dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCが壊れたのでスグにでも買おうと思います。

今まで15インチ(XGA)液晶を使用してきたので、同じタイプの液晶を買おうと思いましたが最新のモデルはほとんど15.4インチワイド液晶でした。
そして、15.4ワイド液晶のほうがスペックも上がっていて安価なような気がしました。

せいぜい、インターネットの閲覧・メール・DVD鑑賞くらいしかしませんので15インチ(XGA)液晶でいいのですが、15.4インチワイド液晶にすると慣れるまでかなりかかるのでしょうか??
また、文字は今までと比べてかなり小さくなるのでしょうか??

どちらがお勧めですか??

A 回答 (4件)

No.2ですが、訂正及び補足します。


X   XGA (1280 X 768)
○  XGA (1024 X 768)ピクセルの解像度

WXGAは(1280 X 768)ですが、15.4インチワイドのWXGAは(1280 X800 )のものが多いようです。
1280 X 800はWSXGAと表記されることもあるみたいです。
しかしWSXGAは正規には(1280 X 854)ピクセルの解像度。
訳がわかりません。

更にWXGA+ (1440 X 900)なんてのもあり、まあこれは別物でしょうが・・。

私の回答は1280 X800に基づく内容です。 m(__)m
    • good
    • 0

大丈夫です。

すぐになれると思います。
ワイドの場合、従来の4:3から16:9になりました。
テレビを見るときも最近はそんな感じです。
解像度はあがってきています。
高解像度のほうが便利なので是非使ってみてください。
    • good
    • 0

たしかに最近はテレビやDVD映画に特化してきたせいか、15.4インチワイド(WXGA 1280x800)がほとんどで15インチ(XGA 1280x768)はあまり見なくなりました。


15.4インチワイドについて、私の印象を主観的に述べますと。

>15.4インチワイド液晶にすると慣れるまでかなりかかるのでしょうか

15インチに比べて、最初はかなり違和感があります。
メール及び文書作成において不便で使えないというほどでもありませんが、慣れるまでは多少時間がかかるでしょう。
インターネットの閲覧については特に問題ないでしょう。
DVD映画などは画面のヨコタテのアスペクト比が16:9、さらに横長のシネスコタイプ、2.35:1などのものが増えてきましたので、こちらの方は15.4インチワイドが有利です。

>文字は今までと比べてかなり小さくなるのでしょうか??

ひとまわり小さくなります。
しかし文字サイズは文書作成、インターネットの閲覧、メールにおいても変えられますので問題ないと思います。
インターネットの閲覧を例にあげると、15インチの文字サイズ「中」が、15.4インチの文字サイズ「大」ぐらいで、同じ大きさぐらいでしょうか。
多分そのぐらいです。「最大」もありますので困ることはないでしょう。

>どちらがお勧めですか??

15.4インチしかあまり選択肢はないような?
店舗で実物を実際に見て触られたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

WXGAは横幅が増えるだけですから、特に支障は


ないと思いますが、VGAドライバが1280×768に
対応しているか確認されたほうがいいでしょう。

画面のプロパティ→設定→詳細設定→
アダプタ→モードの一覧で、1280×768があることを
確認してください(多分あると思いますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!