dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MDの内容をパソコンにうつし、さらにそれをファイリングして
パソコンから聞けるようにしたいです。
いま使ってるステレオにはUSB AUDIO端子の穴があります。
説明書に書いてある内容には、市販のUSBケーブルを購入してパソコンにつなげればステレオを通してパソコンから聞ける、と書いてあるのですが、
・まず家電店で、このUSB AUDIO用のケーブルが、どういった型式のものを買えばいいのかがわかりません。
・このケーブルを通して、聞けるようになると、さらにMDの内容をパソコンに落とせるようにしたいんですがどういう手段や手順が必要になりますか

パソコン音痴なのでなるべく専門用語とかもかみくだいた内容で教えていただきたいです、お願いします。

A 回答 (2件)

ご使用のステレオの型式がわかればはっきりしますが


おそらく無理でしょう。

MDからPCに取り込みたい場合、
参考URLの機器が対応しています。
中古で購入して手持ちのMDを取り込んでまた売却すれば
それほど費用はかからないかもしれません。
同様の目的の利用者が多いためネットオークションでは
レンタルとして出品されているのをちらほら見かけます。

参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/product …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/11/28 12:37

無理です。


USB端子はMDの音を取り込めるようにできてません。
仮に取り込めたとしてもATRACやATRAC3のデコードができません。
ATRACとはmp3やWMAみたいに音を圧縮するものなんですがMDとソニーのポータブルプレーヤーにしか入ってないのです。
MDの音を入れたかったら↓のような製品でアナログ録音してください。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/SE-U …
もちろん曲名とかは手動で入れなおす事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/11/28 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!