プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月に挙式予定です。(準備の進み具合によっては延期の可能性も視野に入れてますが…)
まず一点。スピーチ以外の余興(カラオケ等)って必要でしょうか?
喜んで歌ってくれそうな友人はお互いに持っておらず、頼めば喜んで歌いそうな伯父はいますが、マイクをなかなか離しそうにない伯父なのであまり頼みたくはなかったり…。
かと言って演奏が出来る友人を持っている訳でも、タレントを呼べるお金を持っている訳でもありません。

また、二点目ですが。
よく新郎新婦紹介の為のビデオ上映ってありますが、実は私たちは結婚相談所で知り合い、それを内緒にしています。
また、私は次女なので写真も少なく、大きくなってからも写真写りの悪さの為に進んで写真に撮られる人ではなかったので、かなり写真数が少ないんです。

その為、余興は特別考えておらず、新郎新婦の紹介は写真や馴れ初めを割愛した形で、と考えているのですが、
事例集では余興当たり前で、ビデオもかなりの割合で上映されている様です。
私の考えはそんなに変なのでしょうか?
これらは必ずしも必要なものですか?

A 回答 (13件中1~10件)

スライドショー、ビデオ上映は相手は薦めてきます(会場が儲かるので)



普通に無しでも問題ありません。
私もしていません。

余興はスピーチがあるならそれで十分です。

無駄なお金を掛けたくなかったので
料理&飲み物ランクアップ & 引出物 はケチリませんでしたが
その他の部分は節約に励みましたよ。

参加者の皆さんが本当に満足したかどうかはわかりません。
(もちろん口では良かったよと言ってくれてましたが。)
でも和気藹々としてたし良かったのだと思っています。

お二人の工夫次第でなんとでもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳御座いません。
私が出た式では、姉は上映をしませんでしたが、余興はありました。
友人の式では両方あり。

デザートブッフェとかも迷ったので、そちらにでもしようかと考えてきています。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 12:30

必要か必要でないか、と言えば不要でしょう。


私はビデオ上映がある披露宴など出席したことがありませんし、歌がない披露宴に出席したこともあります。そして、別に違和感を感じたことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。
姉の時に上映はなかったのですが、確かにあまり違和感はなかったかな、と今になってみて思います。

アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 12:34

おふたりのための結婚式なのでやりたくないことをムリしてやることは無いと思います。



はっきり言ってビデオはよっぽど芸達者でも無い限り、見せられる方としては寒いです。
余興も伯父さんのしつこい歌などはかえって迷惑なことも。。。

新郎新婦の紹介は出会いから説明する必要もないですし、それぞれがどんな性格でどんな良い所がある、といった「今現在の新郎新婦」の紹介だけでもいいんじゃないでしょうか。

ただ、余興がないと淡々とした冷たい雰囲気になりがちなので、ご両親へ手紙を読むとか新郎新婦が来客者のテーブルを回るなど何か他にできそうなことを工夫されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

ビデオはただ、やる気なら色んな業者さんがあるんですよね。
それも、「セオリー?」と思ってしまう原因だったりもしましたが。

両親への手紙は当然頭に入ってましたが、テーブルを回るのはいいですね。
貴重な意見有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 12:39

スライドショーなんて最近やる人あまりいませんよ。


余興も頼む人がいないのであれば無理にやる必要はありません。
もし、時間が余って困るのなら、お二人でゲストへサプライズするとか、各テーブルに行って、一緒に写真を撮るなどすれば余る時間はなくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳御座いませんでした。
最近はないんですね。
雑誌の事例集ではかなりの割合だったんですが、一般的には違うって事なんでしょうね。
色々考えてみます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 12:44

最近の披露宴は「カラオケ」の余興は少ないです。


余興自体が余りありません・・・。

っと、スライドですが
これも好き好きですよw

私もスライドはしません!
小さい頃の写真とか見せても・・・どうかと思うし・・・。

その代わり、結婚式の様子を流す予定です。
仏式なので珍しいし 見てもらいたいのでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳御座いません。
カラオケの余興は少ない…ですか。
私は3年前に出たきりなので雑誌で勉強したんですが、やっぱり実際は違うんですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 12:48

