アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤマハアプリオSA11Jですが、このたび整備の為、インマニ交換、エアクリ交換プラグ交換をしました。カウル類などを外したついでにと、キャブのOHも行いました。しかし元通りに組み上げたところ、セルを回してもなぜかエンジンが始動しません。 キャブは問題ないと思います。キャブにガソリンもきています。プラグはスパークしています。 あと考えられるのは「オートチョーク」なのかなと思ったりしています。キャブから取り外す際に壊してしまったとか・・・
例えばオートチョークを壊してしまったとしたらエンジンは全く始動しなくなるのでしょうか?
尚、この様なとき本来ならキックでの始動も試みてみるべきなのですが、只今「ワンウェイクラッチ、キックピニオンギヤが磨耗」しておりキックが全く使えない状態なのでセルでの始動しかできません。
今回の整備をするまでは全く問題なくセル一発始動、走行ができていました。 何か考えられる原因があるでしょうか?  ちなみにこの様な場合、もしキックが通常通り使えたとしたら始動できる可能性もあるものなのでしょうか?或いは(セルで始動できないので)キックでも同く始動できないでしょうか? とても困っております。お詳しい方ご教授いただければ助かります。

A 回答 (4件)

http://moto.sakoma.net/kaizou/kyabu.htm

昨夜は思いつかなかったけどURLのエヤースクリューを分解して取り外しその後締め込んだ状態で始動操作などしていませんか、もしそうなら規定の位置に合わせる必要があります。

質問者のバイクの規定位置は解りませんがおおむね軽く締め込んでから一回転半くらい戻してスロー調整スクリューと両方で調整します、始動していないと調整できない部分ですがこれを締め込んでいれば始動しないからフロートバルブ以外にも思いつく場所。

他に異常が無ければここの2本のスクリューでアイドリングなどの調整を行います、この方も自己流と書かれていますがしたに調整方法も書かれていますが参考になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。昨夜に続き貴重なアドバイスを下さり誠にありがとうございました。今朝読ませていただきました。先日のキャブOH作業では上記のスクリュー類はさわりませんでした。でも適切なアドバイスと貼り付けて頂いたキャブOHのサイトはとても参考になりました。
報告ですが、今朝からもう一度バラしてキャブを再度OHしました。又プラグも再三のクランキングでべとべとでしたので清掃と乾燥を行い組み付けた結果、お陰さまでようやくエンジンがかかりました。アイドリング調整も行い、一応正常な状態にすることができました。 結局何が原因だったのか・・・はっきりわからないままですが。やはり一回目のキャブのOHの仕方の何かが悪かったのかも知れませんね。 まあ、結果よければなのですが、余計な手間隙がかかってしまいました。車は今でもよくいじるのですが、原付をいじるのは本当に久しぶりでキャブのOHなんて高校時代以来かもです。あの頃は原付はホンダのダックスを持っててよくいじってましたが昔のバイクは丈夫で整備性もバツグンでしたが。 いずれにしても、この度は本当にありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2012/10/20 13:11

多分フロートバルブの取り付けミスで正規の位置に止まっていない、これが居ぢはんに考えられます。



キャブのドレンからガソリンが多少はでるかも知れないがフロートバルブが正規の位置でないとその他正常でも始動するほど油面は上がりません(過去に知人もバイクは違うけど同じ事をしていたのも知っています)何度もクランキングしてプラグが全くガソリンで濡れないようなら可能性大(もちろんキャブまでガソリン来ているとのことですからドレンから確認と思っています)

それ以外だとスロージェットの組み付けミスなども有るかも知れませんが以前が正常との事ですからこのあたりを間違うことはないと思う、今一度フロートを取り外してバルブの取り付けを確認したら解決する気がします。
正規の位置だとフロートを取り付けてだらんとしたに下がったりバルブが抜けてくることはない(フロートが見えるようにしていたとしても)上手く文章で書けないので理解できるか心配)フロートバルブはフロートに引っかけるように成っていますから(方式は色々あります)

