dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在37週と5日の初産婦です。

今朝、トイレに行ったらピンクのサラサラした液体が流れてきたので破水かと思って病院に行きました。
お腹の張りも来ていたのでそのまま入院と言われたのですが、
先生の診察によると破水ではなく、子宮口も1センチ程度しか開いてないという事でまた家に帰ってきました。

それ以降、ピンクの液体は出続けていて
(生理の多い日くらいの量)
お腹も、ずーっと生理痛のようなズーンと重い感じがする中、立っていられずに唸ってしまう位の痛みが10分おきに来たりします。
かと思うと、30~40分鈍い生理痛程度の痛みだけだったりします。
痛みが外出先で来たらしゃがみ込んでしまうと思うので怖くてどこにも行けません。。。

同じような経験された方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったらこの状態がどの位続いた後お産になりましたか?

破水ではないとなると「おしるし」なんでしょうか?
こんなにサラサラと出続ける「おしるし」もあるのでしょうか?

どの程度の痛みで病院に行ったらいいのか分からずに困惑しています。
陣痛だったら迷ってる余裕もない位痛いと言われましたが、痛みに強いタイプだったら迷っていたのが陣痛だったなんて事はありえるのでしょうか?

A 回答 (5件)

1人目2人目ともに「おしるし」を経験しています。


1人目の時は、出産前日の朝にトイレへ行くとごく少量の出血が1回ありました。そしてその日の夜中に破水をしてしまい翌日出産(40w0d)しました。
2人目(12月に生まれたばかりです)もやはり出産前日の朝におしるしがありました。このときのおしるしは、「さらさらとした水っぽいピンク色のものでした」それがやはり1回あり、その日の夜中に陣痛が始まり出産(40w2d)しました。
ただ、2人目だったからか、夜中に生理痛よりもっと軽い本当にお腹になんとなく違和感を感じる程度の痛みともいえないものがあり、少し時間を計ると15分間隔でその違和感があり、1人目のときの痛みを考えればこれは陣痛ではないだろうと気にせずにいたらその違和感があっという間に5分間隔になっていました。
念のため病院へ行くと子宮口はもう7センチ開いているとのことで、すぐに入院その後2時間弱で出産しました。
ご質問者様は痛みが規則的ではないということなので、まだお腹の張りもしくは、前駆陣痛と言うものかもしれませんが、どちらにしても「おしるし」があったので出産は間近ということだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、いろいろな方からのお返事本当にありがとうございました。

結局、この質問をして少ししてから病院にもう一度行きました。やはり破水してました。

そして翌日の昼間、無事元気な女の子を出産しました。

これからは育児の相談でもお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2005/01/23 11:10

出産近そうですね。



私は、初産だったのですが、破水から2時間で出産してしまいました。(38w1d)

今、思えば、お昼ぐらいにおしるしらしきもの(ちょっとピンクがかったおりもの)が2回くらい、ありました。でも、量は、オリモノシートでうけられるくらいでしたが。その後、車で出歩いていて、家に帰り、夕飯もたべ、ねて1時間くらいしたときに、妙にトイレにいきたくなり、でも、でないなぁとおもったら、10分後くらいに破水しました。

破水してしまうと、ちょっと動いただけで、じゃばじゃばでてきてしまう感じで、今思うと、外出先でそうならなくてよかったと思います。
あきらかな破水だったので、即、病院に電話したら、すぐくるように言われました。

助産婦さんには、「陣痛にきがつかなかったのかもね」といわれました。
今、思えば、そのトイレにいきたい感じが、陣痛のはじまりだったと思いますが、痛いほどではありませんでした。

おしるしとは、卵膜が一部はがれたときの出血だそうなので、ご質問者さんも、その状態で動くと破水しやすいかもしれないですね。

破水のあと、弱い陣痛がはじまりましたが、1時間後病院についてからは、非常に強い陣痛になり、器具をつけるひまもなく、浣腸もせず、すぐ分娩室に移動して、お産になりました。

私の場合は、こんなでしたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

三ヶ月の女の子のママです。


今不安でいっぱいでしょうね。
大丈夫ですか?
私の場合は、夜9時ごろおしっこが漏れた?と思って1時間くらいネットで破水について調べていました。なぜなら自分でとめることができたので破水ではないなあと思って。
でも心配だったので病院に連絡すると今すぐきてください!と言われ徒歩10分ほどの病院だったのですがタクシ-で行きました。
そこから明け方6時まで10分間隔の痛み、6時から昼の12時まで5分間隔になりかなり痛かったのですが、子宮口が9センチでなかなか開かず、その日の夕方6時に促進剤でなんとか出産しまいした。
破水だとお風呂にも入れませんし、感染する恐れもあるらしく(詳しく分からずすみません。)その後は点滴をされました。
なるべく外出せず、家の中で様子をみて変化があればすぐ病院に連絡してくださいね。
無事にご出産されますよう祈ってます。
    • good
    • 0

初産婦さんは病院では定期的な5分おきになったら来なさいって言われますよねぇ。



私も前駆陣痛だと思って一回病院から帰ったら帰る途中で定期的な間隔で痛みが来るようになって5分おきになってから入院した経験があります
私って2回とも病院から帰る途中で陣痛が定期的に来るんですよね・・

お印は私もさらっとしていました。

破水って言ったら血じゃなくて生臭いぬるま湯みたいなのが歩くたびにダラダラでるものみたいです。
質問者さんのはおしるしって感じですね。

10分未満おきになったら5分おきです!って電話して入院した方が良さそうですね。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね
出産頑張ってください!
    • good
    • 0

待ち遠しいですね。



10分おきぐらいに来ているなら陣痛が来ているのかもしれませんね。

また、破水っていうとバシャーって出るイメージが多いようですが、私の場合、ちょろちょろと出続けていました。

はじめは?? っ手思ってたのですが、破水でした。

また陣痛も死ぬほど痛いというのはもう、生むのが近いときで、10分間隔ぐらいの時には、生理痛のひどいぐらいのものがあって、その波が過ぎたら痛みも治まり痛みがないというものでした。

心配なら、一度病院に電話をかけて見られたらいかがでしょうか?
そのほうが安心できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

病院で出続けるピンクの液体を薬で破水なのかどうか何度も調べたそうなのですが違うらしいのです。。。

やっぱり陣痛も人それぞれあまり痛くない人も居るんですね…
10分おきの痛みがもう少し続いたら病院に電話してみます。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/07 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!