
4JP5ジョグアプリオを2輪エンジンの勉強用にいろいろといじっています。
ネットなどのいろいろなサイトで、原因について調べてるのですが、自分のケースにあった事例があまりないのでここで質問させていただこうと思います
68CCにボアアップをして三ヶ月目慣らし100kmていどです
オイルはカストロTTS オイルタンクとガソリンタンクに60:1の割合で混合
キャブはノーマル メインジェット#105 ニードルジェットを一段下げてます
プラグはBPR8HSです
エアークリーナーは雨天時も可能なキノコ型を使用しています
一月半の間特にトラブルもなく走っておりましたが、3日前からアクセルを全開まで回すとボオオオオオという音と共に失速 それが日を追うごと少しずつ、半分 4分の1 アクセルを回すと失速
ついに今日アイドリングは比較的正常なもののアクセルを回して少し走って一度アクセルを戻して、また回して走らせてとしなければ、バイク自体が前に進まなくなってしまいました
何が原因でしょうか?
あるサイトで似たような事象で、マフラーにオイルが詰まってるとそうなると書いてありました
あと、ここ数日雨が続きその中を走行していたことに何か原因があるのかもしれません
エアクリは90°下に向けています
水が入ってしまったらこんな風になるのでしょうか
長々と書きましたがよろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勝手に思っただけですけどー
たぶん、メインジェットが濃いから
かぶっているのだと思ったりします。
自己流でセッティングもいいですが
お金を少し払ってまでも
バイク屋でアドバイス受けながら
セッティングしてみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます
プラグの色を見て確認したいと思います
バイク屋さんはどうでしょう・・・?
ボアアップ車はただでさえ嫌われるし、自分のところの商品が売れるわけでもなく親切に対応してくれるところがあるでしょうか・・・
親切なところがあれば、一度伺ってみたいと思います
ご指摘の通り
MJが濃いようでプラグがかぶっていました
エアクリを静かなノーマルに戻して、MJを下げ、プラグを交換しました
よい勉強になりました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
「オイルタンクとガソリンタンクに60:1の割合で混合」と書かれていますが、両方のタンクにガソリンを入れているのでしょうか?
そうであれば、ガスが濃くて当然に思います。
普通、混合仕様にするならば、オイルポンプは外すなどしますし、キャブの2ストオイルを供給する穴はふさぐはずです。
しばらく、何とか走行できているのが引っかかりますが、とにかくガソリンはオイル混合でガソリンタンクにのみ入れた状態で、セッティングしなおしてみてください。
そこから始めないと、ややこしくなるだけの様に思います。
No.1
- 回答日時:
こん**は
すごくアンバランスな質問ですね
ボアアップや混合比、キャブのセッティングがわかっているのに
自分で何かする前にこういう場所で聞かれてますよね。
エアフィルターなんてすぐに見れらるんじゃないんですか?
濡れているか乾いているか触れば済むことですし
エアフィルタじゃなければプラグや寒くなると薄い方向になるのでMJをあげてみるとか
これくらいは調べてみて当たり前のような気がするんですが、どうでしょうか?
それか、ここまでされてのご質問でしょうか?
この回答への補足
sshiinaさんの言われてることはごもっともです。
次回からちゃんと行動を起こしてから質問しようと思います。
なにぶんいじりだして数ヶ月の新米なもので・・・
どうも失礼いたしました
ご指摘の点、確認しようと思います。
ありがとうございました
慣らしが終わって調子に乗って全開で走りすぎ、キャブが濃いことに気づかずプラグがかぶってしまったために火花が散りにくくなり、失速しているようでした。
最初からプラグを見ていれば解ったことなのに
自分のセッティングを過信しすぎたケアレスミスでした
いろいろご指摘ありがとうございました
静かに乗るために一度エアクリ、MJを#90に戻し、プラグを新品にしたらとりあえず走りました
でも、全開で少し失速気味なので、まだ濃いようです
キャブのセッティングは難しいですね
非常によい勉強になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
カブのサブタンクは違法になら...
-
ガソリン給油どこまで?
-
ガソリンタンクのキャップがき...
-
ガソリンタンク内に異物
-
車のガソリンタンクの容量につ...
-
ハーレーの給油
-
ガソリン漏れの跡がタンクに!
-
ガソリンを入れた直後に溢れてきた
-
ホーネットのリザーブコック
-
困っています。ホンダジェイド2...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
2stバイクですが、全開にすると...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開けづらいDIOディオの給油口キ...
-
タンクの給油口にカギを挿した...
-
ガソリンタンクのキャップがき...
-
ガソリンの膨張による給油口か...
-
ガソリンを入れた直後に溢れてきた
-
ハーレーの給油
-
ライブDIOの燃料計に付いて
-
困っています。ホンダジェイド2...
-
どなたかレブル250のことなんで...
-
ガソリン漏れの跡がタンクに!
-
圧力上昇するとリザーブタンク...
-
ガソリンタンク内に異物
-
車のガソリンタンクの容量につ...
-
カブのサブタンクは違法になら...
-
ホーネットの航続距離
-
GPZ900R ガス欠のような症状
-
TZRの・・・その2
-
タンクキャップからガソリン漏れ
-
トラックの燃料キャップ部の軍手
-
レーサー系バイクの空気穴について
おすすめ情報