dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子レンジを買い換えたいのですが、友人がヘルシオを購入し、ちょっと
チンするのでも10分くらいかかるとかで、レンジ機能が本当に使えない
と言っていました。
私が欲しいのはレンジ重視のものでオーブンが付いているというものです。

来週、カタログを集めに行きますが、カタログに「このレンジで温め機能
を使うと、10分以上かかります」のような事って書いていませんよね?
価格.comでも見てみたのですが、オーブン重視のものとレンジ重視
のものが同じくくりになっていて、見分けがつきません。
ランキングの上位でも、ヘルシオ系?のものが上位なので、どれがいいのか
よく分からないでいます。

最近よく見かける「ヘルシーなレンジ」というような謳い文句ものは、ヘルシオ
のようにレンジ機能が使いづらいものなのでしょうか?

レンジ重視でオーブン機能付きのもので、人気のあるものをご存知でしたら
教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは!


私も今ちょうど電子オーブンレンジを検討中ですので調べたことを少々・・・。

まずヘルシオですが、基本的には過熱水蒸気のみでの調理になるので時間がかかるのが欠点です。
但し旨味を閉じ込めたり、ヘルシー(余分な油を落とす)ということについては一番優れているような気がします。
現在のヘルシオは最新機種なら電子レンジ機能も付いていますので、ごはんを素早く温めたい場合は電子レンジ機能を使用すれば時間は気になりません。

その他でメジャーなスチーム(過熱水蒸気)付き電子オーブンレンジとしては、
・ナショナル「ビストロ」
・東芝「石釜」
・日立「ヘルシーシェフ」
の三点でしょうか。

この三点に共通して言えるのは「スチーム(過熱水蒸気)」「レンジ」「オーブン」の三種類を合わせて使えるということです。
(よく宣伝文句で謳われている【合わせ技】です)

上のヘルシオで書いたごはんで例えると、「スチーム」と「電子レンジ」機能を合わせて使うことが出来るため、スチームのふっくらした出来上がりの恩恵を受けつつ、電子レンジの温まるのがが素早いと言う恩恵も受けることが出来ます。

一方ヘルシオは電子レンジ機能が付いたと言っても「過熱水蒸気」を使うか「電子レンジ」を使うか、どちらか一方しか使用出来ないため、「時間はかかるがふっくら」か「時間は短いが従来の電子レンジ温めと同じ出来栄え」かのみということになります。

あとは好みの問題だと思いますが、私は最初ネームバリューとデザインで断然ヘルシオが良いと思っていましたが、
・美味しいご飯をパパっと作るのがメイン
・時間があるときにたまにお菓子を作ったりする
・主人の帰りが遅いので、温めの速さと出来栄えを重視すると合わせ技のほうが魅力的
という理由でナショナルのビストロにしようかと思っています。

ちなみにナショナル・東芝・日立各社の製品の違いは、例えば庫内最高温度が300度か320度か、自動メニューが200種類か210種類か、というような些細な(メーカーには失礼ですけど^^;)差と、あとはデザインだけで特別違いはないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明有難うございます!

ヘルシーシェフはちょっとだけチェックしていました。石釜は、使われ
ている方からの回答がありましたね。

私もetotoさんと同じ3点が重要です。
スチームのものは、全てヘルシオのようにレンジ機能がちょっと・・・
なものだと思っていたので、そうでもない事が分かりました!

ふっくらする素早いチン、とっても魅力的ですね。

回答有難うございました。

お礼日時:2006/11/28 09:39

電子レンジには色々な機能が付いていますが チンするだけ(温めるだけ)なら単機能で充分です 価格も廉いし 色々な機能も使わないと


宝の持ち腐れになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チンするだけではないので、色んな機能が付いたものを検討中です。
またオススメがあったら教えて下さい。

お礼日時:2006/11/26 17:46

ヘルシオは電子レンジでなく、スチームオーブンなので暖める際は、予め水を入れ庫内を暖めてからの使用となります。


ヘルシーな調理は出来ても決してヘルシーなレンジ?では有りません。
我家ではヘルシオとは別に電子レンジを買いましたが、オーブン機能付きの電子レンジでしたらSHARPがお勧めです。
用途によって機能、値段とも変わるので下記URLや店頭で検討されては如何でしょうか。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/pro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLにあるRE-SX50-Sのものも、スチーム云々表示があるので、ヘルシオの
ようなカンジだと思っていたのですが、こちらは違うんですね。

その違いがよく分かっていないみたいです・・・

でもそちらのレンジがとても良さそうなので、候補にしてみますね!
回答有難うございました。

お礼日時:2006/11/26 12:05

ご友人の言うとおりで、新しいのはそんなものです。


当家では石焼釜とかいう機能付のを購入しましたが、一度その機能を使うと電子レンジは温度が下がるまで・・・・・10分から20分機能が停止してしまいますので、最初の数回使用しただけで、チンしか使っていません。^^;

せいぜい普通のパンを焼く程度のがついたので止めておいた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それほどオーブンを使った料理をするのか?と言われると
多分、しないと思いますので、パンやケーキが焼ける程度でいいと思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2006/11/26 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!