

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダ作成と削除ということですね。
おそらく問題にされているのは、下記のような点でしょうか。
深い階層のフォルダ作成
→親フォルダから順に作らないと、サブフォルダを作成することができない
深い階層のフォルダ作成
→サブフォルダを空にしてから出ないと、親フォルダを削除できない
Windows/Linux共通となると、区切り文字「\」「/」の問題がありますが、
これは定数DIRECTORY_SEPARATORを使うことで解決できます。
この定数は、それぞれの環境で適切な区切り文字が入ってきます。
http://au3.php.net/manual/ja/ref.dir.php
■深い階層のフォルダ作成
・与えられたパスを区切り文字で分割
・上位のフォルダから順に作っていく
ということで、下記のような感じでどうでしょうか。
(スペースが全角です。コピーするときは注意して下さい)
function makedir($dirpath){
$dirs = explode(DIRECTORY_SEPARATOR , $dirpath);
$path = '';
foreach ($dirs as $dir) {
$path .= $dir . DIRECTORY_SEPARATOR;
if (! file_exists($path)) {
mkdir($path);
}
}
}
■深い階層のフォルダを削除
・下位のファイル、フォルダから削除
ということで、dir()、is_dir()、unlink()、rmdir()関数あたりを使って
http://au2.php.net/manual/ja/class.dir.php
http://au2.php.net/is_dir
http://au2.php.net/unlink
http://au2.php.net/rmdir
下記のように書くことができますが、当方のWindows+Apache+PHP4環境では
フォルダ削除時にPermission deniedエラーが出ました。
ベタでrmdir('a:\\b\\c\\d'); rmdir('a:\\b\\c'); …とやっていくと削除
できたりしているのですが、すみませんが原因がわかりませんでした。
function remove($path){
$d = dir($path);
while ($entry = $d->read()) {
if ($entry == '.' || $entry == '..') continue;
$objpath = $path . DIRECTORY_SEPARATOR . $entry;
if (is_dir($objpath)) {
// サブディレクトリを削除
remove($objpath);
} else {
// 見つかったファイルは削除
unlink($objpath);
}
}
unset($d); $d = null;
rmdir($path);
}
シェル/コマンドラインを使うと簡単だとかいう、元も子もないコメントが
rmdir()のマニュアルページにあったので、それを参考に、
http://au3.php.net/manual/ja/function.rmdir.php# …
$path = '…削除したいフォルダのフルパス…';
// Linux
if (DIRECTORY_SEPARATOR == '/') {
system('rm -rf ' . $path);
}
// Windows
if (DIRECTORY_SEPARATOR == '\\') {
system('rmdir ' . $path . ' /s /q');
}
とやってみましたが、いかがでしょうか。
※テスト時は重要なフォルダを消さないようにご注意ください
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 Window10ショートカットキーで切り取り貼り付けするとコンテキストメニューと挙動が異なる理由は? 2 2022/04/16 17:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- Gmail 秀丸メール、2台のPCにセットしてあります。gmailのついて質問です。 1 2022/07/25 08:01
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 10 Windows10で、フォルダにあるすべてのファイルを、下層フォルダも含め一つの階層へ配置し直したい 3 2022/05/31 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デフォルトでトップページの表示
-
英語と中国語
-
相対パスでrequireはできないの...
-
require_onceで読み込む場合、...
-
サイトパスに使用しているURLを...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
フォントの色を変えるには?
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
phpの中でphpを書けないか
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
URLが.PHPってどういう...
-
PHPINFOが見えない
-
php セレクトボックス 分岐 ...
-
phpのクラスにて別ファイルの変...
-
お名前comのPHPとmysqlの接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zendのcontrollersについて
-
require_onceで読み込む場合、...
-
SMTP.phpについて
-
include時の頭の良いパス指定に...
-
Zend Frameworkでoracle接続
-
万国博覧会
-
$_GET 取得できない
-
htaccess使わずに.phpを.html表示
-
include_pathに関する質問
-
PHPファイルが、そのまま見えて...
-
[PHP] 任意のDNSでIPアドレスを...
-
特定のディレクトリだけ、phpを...
-
.htaccessのRewriteRuleエラー
-
PHP/icludeを使った相対パスの...
-
CakePHPの表示エラーについて
-
ファイルの遷移がうまく行われ...
-
Ethnaの設定について
-
1つのcakePHPで複数のサイトを...
-
センサーと表示部がコードレス...
-
PHPエラーについて
おすすめ情報