
友人が養護学校の教師をしているのですが、教材用のソフトをつくりたいという希望をもっています。具体的には、50枚ほどの絵カードがあり、その中から例えば、子どもが「わたし」カードと「りんご」カードと「食べる」カードを選んで並べると、音声に変換されて、「わたしはりんごを食べます」というように音声がでて、教師と会話ができるというものです。このようなソフトを製作することは可能でしょうか?またそのためにはどのようなものが必要なのでしょうか?あるいは、実際に販売されているこのようなソフトを御存じの方がいらっしゃいましたら、メールをいただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「leeの障害児教育」と言うHPご存じですか?
→http://www02.geocities.co.jp/NeverLand/1544/inde …
そこのリンク先に「SENK」
→http://www02.geocities.co.jp/NeverLand/1544/sub9 …4
>>富士通が運営している「特別支援教育ネットワーク・センター」
>>目的:特殊教育における機器活用のニーズに対応する活動を支援すること。
があります。
こちらに相談すると適切なソフトなどを教えて貰えると思います。
参考URL:http://www.apricoweb.ne.jp/senc2001/
HAL007様
お返事ありがとうございます。
今、教えていただいたHPに行ってみました。
友人にとって大変有益な情報が集まっているサイトだと思いました。
特別支援教育ネットワークセンターのことも、早速友人に知らせます。
回答をよせてくださって本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>何かのソフトの操作のことなのでしょうか。
実はわたしはあれは「つくるとしたら、こういう操作になるだろう」というもので、
具体的に何かをさしているわけではありません。
ちなみに「サムネイル」とは縮小された画像が
ズラリと並んで表示されている状態のことです。
アルバムみたいな感じでしょうか。
「可能でしょうか」という問いに対しては
お望みのソフトは、機能的には簡単に作ることは可能です。
ただし「プログラミング技術がある人なら」でして、
「パソコンが操作できるだけ」では無理でしょう。
もしワタシが作るとしたら、半日もかからないかもしれません。
(画像や音声のデータが用意されていればですが)
知り合いにフリーソフトとかを作っているような方はいませんか?
そうした人がいるなら、頼んでみては?
ワタシ(K-1)に作って欲しいというのは受けられません。
ここ(OkWeb)では個人情報を出せないので。念のため。
K-1様
丁寧なお返事ありがとうございました。
プログラミングの技術というものがあれば、比較的簡単に、希望のソフトが作れるということはわかりました。ただ、残念ながら、わたしにも友人にもその技術がありませんし、そのような知人もいませんので、当面、既存のソフトで同様の機能をもつものがないか探してみようと思います。その上で、希望のものがなかった場合には、ソフトを製作してくださる方を探すつもりです。親切に回答いただき、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
サムネイルとかメニューから画像を選び、「話す」ボタンを押すと読み上げる・・・
例の「わたし」「りんご」「食べる」を話す程度でしたら、割と簡単に出来ます。
画像や音声が用意されていて、それなりの技術を持っている人なら1日もかからず出来るんじゃないでしょうか。
音声の「てにをは」を補完したりとか加工が入ると、ちと面倒ですが。
K-1様
お返事ありがとうございます。
メール拝見したのですが、「サムネイルとかメニューから画像を選び」とあるのは、何かのソフトの操作のことなのでしょうか。実はわたしはWordやExcelが多少使える程度で、コンピューターの知識はほとんどありません。養護学校の友人も最近パソコンを始めたばかりです。初心者なのにだいそれた質問で申し訳ありません。回答いただいた内容について、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- その他(生活家電) カセットテープの中国語音源を日本語テキストに変換する方法についてご教示ください 3 2023/04/27 06:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトって、コンビニで現金支払いできますか? 4 2022/06/24 20:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集でお勧めソフトありま...
-
DVDの曲をCD-Rに焼く方法
-
視覚障害者用、音声入力ソフト...
-
1枚のDVDに入る動画の最大容量...
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
AviUtlで編集後のエンコード
-
DVD Decrypterで2つの動画を...
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
Windows Media Playerの再生の...
-
XMedia Recodeでの変換について。
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
動画になるべく無劣化で黒帯を...
-
Aviutlでx264出力をしようとす...
-
hotfileでダウンロードしたので...
-
scr→mpg などに変換するツール
-
ニコニコ動画
-
mpegファイルのトリミングによ...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
CUDA対応の動画変換ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクで声を録音すると速さが...
-
英会話CDの日本語音声を削除したい
-
動画と音声をコマ送りで再生
-
PowerDirectorにてDVDより副音...
-
動画編集ソフトで音声にDTMなど...
-
動画編集でお勧めソフトありま...
-
英語リスニングテストのCDの作...
-
SoundEngineでの再生速度変更保存
-
windows movie makerについて
-
MPGとMPEGはどこが違う...
-
紙芝居みたいな動画を作りたい...
-
フリーの動画再生ソフトで超倍...
-
Craving Explorerでyoutubeの音...
-
CD音声の編集がしたい
-
realプレイヤーについて。
-
オーディオmp3を文書にできる...
-
音声合成AIと動画編集ができる...
-
動画からDVD
-
カッティングに優れたフリーの...
-
音声を分ける(消す)
おすすめ情報