
お世話になります。デルのデスクトップPCを6月に購入しました。8月から電源を押してもデルのロゴ画面から先に進まず電源をつけたり、消したりを約8回繰り返さないと立上がりません。その事で三度も電話しました、こちらも素人でPCの知識はそんなにありません、色々と試させられました、マザーボードの中の電池を出してください等、その日は順調に立ち上がるのですが、翌日以降はまた同じ状態になります。先日出たとても横柄な女性はWINDOWSの再インストールをしてみてと言いました、やってみましたが出来ません。今度はネットのローカル接続と言うNICというのも消えて、ネットも接続できなくなりました。プロバイダー(USEN)に接続方法を教えてもらう為に電話しましたら、デルに電話してくださいと言われました。デルに何度電話しても、結構びしばしきつい人が電話に出てきます、もう怖くなり再度電話することを考えるとブルーな毎日です、直らないので修理をしてもらいたいと言いましたが、それはまだ無理らしいです。こちらはお客の立場ですが、毎回謙虚に出て下てに出ているつもりですが、電話に出た技術スタッフが横柄になってくるのでこちらも頭にきてしまっています。私がどんくさいのか??・そんなきついスタッフと話さなくて済む方法はあるのでしょうか?素人過ぎて、むかついてるのでしょうか?ウインxpの再インストールを終え、ネットが出来なくなり一日も早く電話して、どうしたら良いか教えてもらいたいのですが、今度はウインドウズが悪いからそちらで電話してくださいと、言われそうで本当にブルーになっています。無料でしてもらえる修理の期間は一年と思いますが、それまで引っ張りたいのでしょうか??同じように感じられた方いらっしゃるでしょうか?宜しければ、お聞かせください、ありがとうございました
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
デルユーザーです。
そろそろ買い替えどきなので、又デルにしようかと思っていたのですが、アフターサービス料を前もって取られる、モニターと別売りしてくれない 等で購入を躊躇していました。
一度、電源を入れてもデルの表示だったか、とにかくスタートの時点から進まないことが多くなり、何度も電源を入れなおしていたことがありました。
それでデルに電話したら、原因がわかりました。
結論を言うと、マザーボードの電池が切れた・・・・
私は省エネソケット?を使っています。
8個くらいコンセントがあり、それぞれの器具がそれに繋がっているのですが、省エネということで、使っていない器具のソケットはスイッチをオフにして通電しないようにして節電していたんです。
パソコンも使わないとき、そのスイッチを切っていました。
デルさんいわく。
「使わないときも、コンセントに差し込んで通電状態に常にしておいてください。さもないと内臓電池がたちまち消耗します。」
それで100円ショップで同じボタン型の電池を買ってつけました。
解決しました。
使わないとき電源コードをコンセントから抜いていません?
それやったらダメらしいです。
通電しているからこそ3年かそこら、その豆電池が持つのだそうです。
もしコンセントを抜いていなかったとしても、外して同型のボタンを100円ショップか電気屋で買ってつけてみてください。
尚、さっきデルのホームページを見ていたら、助け合いフォーラムってのがあって、「ここに聞いてみてください。50万の会員が答えてくれます」って書いてあったんです。
どこだと思います そこ。
ここです。。。笑 OKWAVEで聞けって・・・・
今回ボタンの取替えで解決したら、確かにここで聞けって言うとおりですね。笑。
でも、だったら最初からアフターサポート代を購入の時取らないでほしい。
やっぱり 次の購入、デルやめよかな・・・笑

No.15
- 回答日時:
質問者さんはともかく、後の検索する人のために
#12を修正
見えなければDELLに強制送還。→
見えていなければ付属CDもしくはサイトからダウンしたドライバをあてる。
バージョンや機種によって違うので、やり方はサポートに聞いてよいと思う。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
初心者のため、無礼をお許しください
CWWさんのPGをお借りして皆さんにお礼を書きたいと思います
思いもよらずたくさんの方々からのご回答いただき
本当にありがとうございました。
失礼な質問をしたようで、反省しております。
中々うまく行かず、完璧に直ることおもなく
イライラ状態が続いていて書いてしまいました。
みなさんのアドバイスを参考にがんばって見ます
沢山の方々へのお返事を一人ずつお書きしなくて申し訳ございません
ご了承、よろしくお願いいたします。
No.14
- 回答日時:
NO.6です。
くどいようですがあなたの場合はNO.13で指摘しましたが最初に購入を申し込まれた時に対応された営業課の担当者と連絡して製品そのものを交換していただくことです。サポートセンタ-ではありませんよ。失礼ですが今のあなたのPCの知識ではサポートしてもらっても分からないと思います。尚,回答者の方にお願いします。このWaveを利用している人たちの中には大勢のDELLユーザーがおられることを忘れないで欲しいです。念のためですがわたしは一銭もDELLから頂いていません。世界的に有名な大企業でさえリコール問題を抱えているのが現実ではないでしょうか。
No.13
- 回答日時:
No.11です。
私と同じような症状なので、マザーボードの電池切れかな?と思うのですが、別の方法も試してみてください。
XPになった今でもそうだと思うのですが、電源を入れると、auto.exeというのが走ります。
そしてconfigsis(つづり自信なし)を読み込んで、立ち上げに必要なパーツを構築していき立ち上がっていきます。
そのconfig.sysが壊れてしまうか、なにかあった可能性がある。
すると立ち上がりません。
どうするか?
