く人たちにお給料を払わなくてはいけないんだよ」
「仕事をするときに使う電気とかのお金も払わなくてはお仕事が出来ないんだよ」
「1年に何万円くらいのお金が入ってくるから、1ヶ月で50万円くらい入ってくるという計算なんだよ。1ヶ月経ったらすぐにそのお金が入ってくるわけじゃないんだよ」
「入ってきたお金から払わなくてはいけないお金をぜーんぶ払ったあとに残ったお金が僕のお給料なんだよ」

って説明しますかね。これくらい砕いて説明してもまたヒステリー起こして、結局理解できないでしょうが。いずれにせよ、苦労している旦那さんの姿を見ていて「遊ぶお金が欲しいの!!」なんていう甘ったれたアダルトチルドレンと一緒に事業なんて出来ませんよ。普通の会社勤めに戻るか、奥さんと別れるかしかないでしょう。
    • good
    • 6

奥様に自営業をすればバラ色の生活が待っているような感じでご説明されませんでしたか??


逆なんですね。苦労することが多いですよ。

サラリーマンなら自分の分野だけをこなし、会社に拘束された時間だけお給料がもらえますが、自営業は労働時間や労働量に比例しませんね。
規模が多少大きくなり従業員がいれば従業員を使う立場ですけれども、従業員よりも長時間働かなければ成りません。

売掛金の回収が思わしくないときでも、自分の給料は後回しで、どうしても従業員にだけは決められた金額を払わなくては成りませんし、売掛がどうであろうと仕入先には必ず決められたサイトで支払わなければ成りませんし、公租公課(税金など)はきちんと納めなければ成りません。
給料・仕入代金・税金、これが払えなければ、ご商売は「アウト!」です。
足りなければ、まともな金融機関から利息をつけてでも、借り入れなければ成りません。
(つまり、借り入れ利息の分、儲けが減ることです)
開業まもなくの企業にはどこの金融機関も貸してくれませんでしょう。

一旦始めた自営業をつぶしたくなければ、自分のお給料を減らしてでも、ご自分のお給料が0円でも、会社を回しつづけなければ成りません。
サラリーマンなら、お給料が良い勤め先へ転職すれば済むことですが・・・そういうわけには行きません。

私の家の家業が自営業でした。
土日祝祭日の区別なく働き、食事に割ける時間はごくわずかで、交代で食べ物を口に放り込むような具合です。
親父はもともとの性格上の欠陥もあるでしょうけれど、仕事の憂さを晴らすために、夜は酒乱になり、家族は崩壊状態でした。
サラリーマンの方々の方が優雅に見えるものでした。

サラリーマンのように他人に縛られることなく、自分の自由になるということは、全ての責任を負わなければ成らず逆につらいことなのです。
    • good
    • 2

こんばんは


とっても辛いですね。頑張って立ち上げた事業を最高の理解者であってほしい奥様にそのようにいわれると仕事にも集中できませんよね。

自営業で飲食店をやって15年になります。結婚するまで、サラリーマン家庭で育った私には、憧れがありました・・。
でも、実際にやってみたら、これが言葉にできないほど大変でした。
1日4時間眠れれば良い方でした。これが元で脊髄の病気になり、4年間
入退院を繰り返したほどです。

それだけ、自営業って大変なものだとわかりました。いつも売上げが安定しているわけではなく、昨年は自己破産寸前までいきましたが、これも周りに
支えられてなんとか続けていくことができております。

私も暴れたことはありませんが、今思えば鬱だったんじゃないかな~と
思うことがあります。
自営を経験して、生活の仕方というかお金の出し入れも決まった額の入る
サラリーマンとは、全く違うのですから、奥様自身も戸惑いがあるのかもしれません。

自営で入ってるくるお金がそのまま、自分たちの給料(生活費)となりえないところを説明するのが難しいでしょうか?
また、振込み日が違うから給料が分割で入るってこと・・のように易しいニュアンスなら理解できそうですかね。自分自身もわからない事だらけだから
一緒に仕組みを勉強していこうよ~みたいな感じで切り出してみたらいかがですかね。

