
今30週に入ったばかりなのですが
年末年始に車で約3~4時間の実家へ帰省したいと考えていたのですが
このような時期に帰省する事は無謀でしょうか。
その時期は35・36週の状態です・・・
ちなみに、出産予定日は1/30です。
諸事情があり、出産は今現在住んでいる所で出産する為
年末年始は実家でのんびりしようかなと考えているのですが・・
やはり出産1ヶ月をきっての移動、出産する病院から離れるという事は
やめておいたほうがよろしいでしょうか。
自分でも無理だろうなぁ・・・とは思っているのですが
皆さんのご意見を伺いたくて^^;
どなたかこのような状況を経験した方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やめておいた方がいいかなぁって気がします。
私は一人目を37週ちょっとで出産しました。
高位破水だったのですが、その日まで特に問題もなく
直前の診察でもまだ子宮口はほとんど開いていませんでした。
もし、破水したり、出血したりした時に3~4時間かけて
自宅に戻れないですよ。
多分主治医からOKが出ないような気がします。
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね^^;
何が起こるかわかりませんもんね。
年末年始ということもあり、3~4時間で戻れるとは限らないし
そのような状況で移動する事も想像しただけで怖いです。
年末年始は主人とお腹の赤ちゃんと三人で過ごしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは!
私も同じ1/30出産予定なので書き込ませて頂きます!
私も同じく年末に実家に帰りたかったのですが・・・諦めて先日お医者様の許可を得て実家に行ってきました。
質問者さまと同じくかなり迷ったのですが・・・
来年は赤ちゃんと帰省するぞ!って決めて今回は早めに行って挨拶を済ませる選択をしました。
旦那さまとお腹の赤ちゃんと3人でのんびりもいいかも知れませんよー♪
この回答への補足
たくさんのアドバイス ありがとうございました。
全員にポイントを差し上げたいのですが無理なので、今回は先着でポイントをつけさせていただきました。
とても参考になるコメントを頂戴して参考になりました。
この場をお借りして皆さまにお礼を申し上げます。
ありがとうございました(○-ω-)(●_ _)ペコッ
回答ありがとうございます。
shino91846様も1/30なんですね~!
もうすぐですよねぇ^^
今回は諦めて出産後帰省することにしました。
主人の実家が遠方なので年末年始は私の実家と交互に帰省していたので
ここで過ごすのが初めてなんです。
3人での~んびりと過ごしたいと思います♪
お互い良い年末年始を過ごしたいですね^^
残り2ヶ月!体に気をつけて頑張りましょう!
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
やめておいたほうが無難かも…と思います。
私は、上の子を37週、下の子を35週で産みました。
二人とも、産む2日前の健診では「まだ大丈夫だね~」なんて言われていたのに。いきなりの破水です。
破水しちゃうと感染症などの心配もあるので、すぐに病院に向かわないといけませんし。ご実家の近くに信頼できる産婦人科があれば万が一の場合、ということもありますけど…移動中に破水するとかなり不安ですよね。
慎重になりすぎるかな、と思っても、あとから考えれば全然余裕だったね、と笑い話にできるくらいのほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。
皆さんの回答を見ていると、ホント何が起こるかわからないなって感じました。
移動中に破水だなんて・・・想像しただけで怖いです><
それを思えばここで過ごすほうがのんびりとできますね^^
あと2ヶ月ちょっとでかわいぃ赤ちゃんに会えるんですから無理をせず大事にしていこうと思いました。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
数年前・32週で電車での長旅をしましたがかなり無謀・・
お腹はパンパンにはるので陣痛?と思いながら電車に乗ってました。
36週は『早産』ですが自然に生まれてもおかしくない
状況です・・。
最悪の状況も踏まえておいておいたほうが良いかも
知れません。
私もお勧めしません・・。
回答ありがとうございます。
「大丈夫だよね??」なんて思っていてもやはり何が起こるかわかりませんもんね・・・
不安な状態で移動する事になるだろうし・・・
今回は諦めて出産後ゆっくりと帰省する事にします。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分で無理だと思ってることは、頑張れません。
車で3~4時間って、年末年始の渋滞モードで、それくらいの時間でしょうか?いくら実家でのんびりできても、移動が無理っぽいです。
実家に行きっぱなしなら、そのくらいの時期で移動する方も、いないとは限らないですけどね。
何かあった時に、帰省先でも飛び込めないし、急いで戻るのも時間がかかりすぎます。
回答ありがとうございます。
そうですよね・・年末年始だと渋滞がありました・・・
去年夜に出発したのですが高速が渋滞していて下道で何時間もかけて帰ったのを思い出しました^^;
何が起こるかわからないし、今回はこちらで過ごそうと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もやめたほうがいいかな?と思います。
私は出産自体は38週で緊急帝王切開でしたが35週の時車で2時間の実家に帰っていて(出産は里帰りしていません)それまで何の問題もなかったのに急に大出血しました。さすがに車で2時間かけてかかりつけの病院へ行くのは怖いのでまず地元で診察だけ・・・と思ったのですがうちで産まないなら診察できないと断られたりして最後は車で戻りました。幸い何もなかったのでよかったのですが・・・・。
そういうことがないとも言い切れません。万一の時対応してくれる病院があるなら別ですが産婦人科医減少の今厳しいかもしれませんしね。
回答ありがとうございました。
断られたんですか??!! ビックリです!!!
私の地元の産婦人科も減少しているらしく、1つの病院に集中しているみたいでした。
里帰り出産を考えて連絡をとった時は既に満室でNGだったくらいです。
何が起こるかわかりませんね><
さぞかし不安だった事でしょう・・・大事に至らなくてホントよかったです。
今回は諦めて出産後ゆっくりと帰省したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
家の妻は出産まで2ヶ月を切って、関東から福岡に帰省しました。
福岡での病院をあらかじめ探しておいて、病院を紹介してくれる機関の電話番号を調べておいて備えました。
幸い何もなく無事でした。
担当医が許してくれるかどうかではなく、最終的には自己責任です。お子様とお母さんに何かあっても誰も責任を取ってくれません。
最終的には、ご自分達で判断してください。
私はやめておいたほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。
福岡ですか!遠いですね。奥様に何事も無く良かったです><
自己責任。その通りですね。
待ちに待った赤ちゃんなので、後で後悔するような事の無いよう、今回はやめておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の観劇は…
-
自宅で破水した時、床を拭くよ...
-
臨月と夫
-
麻酔科医ではない無痛分娩(経...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
行為が苦しい感じがして苦痛です
-
出産予定日直前の残尿感。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
ヘソの緒を無くされたときの対応
-
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
子宮口をやわらかくするには???
-
分娩室から声が漏れますか?
-
無痛分娩に対する夫の発言につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報