
こんにちは。いつもお世話になっています。
この度、今更~なのですがワードの勉強を始めました。
が、よく分からないことがあります。
ワードで文章を作成するときに、
1.ああああ
2.いいいい
3.うううう
1.aaaa
2.iiii
3.uuuu
4.ええええ
5.おおおお
の真ん中のように段落のレベルを1段下げるにはどうしたらいいのでしょうか?
学校の課題で、このように文章を作成して提出するのですが、
(作った文章を送って自動的に採点してくれるものです)
色々と試行錯誤してみましたが段落レベルの所だけどうしてもできません。
どうか教えて下さい!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
段落の番号は「段落番号」機能を利用してつけておられますか?
その場合、[インデンドを下げる]ボタン、または[インデント解除]ボタンでレベルを変えることができます。
が
例で書かれているように、同じ書式の段落番号を使用したい場合、[インデントを下げる]ボタンを使用すると段落番号の書式も変わってしまいます。
段落番号の書式を変えずに段落レベルをつける場合は、左インデント幅を変更したあと、段落番号をふり直せばよいかと。
アウトラインレベルの変更、ということであれば、また別の操作になります。
参考URLあたりで解決できればよいのですが、いかがでしょうか。
参考URL:http://www2.moug.net/bbs/wordopr/20060908000005. …
番号は特に関係ないようですが、とにかく採点してもOKが出ません;
ここまでやってみてどうにもならないのなら、
一応先生に聞ける日があるようなのでその日に聞いてみます!
詳しく教えて下さって本当に有難うございました!
No.1
- 回答日時:
メニューの[表示]-[ツールバー]から[書式設定]が選択されているか確認してください。
段落番号の右隣に、[インデント]と言うものがあります。それを利用します。
参考サイトはインデントではなくインデント解除についてなのですが、
PC経験者でご自分でも勉強されているようなので、私の説明とあわせていただければ多分分ると思います。
参考URL:http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20051 …
インデントを使ってみましたが、どうも正解になりません・・・。
文章の形としてはしっかりレベルが下がっているのですが、
何かほかの方法で下げないといけないみたいです。
もう少し試してみて、どうしてもできなかったら先生に聞いてみます;
回答、有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って 1 2023/04/16 16:32
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 日本語 文章の書き方 3 2023/01/07 06:28
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 学校 【至急】高校の入学式、誓いの言葉 8 2022/03/31 10:11
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 高校 国語が超苦手です。現代文もめちゃくちゃで、下手したら小学生レベルもできないかもしれません。 偏差値は 5 2023/04/03 19:11
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
作文で文章を引用
-
wordでコロン以下の統一
-
wordで行間隔、段落前後を「*...
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
段落の先頭に均等割り付けを設...
-
ワードの文章で、左端に矢印が。
-
ワード2010 箇条がきで一番上だ...
-
選択した範囲のみインデント(Wo...
-
ワード2000でスペースの幅が変...
-
☆ワードで、中央寄せで段落番号...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
エクセルのコメントの引き出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
wordでコロン以下の統一
-
ワードの文章で、左端に矢印が。
-
☆ワードで、中央寄せで段落番号...
-
作文で文章を引用
-
wordで行間隔、段落前後を「*...
-
ワード2010 箇条がきで一番上だ...
-
段落の先頭に均等割り付けを設...
-
選択した範囲のみインデント(Wo...
-
ワードでインデント関係を勝手...
-
一太郎の使い方
-
wordの「ぶら下がり」、「字下...
-
ワード2013、縦中横にした半角...
-
ぶら下がりインデントについて
-
word2013 文章の文字などを均等...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
おすすめ情報