私なら3食べれて、バイト代もらえるだけでもすごくうらやましいです。
この15年自分のバイト代なんてもらったことありませんもん。
そして、何より興された事業がちゃんと営んでいけることは最高に幸せなことだと思うのですが、どん底までいって初めて見えることなのかもしれませんね・・・。(^^;;

このまま、泣き叫ばれている状態ですとWELCOME700さんの方が
精神的に参ってしまうのではと思います。
同じ業界のご友人とか商売を経験してる方などから、奥様を交えてランチや
夕飯がてらに何気に話してもらう(事業は自分たちの給料なんて数年でないのが当然など・・)などはダメでしょうか。

色々、考えすぎてご自身が体調崩されませんように・・・。
    • good
    • 0

こんにちわ。



ANo.11です。
連答で申し訳ありません。

収入と運転資金を混在させているようですので、これを分けてください。
質問者様の仰る「事業として少しは残しておかないといけない部分」とは運転資金のことで、これは収入ではありませんから。
    • good
    • 0

こんにちわ。



私は両親が個人事業主です。
大変な苦労をされているようですね。
知識がないと月単位での労働対価が出ないことはちょっと理解が難しい部分はありますね。

ここは【年収】で説明してみてはいかがでしょうか?
月の収入には上下があり、年収で考えると月平均でいくらになると。

ただ非常に申し上げにくいのですが、理解の無い伴侶との個人事業は難しいです。
そもそも起業すれば3年は赤字が続く覚悟が必要で、それを考えれば【遊ぶ金】などと言う悠長な事を言っている余裕がない訳ですが、そこを理解せず収入を浪費しているようでは、ちょっと問題がおきただけで簡単に破綻します。
このことは奥様はおそらく理解しないかと思いますが、あまり楽観できる状況ではありませんので、せめてお金の管理だけは質問者様が行い、できれば奥様に手伝わせるよりは人を雇う方向で考えられたほうがよいかもしれません。

家庭と仕事を分離させると言うことです。
    • good
    • 0

私も似たような経験があります。


# さすがに泣き叫んだり、ものを壊したりはしませんでしたが。

主婦としては、事業のことや経理のことなんかはどうでもよくて、いつ、いくら家計収入が発生するかが重要なのだと思います。質問者さんも、取引先の内情なんかはどうでもよくて、いつ支払ってもらえるかが重要ですよね。それと同じだと思います。まあ、立場を考えれば当然ですね。
うちの妻にもなかなか理解してもらえませんでしたので、法人化したときの理由の何割かは、事業用のお金と家計を(妻にも分かるように)明確にすることでした。

ところが、最近は妻も経理のことをかなり理解してくれるようになってきました。というのも、自分で自営業を始めたからです。結局のところ、自分も経理のことを理解しなければならない当事者になって、はじめて勉強を始めたわけで、主婦の立場でいる限り理解させるのは難しかったと思います。
    • good
    • 0

事業を始められたばかりで、順調に成果は上がっているようですが、奥様の理解が得られずに苦労されてますね。

奥様への説明の内容そのものに関しては、他の回答者様からいろいろな意見が出ていますので、別の視点から私の意見を加えたいと思います。

これから事業を続けていく上でも家庭を円満に保っていく為にも、質問者様と奥様がお互いに分かり合うということは重要なことだと思います。本人が理解しようとしていなければ、いくら話をしても意味が無いですし、それこそ数十回説明しても理解してもらえないでしょう。

ところで、質問者様は奥様の視点をどの程度理解されているのでしょうか?ご結婚されているわけですから、奥様のことは良くご存知のはずだと思います。しかし、質問者様の文章の中で、

