
require_onceで読み込む場合、相対パスなら読み込めるのですが、絶対パスで指定した場合は、読み込めないのはなぜなのか?分かりますでしょうか。
XAMPP5.5.19 のローカルで作動させていますが、
定数 HOMEに https://localhost/ を設定して、
https://localhost/test/form.php より 違う場所にあるフォルダのファイルhttps://localhost/common/fanctions.php を読み込んだ場合に2つの警告と1つのエラーがでます。
<?php require_once(HOME.'common/fanctions.php'); ?>
Warning: require_once(): https:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in ~
Warning: require_once(https://localhost/common/fanctions.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in ~
Fatal error: require_once(): Failed opening required https://localhost/common/fanctions.php' (include_path='.;C:\xampp\php\PEAR') in ~
他にも
<?php include_once "https://".$_SERVER['HTTP_HOST']."/header.php"; ?>
<?php include_once $_SERVER['DOCUMENT_ROOT']."/header.php"; ?>
で試してもエラーがでます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理由は警告メッセージに出ています。
現在の設定が「allow_url_include=0」だからです。下記を設定すれば許可できます。変更可能な場所が PHP_INI_SYSTEM なので、php.ini または httpd.conf で設定します。
allow_url_fopen = On
allow_url_include = On
http://php.net/manual/ja/filesystem.configuratio …
http://php.net/manual/ja/configuration.changes.m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 掲示板を作成しておりアップロードファイルとメッセージを並べたいので、アドバイスお願い致します 2 2023/07/17 21:01
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- PHP グローバルスコープはありますか? 1 2022/08/08 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デフォルトでトップページの表示
-
英語と中国語
-
相対パスでrequireはできないの...
-
require_onceで読み込む場合、...
-
サイトパスに使用しているURLを...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
フォントの色を変えるには?
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
phpの中でphpを書けないか
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
データ送信をボタンを押さずに...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
URLが.PHPってどういう...
-
PHPINFOが見えない
-
php セレクトボックス 分岐 ...
-
phpのクラスにて別ファイルの変...
-
お名前comのPHPとmysqlの接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zendのcontrollersについて
-
require_onceで読み込む場合、...
-
SMTP.phpについて
-
include時の頭の良いパス指定に...
-
Zend Frameworkでoracle接続
-
万国博覧会
-
$_GET 取得できない
-
htaccess使わずに.phpを.html表示
-
include_pathに関する質問
-
PHPファイルが、そのまま見えて...
-
[PHP] 任意のDNSでIPアドレスを...
-
特定のディレクトリだけ、phpを...
-
.htaccessのRewriteRuleエラー
-
PHP/icludeを使った相対パスの...
-
CakePHPの表示エラーについて
-
ファイルの遷移がうまく行われ...
-
Ethnaの設定について
-
1つのcakePHPで複数のサイトを...
-
センサーと表示部がコードレス...
-
PHPエラーについて
おすすめ情報