
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.フランス語でパンは「pain」です。
2.総称的に「pain」と呼ぶので、日本で言う「パン」と同じととっていいと思います。
ただ、日本でパンと言うと食パンを思い浮かべることが多いと思いますが、フランスでは食パンのことは、「pain de mie」「パン ドゥ ミ」と言います。「mie ミ」は、パンの身の白い部分のことを指します。
フランスのパンには、種類によって「baguette バゲット(日本でよくフランスパンと呼んでいると思います)」やら、「pain de campagne パン ドゥ カンパーニュ (田舎パン)」などなど、いろんな名前がついています。
フランスでパン屋さんに入って、ただ「パン一本ください」といった場合には、バゲットより太目の約500グラムのパンを指すことになります。
3.「pain」を日本語風に書くと「パン」ですね。実際の発音は、「パン」と「ペン」の間、「パン」と言いながら唇を両脇に引っ張っていった時のような発音になりますよ。パとンの間は「パン」と言うよりも少しパを伸ばした感じですね。
No.2
- 回答日時:
カタカナで書くと「パン」としか書けませんが、お知りになりたいようなので発音の仕方について。
母音部分の発音ですが:ain/aim, in/im (全部同じ音です)
(1) 「エ」の口の構えで
(2) 「ア」と発音しながら息を鼻に抜きます。
鼻母音と呼ばれる音です。口を閉じないように注意しましょう。
(NHKテレビフランス語会話10月号テキストより)
日本語では「アン」としか書けませんが、もっと口が狭い感じの音です。
正しい発音はCD付きのテキストや発音機能付きの電子辞書で聞くと良いと思います。painは例によく出てきます。
ちなみにフランス語は複数の文字を使って、たくさんある母音を書き表すのが特徴の言語です。oi が「ワ」と読むなんて、日本式ローマ字や英語のつづり方からは想像も付かないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
塩パンの賞味期限
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
10万時間
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
卵アレルギーについてです 私は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
冷凍えび(小)の殻はどうやっ...
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
海老を色良くゆでるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
10万時間
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
塩パンの賞味期限
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
60代のかたが食べそうなパンは...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
皆さん、今朝の「朝御飯」何を...
-
オーブントースターから「ピカ...
-
自炊しないけどパン作りだけす...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
密閉されているパンの袋の外側...
-
食べ物からの「念」みたいなも...
-
どんなパンが好きですか? 私は...
-
パンの調理時間
おすすめ情報