「どのように説明をして理解させればよいのでしょうか?」
「数十回は説明をしました」
「何冊も経理についての本も買ってきたのですが
読んでもらえずにいます」

と言った部分がありますが、自分の視点に立って説明をしているきらいはありませんでしょうか。奥様に説明をするときに「話してもどうせ分かってもらえない」と言う気持ちを持っていませんでしょうか。理解しようとしない奥様に問題があるのは確かですが、高い立場から難しい話をされて、それをじっくりと理解しようと努力する人間はそうそういないものです。奥様が分かっている事柄から話を始め、その上に理解して欲しい事柄を一つ一つ積み上げていくようなイメージでお話をされてはいかがでしょうか。

経理の本があるのであれば、例えば、それを教材としながら奥様に今の状況を噛み砕いて伝えることも出来るのではないでしょうか。客観性の材料にもなりますよね。

事業を始めたばかりで忙しい状況にありながら、奥様の理解が得られていないのは、非常に厳しくつらいものだと思います。今は売り上げも上がっており、事業的には問題無いのが救いですが、今後もそうであるとは限りませんし、そう言った状況になった場合、一番の支えになるのは家族であり奥様です。質問者様の根気で奥様の理解が得られ、今後も安定した生活が出来ることを祈っています。
    • good
    • 1

厳しい事を言うかもしれませんが、質問者さまの環境では事業を続けるのは難しいのではないかと思います。


下のコメントで奥様が「遊ぶ金が欲しい」と言う考えをお持ちのようです。
まずそのような考えを持っている者が切り盛りしている事業って従業員からすれば、どう見えるのでしょうか?
また、たとえ口に出さなくとも雰囲気で解ってしまいます。
事業を続けるのであれば、しばらく実家にでも帰ってもらった方が良いのではないかと思います。
私だったら、そうしますね。(私だったら別れる可能性がかなり高いと思います。)
    • good
    • 2

 welcome700さん こんばんは



 親がサラリーマンの家庭に育ったお子さんの場合、結婚して旦那が個人事業主の場合給料体系が理解出来ないでしょうね。企業は従業員の生活を守る義務があるわけです。ですからある年の給料が30万円と契約した場合(契約と言う言い方がおかしいかもですが・・・)例えその年が例え赤字になろうとも、余程の失態をしない限り毎月30万円の給料を出さなければなりません。もしそれが出来ないのであれば、会社と従業員と話し合って社長以下全員の給料が下がると言う事になります。と言うサラリーマンの給料体系の事は、奥様はご理解しているのでしょうか???
 このサラリーマンの給与体系の場合、例えば売掛金等の入金が遅れる等で帳簿上は売上が有っても実現金が少ない場合(「売上有って銭足らず」と言います。)でも決められた給料を従業員に支払わなければなりません。企業に蓄えが無ければ、どこかで借金してでも支払わなければなりません。そう言う事まで奥様はご理解しているのでしょうか???このご理解が無ければ、今回のお話を理解する事は無理に近い事だと私は思います。
 個人事業主の場合、企業規模的にも企業体力的にも大企業より極小ですから、借金してまでも給料を支払えと言われても難しいですよね。ですから「売上有って銭足らず」の場合は、有る現金の範囲内でしか給料を貰う事が出来ないです。これは致し方ないので、上記のサラリーマンの給料体系で、場合のよっては企業が借金してでも従業員の給料を支払っている場合がある事の理解が無ければ、もっと理解出来ないでしょう。

