dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんに質問です。
皆さんは、もし地球が滅びるとなった場合、動物(哺乳類限定)で何が最後に生き残っているとおもいますか。
また、その理由はなんですか。
そして、その哺乳類はどんな環境または条件下だから生き残ると考えられますか。

教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

どのように滅びるかによりけりでしょう



例えば、過去数回実際にあった巨大隕石衝突で、地球全土が三千℃の岩石蒸気に包まれるまで24時間あります
最後に残っているのが隕石衝突の裏側

この場合は、地球全域に分布して棲息している動物が、最期までギリギリ生き残っている確率が高いです

地球全域に分布して棲息している哺乳類は、ホモサピエンスです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました.
分布している場所は大切だと思いました.

お礼日時:2011/08/17 17:41

 んー・・・No.3さんに同じです。



洋画やアニメ「火の鳥」なんかでも描かれて
いましたが・・・とりあえず大気圏の外にいる人は
生き延びる事ができるかもしれません。

シュメール系創世神話の神(?)アヌンナキ(天空から降りた人々)
みたいな感じでせうか( ~_△_)~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました.

お礼日時:2011/08/17 17:37

>もし地球が滅びるとなった場合



生物の存在は地球が地球たる絶対条件では無いと考える。じゃないと生命が誕生する以前の地球は地球ではない別の何かってコトになっちゃいますからね。
生物の滅び=地球の滅びってぇのはあくまでも生物主体の自己中心的で傲慢な考え方であろう。
その前提においては「地球が滅びる」という概念はもはや惑星の体を維持出来ていない状態であると定義して差し支えないと考えられるので

>動物(哺乳類限定)で何が最後に生き残っているとおもいますか。

哺乳類レベルの高等生物は何も生き残れない。
「地球の滅び」という局面においては「何が最後か」という想定は意味を為さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし,生き残るとしたら何かという観点だけでお答えいただけると助かります.
回答ありがとうございました.

お礼日時:2011/08/17 17:39

最終的には全部滅びるという中でどの種が(一頭でも)最後まで生き残っているかということですよね。



それなら人間だと思います。

例えば明日、地球上の生物が全て死に絶える事態になった時、国際宇宙ステーションで働いている人たちはとりあえず生き延びます。

実験で連れて行くことはあっても、その日に宇宙にいる可能性が一番高い生物は人間でしょう。

生き延びても地球が死の星になっていたら帰ってこれないので、その後の繁栄は望めそうにありませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し,地球にいる生物でと限定した方が良かったですかね.
確かに,宇宙まで含めるとヒトになってしましますね.
ありがとうございました.

お礼日時:2011/08/17 17:40

ネズミが一番多そうだし、環境に適応できるのでは?


最近のネズミは昔だったら効果のあった毒を食べても死なないらしいしね。


しかしですよ。
質問文に矛盾が生じてます。
「滅びるとなった場合」→誰も生き残りません。

滅びるというのは人類のことでしょうか?
それともどういう状態を指すのでしょうか?(隕石落下?地球寒冷化?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人類だけではありません.
生物すべてを含みます.
滅び行く中でも,最後に生きている生物が何かをお聞きしたかったです.

お礼日時:2011/08/17 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!