セーフモードで起動してください。
XPだとセーフモードで起動すると、壊れた部分を自動である程度まで修復してくれたと思います。
<やり方>
デルの画面になったら、F8を押し続けてください。
(画面が切り替わるまで押し続ける)
F8はキーボードの一番上の列にあります。
すると黒い画面になり、その中に「セーフモードで起動する」みたいなものがあるのですが、マウスが使えないと思うので、矢印カーソルでそれを選んでエンターキーを押す。
(「セーフモードとネットワークで起動する」みたいなものがあれば、そっちを選んでください。)
あとは聞かれなければそのまま放置していれば、勝手に修復しながら立ち上がると思います。
すると、ちょっといつもの画面ではないと思います。
セーフモードで起動したので再起動してみてください。
どうでしょう? 治りました?
立ち上がってもまた 何度目かにはまた同じ状態になるのなら、やはり電池かな??
一応 システムの復元も試してみてください。
(何度かやって立ち上がったことを前提に、システムを前の大丈夫な状態の時点に戻す作業です。)
スタート→全てのプログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元。
これで、トラブルが起っていなかった時のシステムに戻せます。
(メールなどは消えませんが、その後に入れたソフトがあれば、問題が出るかも。最後インストールすればいいだけ。)
これでどうでしょう?
試してみてください。
No.12
- 回答日時:
質問者の方に忘れていた点について補足説明します。
あなたがDELLを購入された時に対応された担当者の名前が分かりますか。(営業課)その人と直接相談するのが早道なのです。サポ-トセンタ-ではありません。製品が届いた時にその人の名前が記録されているはずです。
No.11
- 回答日時:
#3の者です。
質問を斜め読みして回答してしまいましたが(すみません)今一度読み返しました。
現在はXPの再インストールできてOSは毎回正常に起動しているのですよね?
NICは見えますか?
マイコンピューター右クリック-プロパティ-ハードウエア-デバイスマネージャー-ネットワークアダプタ
見えていればUSENに電話。
見えなければDELLに強制送還。
6月購入でこの状況だと新品交換なんてまずないと思いますよ。デルはハード起因とまだ認めておらず修理も受け付けない。言うだけ言ってみてもいいと思いますが。
No.9
- 回答日時:
私もまったく同じでした。
購入時からおかしく何度も電話して、再インストール 他いろいろさせられました。 結局直らずじまい。交換か修理を希望しても まずいろいろ試してからということで ソフトのせいだとか 外付けのHDDのせいとかいわれ疲れてしまいました。 対応に出た人が外人で日本語を何度も聞きなおす対応にあきれて もう二度とDELL(3年間で3台買いました)では買わないことにしました。 DELLの宣伝を見るだけで気分が悪かったです!!!
No.8
- 回答日時:
不必要なことはいうことはないです。
「返品しますから他のと替えてください」。これでじゅぶんです。早ければ早いほどよいのです。あなたの場合は最初の不具合の時に交換してもらえばよかったのです。しかし,今からでも遅くはありません。早く催促しなさい。No.7
- 回答日時:
基本的にサポートを当てにしないユーザーです。
何処でもサポート窓口の方は、杓子定規な方が多く、また知識もあまり持っていない方が多いようです。
マニュアル通りの受け答えしか出来ないと思ったほうが良いと思います。
電話でやり取りする場合、双方で感覚のズレなどが出ますので、こちらから伝える場合、できるだけ具体的に話す必要が有ります。
また、相手から伝えられた事柄に関しては、「こういうことですね?」などの確認をした方が良いでしょう。
それと、判らない事ははっきり「判らない」、あるいは「イメージがつかめない」というように、他の言葉での説明を受け、こちらが完全に理解するまで説明を受けないといけません。
>こちらも素人でPCの知識はそんなにありません
だけでは、いつまでたっても進歩が得られませんので、今回の事を今後に活かす努力もした方が良いと思います。
No.6
- 回答日時:
N0.4の言うとおりです。
わたしもDELLユーザーです。サポ-トの中にはいろいろな人がいるものです。メカニカルな点で高度な知識を持った人がいるのとそうでない人もいます。保障期間は1年ありますから,がんばってください。支払いをストップすることもできます。(最後の手段ですが)「まったく使えませんのでこの製品は返品します」といいましょう。当然の権利ですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 飲食業・宿泊業・レジャー 他店のモラハラ店長をどうにかしたい 3 2022/09/19 17:23
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- 新卒・第二新卒 新入社員です。高卒です。 電話研修で社員と電話対応の練習する場面があるのですが、毎回聞かないといけな 3 2023/05/20 15:05
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限の設定方法
-
風俗の女性に正規の値段以外に...
-
決算期に店頭に並ぶ電化製品に...
-
宅配弁当
-
税抜き1000円以上は、食品の場...
-
プッシュ&プッシュという保存...
-
DELLサーバー と HPサーバー
-
消費税を来年10月から10%に上...
-
すいませんがデリはなんですか?
-
ポケットティッシュのチラシの...
-
Dell/デル サポートデスクのス...
-
ウーバーイーツはかなり便利で...
-
上司が約束を忘れている模様な...
-
こんな時間(23時)に営業電話?
-
スーパーのTRIALでは、同じ魚に...
-
今、お米の値段がめちゃくちゃ...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報