dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すれた女性ってどういう女性のことを言うのでしょうか???

最近彼氏に、すれたよね。っといわれました。
意味がわからないので教えてください。

A 回答 (6件)

恋人に言われたら、私ならとても傷つく言葉ですね…。



すれたって
「初々しさがなくなった」とか
「素直じゃなくなった」とか
「厚かましくなった」とか…。
pureさがなくなったという意味で使う言葉だと思います…。
(質問者様のことは存じ上げませんので、一般的な意です。)

何か思い当たるフシがございますか?
お付き合いが長くなって、馴れ合いっぽくなってしまっているとか
遊びが過ぎるとか…。

気になられるようでしたら一度彼氏に
「どういうところがそう感じるの?」とお尋ねになってみられてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
URL参考になりました。

こうやって考えてみると、、、結構傷つく言葉だったんですね。。。

確かに、馴れ合いっぽくはなってたと思います。

お礼日時:2006/12/07 14:51

すれてるっていうのは


世間とか男を知りすぎてるという感じでしょうか。。
すいも甘いも知ってる感じの
人を言いますね。
    • good
    • 7

褒め言葉ではないですねー。



すれてる女性っていうのは、
「何でも素直に受け取らず、いちいち突っかかってくる」感じです。

「素直でいる」ことを心がけられてはいかがですか?
忠告だと思って受け止められたらいいと思います。
    • good
    • 2

「擦れる」が転じて「擦れっ枯らし」などといわれます。



大辞泉によりますと
「《「すれからし」の促音添加》さまざまな経験をして、悪賢くなったり、人柄が悪くなったりしていること。また、その人。すりからし。」
    • good
    • 7

ほめ言葉ではないと思います。

ふてぶてしいとか、物事に動じないとか(悪い意味で)そんな感じなのかな?
彼氏の方もちゃんと意味わかってなくて質問者さんに軽い感じで言ったんではないかなと思いますよ。自分がもし言われたらその場は軽く流しますが後々まで残ると思います。自分の彼氏に言われたんだったら、どこがどうすれてんのか追求します。
    • good
    • 2

「えっ、あたしそんなこと言ったっけ!」と適当に誤魔かす。


「ふーん!それって本当のことなの!」と勘ぐりを入れたり!

まあ、互いに付き合いも長くなれば、チクッと嘘も方便が必要なことも。
まあ、互いの裏表が見えてくれば、多少の勘ぐりを入れたくなることも。
こういうことで、純真一路も色あせてくるものです。
さすれば、「すれた」という見方も出てくるでしょう。
そういう意味では、程度の差はあれ皆が<すれすれ女><すれすれ男>。

Q、どういう女性か?
A、みんななので性向は特定できません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています