dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違いは音質です。よろしくお願いします m(--)m``

A 回答 (5件)

もともとの音源の違い、


ジャンルによる違い
イヤフォンかスピーカーで聞くか。
わかる時も有り、区別がつかない時も有り。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。やはり音質は違う・・・そして、出力する機器にもよる事が勉強になりました。

お礼日時:2006/11/26 18:10

こんにちは。



僕は128kbbsと192kbbsもあまり気になりませんね。
音楽を聴く環境と、みなさんが回答されているように音を出力する機器の問題が大きいと思います。
僕は音楽を聴き入るというよりは何かをしながら聴くので
あまり音質の違いは気にならないのかもしれません。

でも僕でしたら、パソコンの容量に余裕があるのなら192kbbsでしますけどね^^;
    • good
    • 0

違いますね。



自分としていは、128または、112が、限度ですね。
それ以下だと、ちょっと、聴く気になれません。

なので、192だと、かなり、きれいに聴こえますね。私は。(^^
    • good
    • 0

こんにちは



ちょっといいヘッドホンで聞くとよく分かると思います

シンバルの音とか全然違うと思う

普通のボックススピーカーで聞き比べると128kbpsは
一枚紙でも挟まっているような感じがします。
    • good
    • 0

実際にあなたが聞いてみて確かめるのが一番いいと思うのですが



安いスピーカーではほとんど変わらない気がします
128kbpsと320kbpsの違いならけっこうわかるんですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!