 私は6年前に個人事業主で薬局を開局した者です。母と私の2人家族で、薬局は母と私の2人だけで切り盛りしています。6年前私が薬局を開局した時、母と話し合い私の給料は20万円と決め、その内私の小遣いを3万円で実質生活費17万円を母に渡す形で生活しています。売上が良い薬局で無く、毎年赤字と黒字をうろついている状況です。ある月を〆たら赤字だったと言う場合でも、きちんと生活費17万円は母に渡しています。17万円では生活出来ない事は重々私も承知で、本来母の小遣いになるべき微々たる年金を使って生活を成り立たせている事は理解しています。ハッキリ言って、現状で生活費17万円を捻出するのも大変で、例え足らなくても借金してでも17万円の生活費を何とか捻出しています。
 私の例のように、一度welcome700さんの給料について奥様と話し合われたらどうでしょうか??? そして給料を幾等と決められたらどうでしょうか???その決めた給料は、例えその月が赤字になっても必ず奥様に渡す生活費であると決めたら良いと思います。例えばwelcome700さんの給料40万円と決めたら、例え月〆をして35万円しかなくても何所からか5万円調達してでも40万円奥様に渡す。例えば月〆後の残金が100万円有った場合は、welcome700さんの給料を出した残り60万円は預金しておいて40万円の給料を出せない時用の資金とすれば良いと思います。この方式はどうでしょうか??そして預金していたお金の1年分の半分位を使って、「今年はこれだけ貯まったから、温泉でも行かない???」って奥様に提案してみるとか有効活用すると言うのはどうでしょうか???この方式だったら、奥様も納得だと思います。もちろん預金が貯まった時のお話で、借入金が増える可能性も無きにしも非ずですけど・・・・。そうなった時はそうなった時で、再度welcome700さんの給料について奥様と話し合って減額すれば良い事ですから・・・・。
 1つの提案ですが、上記の方法もありかと思います。

 それと起業直後って売掛金の問題等で、帳簿上の売上が上がっても実現金として入金しない場合も多々有ります。それとwelcome700さんの始められた事業自体が知られておらず、思うより売上が上がらないのも事実です。事業内容によっては数ヶ月現金売上なしと言う可能性も考えられます。と言う事で開業時点は、数か月分の生活費を含めた事業資金計画を立てなければなりません。私の例で言え、薬局の保険調剤の売上の内国保・社保に請求する売掛金はサイト3ヶ月ですから開局直後約3ヶ月は現金収入が少ない事になります。それでも生活しなければなりませんから、その事を考えた資金計画を立てなければならないわけです。
 以上の事を解ってきちんとした資金計画を立てて起業されているのであれば、多分今回の事は起きなかったかも知れませんね。その点は、welcome700さんの落ち度な感じを受けます。

 以上色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。(個人事業主の場合、給料は支払えず「事業主貸」を使うのですが、便宜上解りやすく「給料」と言う言い方をさせて頂きました。ご理解の上お読み頂ければ幸いです。)
    • good
    • 1

 結果論ですが、個人事業を始める前に生活費(=給料)の説明を充分しなかったのではないですか? いくら物分りの悪い(失礼!)奥さんだとしても、泣き叫ぶは物を壊すというのが理解できません。



 夫婦のコミュニケーション不足が一番の原因でしょう!最初に理解させる必要があったのです。あなたとしては事業開始早々から黒字(単月度)の事業計画で始めたのですか? 赤字の場合はどうなるかの説明はしましたか?

 個人事業を始めて奥さんが給料をもらうという感覚もおかしいですよね。経営者の妻が形式上は雇用されているとしても、経営者と一体というのを納得させないと事業を始めちゃ駄目です。遅かれ早かれ奥さんと何らかの問題は発生したでしょう。

>どのように説明をして理解させればよいのでしょうか?

 帳簿は付けていないのですか?あなたの事業のキャッシュフローで説明すれば分かるのでは? 分からないとしたらあなたが信頼されていないから聞く耳持たないと言うことでは? 遠回りかもしれないけど、あなたの信頼回復から始める必要があるかも。それが無理なら生活費を決めて(借金してでも)奥さんに渡し、今後は金銭面を一切奥さんに知らせない、口を出させない方がうまくいくでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

生活費については数十回は説明をしましたが
妻は話の内容を集中して聞き理解ができていないようで
頭で内容の整理ができていないのだと思います
もともと苦手な話になると
最初から話を理解しようとしない癖がありますので・・・

給与についても経営者と一体ということでも
説明したのですが妻は「遊ぶお金がほしい」の一点張りで
言うことを聞いてくれませんでした

帳簿はパソコンソフトでつけていく準備をしています
信頼というよりも面倒なことは最初から理解しようとしないというのが
妻の考えですから難しいですね

月にいくらの収入があるかを知らせないほうがいいのかもしれないですね
そのほうが一番の解決になる気がします

お礼日時:2006/11/18 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報