dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

LANケーブルの表記で「1000Base-TX」と「1000Base-T」とあります。
こちらの違いは何なのでしょうか?

購入する際の注意点は、どのような点なのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「ツイストペア(TX)」の意味です...銅線が捻じられています。


銅線に電気を流すと、必ず電磁波が発生してしまいます。
これを打ち消しあう捻じり方があり、被覆内(外皮内)にて
ねじねじしてあります。(笑

通信品質に影響を及ぼすものであり、「TX」は対処している物と
憶えてください。しかし、製作工程を原材料費でカバーすることに
よって低価格を実現している「TX」もあるので、ある程度は
信頼のあるメーカーを使用するのが一般的です。

使用するシチュエーションに応じてグレードを使い分けますが、
小規模オフィス程度までなら、そんなに気にする必要もないですよ。
そういう意味では量販店で「TX」を選べば無難と思います。

(利用用途が)本当に注意すべき状況ならここでは質問せず、
工事業者やメーカーとかを呼んでいますよ...どうですか?
    • good
    • 0

ケーブルの表記ということであれば


1000BASE-TXはカテゴリー6(CAT6)
1000BASE-Tはカテゴリー5e(CAT5e)のケーブルのことだと思います。

CAT6の方がCAT5eより上ですが
・距離が長い
・壁の中を通すなど一度ひいたら引き直しが困難
といった条件が無ければどっちでもいいと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ツイストペアケーブル
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!