
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
曲の長さ(分数)で、収まる曲数が決まっている訳ではありません。
iPod へは、曲を全てファイルとして収めますので、
そのファイルの総容量が 4GB へ達するまで収められます。
例えば、AAC(128 kbps)ファイルで収めた場合、
1曲を4分とすると 4MB 前後のファイルの大きさ(容量)になります。
つまり、4分前後の曲ならば、AAC(128kbps)ファイルで、
4GB の総容量に対して 1,000曲ほど収めることができます。
ただし、ファイル形式やビットレートが変わると、もちろん、ファイル容量が変わりますので、
あくまでも目安のひとつに過ぎません。
No.1
- 回答日時:
圧縮のビットレートで異なります。
標準的なビットレート、128kbpsで1分=1MBが目安です。
4Gは約4000MBですから、128kbpsで圧縮した場合、約4000分になります。
時間数にして、約66時間です。(端数切捨)
ビットレートを上げれば時間数が減りますし、下げれば増えます。
1ファイル当たりの容量は、実際にファイルを作成して判断された方が確実です。
同じ曲を異なるビットレートで作成してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
空き容量の激減
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
大量のファイルを高速にバック...
-
USBメモリーで、文書保存に...
-
【至急】ウイルス定義ファイル...
-
圧縮したファイルに見慣れない...
-
Apacheログに外部サーバのファ...
-
USB接続のLANアダプタのMACアド...
-
Windows10にてjpg形式の画像が...
-
WindowsNTでFD1枚以上の容量を...
-
0x80070052とでてしまいます・・
-
情報: XML検証は無効です
-
電話帳が消えてしまったので、...
-
「アクセスが拒否されました。...
-
共有フォルダを見えないように...
-
リンクステーションのwebアクセ...
-
ムービーメーカーで作ったファ...
-
無線LAN中継器のセキュリティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスククリーンアップをして...
-
読み取り/実行は可能でコピー不...
-
USBメモリ容量どれくらいあれば...
-
wordでの変更履歴削除後のファ...
-
USBメモリーで、文書保存に...
-
【至急】ウイルス定義ファイル...
-
$NtUninstallKB873339$は削除し...
-
大量のファイルを高速にバック...
-
パソコンのWINDOWS内のファイル
-
HDD間のコピーをチェックするツ...
-
サーバーの同期とは
-
P209isの待受画面を作り...
-
サーバに共有フォルダを作成し...
-
ファイル転送テストの時のファ...
-
PCHealthというファイルについて
-
E-mailで添付ファイルについて
-
microSD、削除してよいファイル...
-
「パソコンA」から「パソコンB...
-
フォルダごと転送できる転送サ...
-
ネットワーク100Mbps制限について
おすすめ情報