重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
5ヶ月になる子供がいるのですが、最近、腰痛がひどくて、抱っこするのや、お風呂が半泣き状態です。
旦那が泊まりで帰ってこないのが週に3日ほどあり、手伝ってもらうわけにはいかず、段々とひどくなってきました。抱っこできないくらい痛い時があり、病院に行き痛み止めの注射などしてもらいましたが、慢性的なものなので、痛みが一時的にとれただけでした。
何年か前にギックリ腰をしたので、腰痛になりやすい体質?なのだと思いますし、子供の体重が標準以上で、重たいのもあると思うんです。首がすわってからは、体重は増えているものの、あまり負担を感じなくなってきました。
でもこれからどんどん大きくなるので、こんなことではまずいですよね。不安です。
一時的には預けれても、子育てするのはやはり母親が主体ですし、まずは母親が健康でないと。。と思います。おおげさですが、無理をして、ヘルニアにでもなったら・・と心配です。ものすごく痛いみたいですし、それこそ、子育てできなくなります。
アドバイスがあれば、お聞かせ下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

ぎっくり腰のベテランです(^^;)


腰痛が酷い時はとにかく体を休める!・・・ことなんですが、赤ちゃんの子育ての最中はそれが出来ないんですよねえ・・・。私も子供が小さいうちは本当腰痛が酷くて辛かったですから、お察しします。

なので、とりあえずは腰痛ベルトとかで腰をいたわる。もっと腰痛が酷い時は病院に腰痛用のコルセットとかがあるはずですから、それを使用したらいいです。腰の痛いのがずいぶんと楽になります。(もう使っていたらごめんなさいね)
あとスポーツ向けの整体をやってくれる所だと、体にテーピングをしてくれます。テーピングをすると結構というか大分楽になります。
私は腰を痛めたときはテーピングをしてもらい、腰痛ベルトをしてすごします。歩いたりするのが本当に楽なので。

それからこれは肝心ですが、痛みが消えたら背筋と腹筋を鍛えてください。腰痛体操とかがありますから、夜寝る前にちょっとずつ体操するといいかと思います・・・が、子育て中は難しいかなあ?散歩をたくさんするのも腰の筋肉を鍛えられるのでいいですよ。
筋肉をつけないとすぐに体にきますから。

赤ちゃんが小さいうちはどうしても腰に負担がかかりますが、もうすぐ楽になります!がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コルセットは使用していますが、テーピングは初めてききました!!とても参考になりました。
そうですね、鍛えないと、又なっちゃいますもんね。腰痛体操、頑張らないといけないですね。
赤ちゃんがもう少し大きくなるまでの辛抱ですか?これからますます腰に負担が・・と思っていたのでとにかくほっとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 20:41

私は妊娠してからひどい腰痛に悩まされました。


そこで友人から勧められたのがバランスボール。
最初は半信半疑だったんですが、毎日ほんの少しのエクササイズをしているうちに腰痛が改善されました。

忙しいとき、疲れてるときはサボってしまいますが、腰痛がひどいときなどに集中してバランスボールエクササイズをやってます。特に骨盤矯正エクササイズ、バランスボールを使っての腹筋などが効果ありましたよ!

それと、私は実践しなかったんですが赤ちゃんを抱っこしながらボールに揺られると、赤ちゃんもあっという間に寝てくれるそうです。なかなか寝てくれないときや夜泣き対策にもいいそうです。

高いものでもないし、時間や場所を選ばないのでおススメですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!家に購入して、ほこりをかぶっているものがあります!今日から使用してみたいと思いますね。
生後2ヶ月のころ、バランスボールに乗りながら抱っこしたことがあります。息子のご機嫌はいまいちでしたが、私はすごく楽に抱っこして揺れることだできたことを、思い出しました。
眠っていたものを起こしてみますね。ありがとうございました。
みなさんのアドバイスどれも参考になるものばかりでしたので、ポイントは回答を下さった順番どおりにつけさせて頂きます。

お礼日時:2006/12/05 08:36

産後七ヶ月です。

同じ症状でしたが、義母に子供を預けて、週三回30分くらいの水泳を始めたら治りました。
 
整形外科の先生も言っていましたが、
一時的に預けられるなら、運動をしたほうがよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。水泳・・いいなと思いましたが、何しろ産後体重が戻らないもので、水着になるのがどうしても・・・でもいいんですね。う~ん。考えてみます。
最近ジムに行ってたのですが、やっぱり痛いんですよね。筋トレ+有酸素運動というやつです。体の動かし方が間違ってるのかもしれませんが・・
筋トレより、水泳の方が、いいかもしれませんね。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/01 21:16

私は産んだ直後から腰にピリッと電気がはしったような痛みがたまにきていて、里帰りしていたのもありじっくりと1ヶ月半ほど整骨院で治してもらいました。

私の場合は職業柄PCばっかり触っていたためが体が全部右にでているらしく子供をダッコするのも右、腰に手をあてるのも右・・・先生に指摘されビックリでした。(こちらの整骨院は小さいときからお世話になっているということもあり、不安などはまったくなし)
その後家にかえって、仕事しながら子育てしていたら腰から肩にかけて背中が痛くなり、友達にきいてまたもや整骨院に通いました。体のマッサージと最後に強い電流を流してくれるタイプの整骨院で、いままでいっていた整骨院とやることがちがい、ちょっと不安でしたが、数回通うと痛みも治まりました。評判のよい病院に少し通われた方が良いと思います。時間がなかなかとれないのは仕方ないですが、これから子供はどんどん大きくなるのでここで治しておいた方がよいとおもいます。
そして二人目を妊娠中の私はすでに腰痛きてます・・・今回のほうが腰痛辛いです;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。整骨院ですね。
ANo.1の方は、整体がよいとアドバイス下さいましたが、やはりみなさん言われるように何か専門のところで対処したほうが、治りがはやそうですね。
整骨院もお話ではなんだか気持ちよさそうですね。
評判のよい所をチェックしてみますね。
二人目のお子さん妊娠中ですか!おめでとうございます。お体大切にして下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 20:49

こんにちは。


2ヵ月の子供がいます。
子供を抱き上げようとつい先日、私もギックリ腰になったばかりです。
その後、妊娠中に購入した骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を締めたところ、2~3日で改善されました。今もなるべく着用するようにしていますが、もしよろしければ試してみてはいかがですか?

参考URL:http://www.tokochan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLつけて頂き、ありがとうございます。
せっかくのご親切に、なんとも言いづらいですが、コルセット使用してるんです・・
トコちゃんベルトの方がよいのでしょうか?とも思いましたが・・・ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!