
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況が十分理解できていないところがありますが・・・
> 文字数により下の位置合わせに戸惑います。
A4用紙の上部に4行の文章があり、その下に表を作成している。
4行の文章は4行のままであり、その変化する文字数が表の中の文字数であれば、次のように操作しては如何でしょう。
1) 対象の行を選択して「罫線」→「表のプロパティ」→「行」タブで「高さを固定する」にチェックを入れ、現在の行数を指定します。「mm」の表示であってもボックスをクリック(選択)して、例えば「5行」のように入力して「OK」を押します。
これで行の高さが固定され、従って表の高さも固定されます。
但し、指定行数以上の文字数が入力された場合は隠れてしまいます。
以下は既に実行されていると思いますが、蛇足として・・・
2) 6行以上の文字が入力された場合は、当該セルにカーソルを置いて「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブの「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外して「OK」を押します。
これで行間隔が狭くなって、隠れていた行が見えるようになります。
3) 行間隔が狭くなった結果、生じた余白を少なくするには、「インデントと行間隔」タブの「行間」1行の部分をクリックして表示される一覧から「固定」を選択して「間隔」欄のポイント数を使用している文字のpt数+αを指定して「OK」を押します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Excelの行高が突然、異常に大き...
-
word 行の頭や末に禁則文字(...
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
差出人欄の文字間隔を詰めたい
-
Wordで複数行にまたがる画像
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
autocad 表の行の高さ調整
-
Word2016で禁則処理がうまくゆ...
-
word の行間設定について
-
Word2007 原稿用紙に設定すると
-
Wordで空白の最終ページの削除
-
Word97で目次を1ページで収める...
-
Access レポートの文字間を設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
wordで改行しても次のページに...
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
オブジェクトどうしの間隔を設...
-
Excelの行高が突然、異常に大き...
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
WORDで文字間隔が伸びる
-
ワード2000で縦中横での次の文...
-
Access レポートの文字間を設...
-
Wordで、や「を一文字とする方法
-
CS検定(コンピュータサービ...
-
Word2016で禁則処理がうまくゆ...
-
ACCESSのレポートの罫線・・・?
-
初歩的な質問。 WORDで2...
-
Wordの均等割り付け 漢字とひ...
おすすめ情報