公式アカウントからの投稿が始まります

今クラシックの解説本で作曲家の説明や曲の解説などが載っているものを探しています。わりと詳しくのっている物の方が良いです。
どれが良いでしょうか?

A 回答 (5件)

#3です。


大きな勘違いをしていました。

吉松さんが担当されているのは「挿絵」で,文章を担当したのは違う方でした・・・。

大変申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れました、すいません。
訂正まで入れていただいてありがとうございました。
近代の方でも普通?・・のクラシックを書いてる人がいたんですか!
探してる本とは違いますが興味がわきました。

お礼日時:2006/12/05 00:41

絶対!クラシックのキモ 許光俊編著 青弓社


 クラシックは人気曲から聞け! 大作曲家の厳選3曲
 音楽史をつくった名曲 ジャンルで聴くクラシック
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4787271822/sr …

キーワードで聴くクラシック 大作曲家この一曲
   キーワード編集部編  立風書房
 作曲・初演に関する情報 作品についての概説
 キーワードとその解説  推薦盤紹介
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4651820395/sr …

What is クラシック 音楽之友社編 音楽之友社
 作曲家、演奏家、指揮者に分けて解説
 クラシック音楽の基礎知識、トリビアを紹介
http://www.amazon.co.jp/gp/product/427621002X/sr …

クラシック一日一曲 志島栄八郎 音楽之友社
 大作曲家、演奏家の生没年や名曲の初演日などを、調べ上げて
 関係のある日に合わせて紹介
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276210186/sr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすいません。
4冊も挙げていただきありがとうございました。
なかなか本屋にも売ってなく中身が確かめられないので、大変参考になります。

お礼日時:2006/12/05 00:30

こんにちは。



モーツアルトやベートーヴェンどころか,ショパンもブラームスもチャイコフスキーもドヴォルザークも登場しないし,ジャンルも交響曲に限定されているので,クラシックの解説本というには少々ピンポイントかつマニアックですが,こちらを紹介させていただきます。

☆吉松 隆 著 「ポスト・マーラーのシンフォニストたち」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276351316

ハイドン(18世紀中頃)に始まる交響曲の歴史は,一般的にはマーラーあたり(20世紀初頭)で終わりで,あとは一般人には理解しにくい「ゲンダイ音楽」の時代,と思われがちですが,実際には,これ以降も面白い・興味深い・優れた交響曲が数多く作られていて,この本ではそれらを紹介しています。

著者の吉松隆さんご自身も作曲家で,いくつかの交響曲を作曲しておられます。作曲家の目からみた他人の作品,というのもなかなかに興味深い切り口だと思います。
    • good
    • 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
どちらの本も完全に初心者向きという感じではなく、しかし楽しく知ることが出来て、なかなか良さそうです。

お礼日時:2006/11/30 17:18

レベルは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり専門的なのは困ります。私は音楽用語はやや分かりますが、理論はまったく分からない。という感じです。誰でも知っている作曲家(ベートーヴェンやモーツァルトなど)より多少マイナーな作曲家が載っているレベルの本が良いです。

お礼日時:2006/11/30 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!