dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
地球が出来てどのくらい経つと思いますか?
いきなりですが答えを言うと46億年と言われています。

この質問をした理由は僕の知り合いたちがこんな会話をしていたからです。

A「地球が出来てどのくらい経つ?」
B「5000万年くらいじゃない。」
A「もうちょいあるだろ。少なくとも億じゃない?5億とか。」

自分は地球や宇宙のことが好きなので46億年は知っていましたし、それは常識であるとも思っていました。しかし、友達の会話を聞くと46億年というのは知らなくてもよい(常識でない)のかな~と思います。

みなさんはこれは常識だと思いますか?
また何年経ってたか知っていましたか?
知らなくても「10億年くらいだと思った」とかでも回答してくれるとありがたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

現在のところ46億年前と言われていますよね。


ちょっと前までは「およそ45億年前」と言われていたような気もします。
(この位の年数になってくると1億年程度は誤差内であるような気もします)
個人的には常識の範囲、というか理科系の人なら知っていて不思議ではないと思います。
逆に理科系苦手、という人であれば知らなくても不思議じゃありません。

宗教の人なら「神様が地球を作ったのは…」という事になるのかな?
確か聖書の記述によると何万年前、だかという数字になるそうです。
(具体的には知りませんが、そんな話を聞いた事があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

46億年か45億年かは誤差範囲でしょう。しかし、人間の寿命からすると1億年の差は大きいです!(^^)
理科系の人なら知っている人も多いかもしれませんね。
45億年は知ってても知らなくてもどちらでもよい部類に入りそうですね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/22 17:03

私は、まだ出来ていないと考えています。

永久に未完成だろうと。
ただ、46億年というのは一般常識かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かにまだ地球は完成してないかもしれないですね。僕も46億年は一般常識だろうと思っています。
参考になりました!!

お礼日時:2006/11/23 13:33

45億年と聞いた事はありますが。

チリが集まって今の大きさになってから46億年ってことかな??
太陽の寿命が今ちょうど真中あたりに差し掛かっているっていうトリビア的な話なら聞いた事があります。

人間って1部の人を除いてこんなに宇宙は謎だらけなのにそこに疑問を持つ考えの人って少ないんですよね。(と思う。)

タマに鬱な時、自分は誰かに飼われてるんでは?と思うことがありますし、実は超高度な文明が作ったシュミレーションゲームの中ってことも考えれなくは無いなぁとか思います。(誰も証明できんけど)

まぁ意味不明な回答ですが頭も心も普通の人間です。
    • good
    • 0

なんとか知っていますけど、常識な事ではないと思います。



ほとんど使うことがないので、普通の人は、すぐに忘れてしまうのだろうと思います。
逆に「へぇ~」と思ったり、興味のある人には、記憶に残るのだと思います。

でも、実際は、地球が生まれたのは、45億年じゃなく、多くても2,3億年じゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり常識でもなさそうですね。
使わないものは覚える必要もないですし。
45億というのは推測だから実際はどうなのでしょうね。もしかしたら2、3億年かもしれませんね。感覚的に45億年と2,3億年の違いはわからないですけど^^;
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/22 17:00

地球誕生から46億年・・・ 生き物地球紀行だか、何かのネイチャー番組の始まりで言ってましたよね?


もちろんこの数字は、知ってました。
常識ではないのかもしれないけど、だいたい出てくる数字なのではないかしら?
学校でも教わりますし。

宇宙の誕生は?と、読み違えて、最低が130億年だったか...?と、
記憶を総動員してしまいました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

番組の最初に言ってたりもしたんですね。それで知っている人もいるかも。
宇宙の誕生はどのくらいでしたっけ?僕もよくわからないですがおっしゃるように130億年程度だったかと思います。ずいぶん昔ですね(笑)
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/22 16:57

こんばんは。



参考URLはウィキペディアで、「地質時代」で検索しました
地層や、岩石を分析する事で地球の年齢が分かるみたいですね。

「地球ができたのは45億年前である」という事は、小学校の頃から知っていました。
->ただ単に興味があったから知っていたでけです。

URLを見ると、生命が誕生してから5億年程(しか?)経っていません。
->これを知ったのは最近です^^;

「1億年」って言われたって、せいぜい100年生きれば長寿と言われる人間からしてみれば、はかり知れない数字、年数ですよね。
常識というよりは、興味のある/なしかな?と思いました。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%B3%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生命が誕生してから5億年程度しか経っていないんですね。僕は30億年くらい前に単細胞生物が誕生したと記憶していたのですが、間違って覚えていたかもしれません。
たしかに常識というより、そういうことに興味があるかないかだと思います。知らなくても不思議はないですね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/22 16:54

特に常識ではないような…。


私は45億だと思ってました(^_^;)。
私も小さいころ、宇宙とか地球とか恐竜が好きで、家にあった百科事典をよく眺めていたのでなんとなくその辺の知識は知っていたと言う感じです。

でも、5000万年と言うのはね~。常識で考えたらそれはないだろう?とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識でない部類に入るかもしれないですね。
僕も宇宙なんかが好きでそういう知識はいろいろ知っているから一般の人はどうなんだろ~と思っていました。
5000万年はちょっと…と僕も思いましたが。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/21 22:42

先に答え出さない方が認知度を計れると思えますが、私はウン億年と記憶してました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に答えを出そうか迷ったのですが、回答者の中で答えを書く方もいらっしゃると思うので、どちらにしろ一緒かと思い先に書かせてもらいました。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/21 22:38

中学生以上で地球ができて46億年経っていると知らない人はほとんどいないと思います。


ただ少し前の理科の教科書だと、約40億年とか45億年とかも書かれているので、認識に誤差があるのは仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少の誤差はたしかにありそうですね。しかし、友達には少なくとも40億年くらいと言ってほしかったです^^;
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/21 22:36

 


私のおじいちゃんが生まれる、ず~っと昔に出来とおじいちゃんが言ってました。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのくらい前か想像もつかないですね。ほんとに昔の昔ですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/21 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!