dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Craving Explorerでyoutubeの音声をMP3で保存しました。
その音声もPCで無事聞けることができたのでこれらをさっそくCD-Rにうつしました。20曲くらいでしょうか?かなり容量が余ったのが気になったのですが…。
しかし、車のCDプレイヤー?で聞いても何も聞こえません…。
どうしてでしょうか?(汗)MP3で保存したのが間違っていたのでしょうか?わからず困ってます。

すいませんが、回答をよろしくお願いします…。

A 回答 (2件)

>車のCDプレイヤー?で聞いても何も聞こえません…


 CDプレイヤーがCD-Rに対応していないと無理です
    • good
    • 1

>PCで無事聞けることができたので


>車のCDプレイヤー?で聞いても何も聞こえません…。

一般的な車用のオーディオはMP3には対応して無かっと思います。
CD-Rに焼く際、どのソフトを使いましたか? また、ちゃんと「音楽CD」「データCD」の選択を「音楽CD」にしてますか? ライティングソフトの場合、自動的にmp3から対応する拡張子に変更してくれるはずです。

ライティングソフトで自動的に拡張子が変更出来なかったら、拡張子を自分で「.wave」「.cda」等に変更する必要があると思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4742009.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!