昨年の6月に式を挙げました。


私は余興のカラオケもスライドもやりましたよ。カラオケは新郎新婦1組ずつ友人=仕事仲間にお願いし、スライドは小さい頃の写真を流しました。やって良かったと思うので、私的にはお勧めですが、必ずしもやらなくてはいけないものではありません。カラオケにしてもスライドにしても、新郎新婦の希望でやるだけですので、質問者さんがあまり・・と言うのであればやる必要はないと思いますよ!
代わりに何かやればいいと思います。例えば・・。余興はスピーチのみでも構いません。お願いした方が歌いたい!!なんて言うなら別ですけどね(笑)スライドは、上映するタイミングにもよりますが、私はお色直し中に上映しました。お色直し中であれば、クイズ形式にして、ドレスの色当てはいかがでしょう。お色直ししている間に用意した紙に記入してもらい、あとで当たった方にプレゼントってのもあります。あとは、メッセージカードをお配りして一言お祝いの言葉を書いてもらうとか・・。新郎新婦がいるときであれば、各テーブルを回っての記念撮影やビンゴゲームをやってはいかがでしょうか。
いずれにしても、披露宴中の内容は新郎新婦のお2人の希望と意見やアイディアで計画し成功させるものですので、気にすることはないですよ!!
式場の方はお勧めしてくるかもしれませんが、主役はお2人ですので
事例集など気にせずいい式を挙げて下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。
スピーチは上司と友人にお願いする事にしてますが、彼の頼まれる方はよく分からないのでともかく、私の方は、そう出張る方じゃないので、歌いたいって言い出しはしないと思います(笑)
お色直しのドレスの色あてクイズはやろうかなって考えてた所でした。
事例集など気にせず…。励まされます、有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/21 14:57

質問者様のお悩みが他人事と思えませんでしたので、投稿させていただきます!先日式を挙げたものですが、私たち夫婦は元々披露宴のようなイベントが大の苦手、できれば結婚式も家族だけでやりたい!と思っていました。

しかし、親戚が多いため、結果的にやることにしたのですが、質問者様と同じく「余興なし、スライドもなし、司会者もなし」で何とかやろう、と決めました。参考までに、私たちの披露宴でやったものをあげますね。

・新郎新婦入場
音楽に合わせて入場するのはなし、最初から披露宴会場の部屋の隅にいて、ゲスト全員が席についてから、自然に入る、という形をとりました。
・新郎挨拶&プロフィール紹介
ここでは簡単にお互いの生い立ちを紹介しあいました。馴れ初めはごくごく簡単に、後はお互いがどんな人かがわかるような話をしました。
・新郎の伯父のスピーチ
・鏡開き
・歓談
・新婦叔父の民謡
・両親への花束贈呈
・お開き

こんなプログラムで、余興はほぼなし、スライドもなしでしたが、親戚同士で盛り上がり、しらけることはなかったですよ!民謡が歌える叔父がいたのでお願いしましたが、結局時間が押してしまい、かなり急ぎ足でやってもらうことになってしまいました。当日まで、こんなに何のイベントもない披露宴で大丈夫だろうか・・・・ととても心配していましたが、皆さん勝手に盛り上がってくれ、30分くらい時間オーバーとなってしまいました(笑)。うちの親は「スライドやビデオなんて恥ずかしいからやめなさい!」といっていましたし、大丈夫ですよ~。カラオケも収集がつかなくなりそうなので、なくてもいいのではと思います。
親戚が満足するか、親が満足するかなど色々と考えてしまうと思いますが、実際式を終えてみて、自分たちに無理のない範囲でやってよかったなと思っています。自分たちのカラーにないことを無理してやる必要はないですよ!
ぜひぜひ楽しんで、当日を迎えてくださいね。お幸せに!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

ウチの方は親戚同士で盛り上がることはなさそうですが…。
確かに無理してやる必要はないですよね。
色々考えてみます。有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/22 12:45

私たちは余興は一切やりませんでした。


スライドもやりませんでした。
新郎新婦の紹介は、司会の方から簡単に口頭のみで読み上げてもらいました。文案は司会の方に考えていただきましたが、それを後日チェックさせていただき、ここはこうして欲しい等の要望も伝え、そのとおりにしていただきましたよ。
ちなみに来賓祝辞は一人だけ。
それ以外では、新郎が最後に簡単なお礼の言葉を述べさせていただいただけです。

披露宴の間は、ご出席いただいた皆さんに食事をしてもらいつつ、二人で各テーブルにご挨拶にまわり、その時にカメラマンの方に一緒に回ってもらって、各テーブルごとに写真を撮っていただきました。(これは後日焼き増ししてお礼の一筆箋と一緒に郵送しました。)

私は主催者ですので、間違っても文句が伝わってくる立場ではありませんから(笑)、参列いただいた方が本心ではどう思われたかはわかりません。(一応は「ゆっくりと食事を楽しめて良かった」とは言ってもらえましたが)
ただ、美味しい食事を楽しんでいただくことを最優先に考えていたので、お料理はそれなりにがんばったつもりではあります。
こういう形式で食事がイマイチでは申し訳なさ過ぎるので(笑)。

こんな形式を取った者もいるということで、ご参考になれば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

各テーブルを回る、というのは考え始めてましたが、写真を焼き増しして送る、というのまでは考え付かなかったです。
列席者だったら嬉しいです、これ。
参考になります。有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/22 12:50

