dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスワードを掛けられるブログはないですか?
ブログ以外のサービスでも、記事が書ければいいです。
今はseesaaブログですが、非公開にするとウェブ上からは見れないので不便です。

もう一つ質問ですが、非公開にして、自分しか見れないようにしたとしても、著作物を掲載するのはまずいでしょうか

A 回答 (3件)

Seesaaをお使いなら、ページ認証をかければパスワード制になりますよ。


マイ・ブログ→ツール→ページ認証でそれぞれのディレクトリごとに設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できました

お礼日時:2006/11/26 18:14

Movable Typeで有名なSixApartが比較的最近始めたサービス「Vox」も


いいですよ。誰に対して公開するのか選べるので、ご希望に添えるの
ではないかと。

>もう一つ質問ですが、非公開にして、自分しか見れないようにしたと
>しても、著作物を掲載するのはまずいでしょうか
ダメです。認証かけたとしてもサーバ管理者は中身を見ることができます。
引っかかるようなものをWWW上に無断で置いてはいけません。

著作物を個人的に楽しみたい場合は、ローカルのPCでサーバを
立ち上げて、そこにブログソフトウェアをインストールして、
そのブログ上に掲載して下さい。

基本的にブログを含むWWW上にあるWebサイトは世界中の人に見せるために
存在しています。他人に見せたくないことをWWW上で行おうとしている時点
でちょっと理解に苦しみます。

参考URL:http://www.sixapart.jp/vox/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VOX登録してみます。

自宅サーバーについて勉強してみます。自宅サーバーにすればOKという事がわかってよかったです。

NO2さんの所でも書きましたが、それなりの理由があります。P2Pの問題は勉強していますし、違法な事はしたくせん。むしろ著作権を大事にしたいからこそ、この質問をしたつもりです。

お礼日時:2006/11/26 18:35

> もう一つ質問ですが、非公開にして、自分しか見れないようにしたとしても、著作物を掲載するのはまずいでしょうか


もし、システムのバグや脆弱性、あるいは処理の不手際によって不特定多数に見られる状態になったらまずいことになります。

「自分だけしか見ない」なら、なんでブログに掲載しなければいけないのか理解に苦しみます。自分のPCに格納して(もちろん、winny などで流出しないようにして)、一人で楽しめば済む話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

seesaaブログのシステムなら安心できそうですね。

ブラウザ、ブログに慣れすぎていているので、記事をサーバー上に保存しておいた方が楽で便利なのです。沢山理由はありますが、P2Pなどの様に違法な事に使うつもりは毛頭ありませんよ。NO1さんの回答を参考に調べてみましたら非公開のブログが山ほど見つかりました。

お礼日時:2006/11/26 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!