dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車載器のない車でETCカードを使って高速道路に乗りたいのですが、
通勤割引の適用になりますか?
車載器のない車での通行は割引対象にならないと書いてありますが、
どこかのサイトで前払で払っているものは割引がきくと見たような記憶があります。
(そのサイトを探しているのですが見当たりません)
詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

入口、出口ともETCレーンを使用して割り引き時間中に利用した時のみ有効です。

係員にカードを渡して支払った場合や通行権を受け取った場合は通勤割引の対象外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入口を無線走行すれば出口で係員の方にカードを渡して支払っても割引対象になるようですが・・・。
通行証明をもらうためにはそのようにしなければなりませんし。
とりあえず車載器のない走行は適用外ですね。残念です。

お礼日時:2006/11/22 12:39

通勤割引は、「無線走行」が条件なので、


残念ながら車載器がないと割引は適用になりません。

参考URL:http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki17.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入口は無線走行しないといけないようですね、残念です。

お礼日時:2006/11/22 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!