もしフロートバルブも正常なら見ないと解らないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速の書き込み誠にありがとうございます。とても参考になります。
なるほどフロートバルブですか。 キャブOHは終始慎重にしたつもりなのですが、、でも今一度明日確認しようと思います。

>正規の位置だとフロートを取り付けてだらんとしたに下がったりバルブが抜けてくることはない(フロートが見えるようにしていたとしても)上手く文章で書けないので理解できるか心配)フロートバルブはフロートに引っかけるように成っていますから(方式は色々あります)

仰っている事はよくわかります。了解です。再度確認してみます!

丁寧なアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。
(丁度土曜日なので)明日何とか解決目指して頑張ってみます。

お礼日時:2012/10/19 23:36

一応図解がありましたので。


http://ameblo.jp/baiku-all/entry-10674736770.html

>オートチョークを壊してしまったとしたらエンジンは全く始動しなくなるのでしょうか?

いいえ。
壊れるとするなら、まずは閉じない方向で壊れるのが大半です。
(ずっとチョークが効いた状態になる=濃い)
掛からないことはないですが、温まっても濃いのでかぶります。
(アクセルオンに機敏に反応しない。アイドルしない等)
冷間時なら問題なく掛かる。
大体が、余程のことをしない限り、そうそう壊れません。

がしかし、オートチョーク経路にゴミが入り込んで閉じなくなり、
濃すぎて掛かりが悪い状態になり、アクセル煽りすぎてプラグ濡れ濡れとか。

>キャブにガソリンもきています。

負圧ホース付け忘れ、ではないようですね。

火が飛んで、燃料があって、圧縮があるなら一応始動しようとするはずです。
全く掛かる気配がないのなら、燃料が来てない可能性大。
配管類を今一度見直して下さい。
ガソリンラインと負圧ラインのホースを取り違えているとか。

キャブをバラした際に、フロートを正常に取り付けていない可能性もあり、
油面が高くなってしまった。(オーバーフローする)

などなど、色んな原因を考えてみましたが、やはり再組を推奨します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。早速のご丁寧な回答誠にありがとうございます。とても参考になります。私もさすがに(全くかからないのは)少々不思議です。チョークも単にキャブから取り外しただけなのでそんなに簡単に壊れるとは思えません。チョークラインの確認はもう一度する必要がありそうですね。明日朝からもう一度ばらしてみようと思います。図解の案内も貼っていただけたので、キャブももう一度ばらしてみようかとも思っています。「プラグが濡れ濡れ」はたぶんその通りだと思われます。 それにしても1時間程度で終わり、快調に蘇る計算だった作業がこんな面倒くさい事になるとは・・・ でも、高校生の頃を思い出します。  ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/19 23:24

要らぬことをしましたね。

とりあえず強制的にチョークを効かせる方法としては、エアクリを外してキャブの入口を手で塞いでセルを回してみてください。これでかかるならオートチョークの可能性が高いです。やるときは一度プラグを完全に掃除して乾かして、革手袋をしてやってください。

そのままの状態でも、アクセルを全開にしてセルを回せばかかる可能性はあります。あと、セルはかからないとバッテリーが弱ってだんだんかからなくなります。キックの方がトラブル時はたよりになることはまちがいありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速の書き込み誠にありがとうございます。そうなんです。仰るとおりいらぬ事をしてしまって後悔してます。でも(カウル類を外したところ)インマニ、キャブ周りなどがあまりにも汚く汚れていたのをみて、ついきれいにしたくなってしまいました・・・
「アクセル全開にして・・・」はやってみましたが無理でした。たまにほんの少しかかりそうな音になる時がありますが、かかりません。 取りあえず明日エアクリ外してやってみます。
あと、オートチョークのキャブ側の穴(チョーク本体の先端が入っていく部分)がガソリンでぬれていましたが、これは正常な状態なのでしょうか?
ともあれ、ありがとうございます。 

お礼日時:2012/10/19 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A