9月に挙式披露宴やりました。


私は余興をしたくない人でした。
理由は4年前に友達の披露宴でカラオケ歌ってだ~れも聴いてくれなかったから(そう、頼んだ新郎新婦さえも)。
「歌っても、誰も聴いてくれない歌なんて」って、余興をしたがるダンナに最後まで食ってかかっていたのですが、結局押し切られました(ダンナのお父さんにも)。
ダンナの会社の有志によるバンド演奏と、義父の知人がカラオケで歌いました。バンドはあんまり上手じゃなかったけど(弟がアマバンドやってて、それも素人くさいけど、それより素人くさかった)、評判はまずまずでした。
でも、義父知人のカラオケは私たちも聴いてなかったし、フォトサービスとの並行でしたので、義父関係以外は多分頭の片隅にも残っちゃいないと思います。
だから、「どうしても歌いたい!」って人がいない限りはムリにやることないと思います。

スライドショーはフェア特典で無料だったので、私たちはやりました。
でも有料だったら、絶対しなかったと思います。
写真数は多かったけど、あまり写真のうつりがよくなかったので。
でも、こんなにうつりの悪い子でも、今日はとびきり綺麗なのよ!という変な意気込みで流しましたけどね(笑)

先週出た披露宴、まさにないないづくしで、余興もほとんどなく、演出も少なく、手紙の朗読もなかったので、終わったときに「へ?もう?」って印象がものすごく強かったです。片道4時間半の行程であまりにもあっさりした結婚披露宴だと、参加者としては釈然としないものを感じますが(とどめに料理までイマイチ)。
2次会が予想外に盛り上がったのでそれなりに満足して帰れましたけど、それがなかったらみんな不満タラタラだっただろうなぁ。

参加者の感想としてはこのような感じです。
演出を少なくするのであれば、物足りなくならないような進行にしなければなりません。それに知恵を絞るのが大変だし手っ取り早いので、みんなやるのだと思いますよ。

ちなみに私たちはネットで知り合いましたが、はからずも披露宴で暴露しました(爆)ついでに余興でキャバクラの映像まで流れてました。自分の一世一代の「祭り」にしたかったダンナによって、もうやりたい放題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。
私も友人の披露宴でカラオケした事がありますが、緊張のせいで、視線が向いていたかどうかはよく覚えてません…。
他の方のは私たちがトップバッターでしたので、「堂々と歌ってるよ、すごーい」という感じで見てましたが。

確かに無料でしたら私たちもやるかも知れませんが、無料ではないので魅力はないですね。
あっさりしすぎるのも問題がありそうですね。勉強になります。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/25 12:11

不要だと思うのでしたら、やらなくてもいいと思います。

変な考えてではなく、最近そう考える人も多いです。

最近、カラオケはだいぶ少なくなりましたが、デジタル化が進んでいるので、生い立ちをスライドショーにするのは多くなってきています。DVDとして残るので自分たちの記録して記念になるから、ということで作られる方もいます。でも、どちらもしなくて良いと思います。カラオケは盛り上がることは少ないです。スライドショーもただボーっとみているだけで、手元が暗くなるので料理も食べにくいですしね。

似たようなもので、エンドロールはおすすめです。映画の最後に出てくる字幕のようなものです。参加者の方のお名前と一人一人へのメッセージを一言ずつ付け加えるとアットホームな雰囲気になります。参加者の方も自分の名前が出てくるのを楽しみに待っています。さらに写真を入れるとかっこよくなります。ここで使う写真は前撮りやドレス選びの試着、スタッフとの打ち合わせの写真を使えば、これからいい写真を撮ることができます。

どこどこの大学を卒業して・・・というプロフィールよりも(だいぶ少なくなりましたが)、現在の自分たちの好きなことや、これからどんな家庭を作っていくか、などをプロフィールにされるのが良いですね。

料理がおいしければ、ゆっくりと料理を楽しめるよう配慮してあげるのも良いと思います。イベントが多すぎるときちんとなかなか食べられませんからね。会場内で来て頂いた方とゆっくりと時間を作ることも大切ですので、余興にこだわることはないと思います。

自分たちらしい結婚式にして下さいね。お幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳御座いません。

今のスライドのあり方は、以前イメージしているものと違う、というのは事例集を見ても察してはいました。
映画の字幕の様に誕生した、とかつけたり。インタビューの画面に切り替わったり。
凝れば凝るほど写真もお金も必要そうで、慌てました。
エンドロールも見ましたが、これもお金が掛かるかな、と思ったり。

時間を作る事も大切。これは確かにそうだな、と思いました。
参考になる意見、有難う御座いました。

お礼日時:2006/12/25 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!