dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
パフォーマ5420、OS8.6、メモリ・・・よく覚えてませんが100は超えていることは確か、というMacを使用しています。
2週間前くらいから、突然FDドライブが動かなくなりました。
フロッピーを入れても何も起こらず、必ずフリーズします。(再起動時「ペッ」と吐き出すことはしてくれるのですが)
数ヶ月前にOSを上げたので、そのせいかとも思ったのですが、上げた後にフロッピーで色々ソフトをインストールしたので、ちょっとその線は考えられないと思います。
ノートンでエラーチェック&最適化もしてみましたが、状態は変わりません。
もし事例にお心当たりのある方、よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

そういう場合はまず掃除ですね。



全然読めなければ「読めない」って初期化しようとするはずです。悩んで
あげくにフリーズするのなら、中途半端に読めてるんでしょう。キレイに
掃除してやれば、復活する可能性はあります。

クリーニングディスクを買ってきましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
クリーニングディスクを買ってきて、お掃除をしてみました。

だめでした・・・(TT)

フリーズのしかたも、悩んだあげくというよりは、入れて2秒後くらいと、かなり早いです。やっぱりもう諦めた方がいいですか?

先々月にデータ移動したばっかりなのに(涙)

補足日時:2002/04/22 17:43
    • good
    • 0

同じ本体があるのなら、ハードディスクをガサッと引っ越してやって、


問題が出なければハードウェアが原因、問題が出ればOSが原因ってな
決めつけ方もありますね。

で、メモリですが、アップルでは128MBのDIMMの動作は検証してない
ので、5420の場合はオンボード8MB+スロット2つに64MBの構成で136MB
が公称最大値になってます。ただそれだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる質問に親切にお答え頂いて、ありがとうございました。
メモリの謎も解けました。
前回も書きましたが、GWにでもイロイロ挑戦してみようと思います。
またその時に手に負えなくなることがありましたら、よろしくお願いします(^^;)

お礼日時:2002/04/25 12:43

どうしましょうかねぇ。


別のマシンからFDドライブを持ってきて交換してみると、ドライブユニットの
問題なのかそうじゃないのか判るんですが、そういうこと出来ます?

この回答への補足

なるほど・・・その手がありましたか。
実は積んでいるメモリが少ないだけで、まったく同じパフォーマ(以前使っていたもの)がもう一台あるんですよ。
ただFDドライブの交換ができるかどうかですが(^^;)

別の質問で恐縮ですが、今使っているマシンのメモリを表示させると、マニュアルに書いてあるMAXの数字よりも大きいんです。
とある手を打つと、メモリの限界突破ができるとおぼろげながら聞いたことがあるのですが、そういったことってあるのでしょうか(もしやガセネタ?)
もしそれができれば、メモリだけ積みなおして今度の連休にでも前のマシンに戻してみようかな、とも考えています。

補足日時:2002/04/23 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!