dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

机で絵を描くときに、ある程度傾斜があったほうが描きやすいし
全体を見渡せますよね。
今、傾斜つきの台(?)を探しているのですが どうやって探せばいいのか判りません。
例えば 画板のようなものを置いて、下に本を置けばそれらしきものになるのですが
原稿が下に滑り落ちますし、力を入れると崩れてしまいます(汗)
トレース台で傾斜がついている物がありますが、そちらを購入したらいいのでしょうか。
ただ、トレース台は トーンを貼ったり下書きを模写したりする際に使うものと思っているので、
普段原稿を描くときに使っている方がいらっしゃれば意見をお聞きしたいです。

私はこのようなものを使っています…という方のご意見をお待ちしています。
何卒宜しくお願い致します。
判り辛い文章ですみません。

A 回答 (1件)

専用の台、というのは無いと思います。


もしかしたら、どこかで販売されているかもしれませんが、
東京の大手画材屋によく通っていても、目にしたことがありません。

私は、DIYショップで手ごろな板とプラ板を買ってきて、
ティッシュの箱を下に置いて、傾斜を付けています。

以前、アシスタントをしていた漫画家さんのところでは、
「写生用の画板+00円ショップで売っているようなプラスチックの箱」の組み合わせでした。
その他、「画板+漫画雑誌数冊」という先生もいました。

トレース台をそのまま使っている人もいるようですが、
面積が大きくてもA3くらいしか無いので、肘がはみ出して
長時間作業するにはきついかもしれません。

原稿が下にすべり落ちてしまうのは、仕方ないと思います。
写生用画板だと淵がついていて、ある程度滑り落ち防げますが、
私は逆にその淵が絵を描くのに邪魔に感じたので、板を使用しています。

たぶん、どなたもこんな感じで、個人個人工夫して使っているのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます!
“専用の台”というものが無い事を初めて知りました(汗)
でも細かいアドバイスをして頂いたので、私も早速 台作りを始めたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!