

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家庭用の無線ルータの場合、
ブリッジ(橋渡し)モードとは(無線アクセスポイントとして機能させるモード)、
無線アクセスポイント部分をスイッチングHUB部分だけにつなげるモードと
解釈しても良いと思います。
ルータモードというのは、ルーティング機能を働かすモードです。
WANポートに割り振られたグローバルIPアドレスを
ローカルIPアドレスを複数のIPアドレスに変換してくれるモードで、
簡単に言えば1つのグーロバルIPアドレスを、
ルータモードにすることで複数のパソコンがインターネットが出来るのです。
しかし、すでに有線ルータなどでLANを組んでいる場合は、
ルータモードにしてつなげるとLANにLANをつなぐ事になり、
スループットが加算されて、速度低下につながります。
なので、すでにローカルIPアドレスを割り振っているLAN環境があれば、
ブリッジモード(ルータ機能:無効とDHCPサーバ機能:無効)にすると良いでしょう。
ブリッジモードにした時、WANポートがLANポートに変わる機能がある無線ルータと、
WANポートがただ単に無効になる無線ルータがあります。
無線ルータでルータ機能を無効に出来ない無線ルータもあります。
その時は、DHCPサーバ機能を無効にして、パソコンのTCP/IPの
デフォルトゲートウェイのIPアドレスを設定が必要な場合も有ります。
No.3
- 回答日時:
ブリッジは、なんでもかんでも向こう側にパケットを投げます。
単なる中継増幅器と思えばだいたいあってます。設定などで引っかからなくて済む反面、セキュリティはゼロです。ルーターはTCP/IPを解釈し、パケットの配送制御を行います。1つのIPアドレスを複数のPCで共有する機能も搭載されています。
家の入り口にルーターを一つ設けて、あとはブリッジにするのが使いやすいと思います。
No.2
- 回答日時:
ルーターモードでは、ISPへの接続。
アタックブロック、パケットフィルタリング等のセキュリティ機能
をもっています。
ブリッジモードでは、上記機能がなくなります。
(通常のアクセスポイントとして利用することは可能。
ただの橋渡し役として覚えていただければOKかと。
他にルーター機能をもった機器が無い場合は
ルーターモードで利用いただければ、問題ないと思います。
(ADSLや、FTTHなどの常時接続を前提として書いています)
No.1
- 回答日時:
ルータについてのご質問ですね。
優先か無線かに関係なく、2台以上の機器を
インターネットに同時に接続するために
ルータが必要なことはおわかりですね。
通常、ADSLモデムなどは本来モデム機能のみが
あればよかったのですが、IP電話の登場もあって
モデムにルー多機能を搭載したものが出てきました。
NTTのSV-IIIなどもそうですが、これらは内部に
ルータ機能を持っているため、ハブさえつなげば
2台以上の機器を接続できます。
それとは別に元々ルータを利用していた人もいるので、
そうなるとルータ機能がダブってしまう場合もあります。
ルータがダブってしまうとお互いに干渉して、
うまくいかないことが多いので、どちらかのルータを
通過するだけのモード(ブリッジモード)にする
必要があります。
ということで、ルータの機能を生かすか殺すかの違いが
ブリッジモードかルータモードの違いと認識されるとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN PCでネット接続するのに有線の接続、無線LANの接続、ワンタッチで切り替えしたいのですが・・・ 4 2022/09/29 14:56
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN スマホゲームをテレビ画面で映してやる方法 13 2022/10/01 16:38
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- VPN 無線LANルーターのプライバシーセパレーター機能を無効にしてください 3 2023/01/21 08:53
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本から韓国人への電話に金は...
-
インターネット、回線利用が長...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
インターネットの動きが異常に...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
ADSLモデム-MS5 パソコンとつ...
-
機器返却を忘れていて期限がか...
-
ADSL ヤフー5年割引で月1...
-
ヤフーBBを利用していますが調...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
モデムの配置
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
アバストから、NTTのADSLモデム...
-
NICON D5300を使っているのです...
-
niftyの評価
-
ADSLの12mコースを使ってる...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
PPPoEブリッジ
-
以前の質問。
-
WiFiの通信速度が下がりました...
-
LANケーブルについて質問です。...
おすすめ情報