
また護摩について質問させて頂きます。
このたび高尾山薬王院有喜寺で御護摩を焚いて頂こうと思っております。
神社などでお祓いを受ける際はご祝儀袋などに、初穂料として納めるようですが、御護摩の場合は袋は何になるのでしょう?
今日、ご祝儀袋などの売り場でいろいろ見ましたら
「お布施」用の袋に「僧侶などへの開眼、・・」などと書かれていましたので、こちらになるのでしょうか?
ちなみに社殿の前に鳥居がありますよね。
こちらでお守りをあつかっている方にお話を伺ったところ
神仏分離以前の神社と言った話を聞いたことがあります。
お寺、神社・・・どちらのマナーが通るのでしょうか?
長年お賽銭のみのお参りをさせていただいてますが、御護摩を焚いて頂くのは初めてで・・・・。
どなたか正しいマナーを教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
。再びですみませんが・・・あと、自分が西日本の人間なので、地域性などが異なるかもしれませんけど。
地域性がどうこうと言っても、御護摩の場合は、紅白ののし袋でよいはずだと思います。それと、お寺のホームページを見ましたが、仏様とともに権現様もお祀りしているようですけど「お寺」ですね。
大きなお寺だと、受付の窓口があって、普通に料金を払うように財布から直接ご祈祷料を出すような場合もありますが、御祈祷料が前もってわかっている場合や、とくに定めがない場合などは、のし袋にお包みして、裏に金額を記してお出しした方がよいでしょう。
表書きですが、「御祈祷料」「御宝前」「御法礼」のどれでも、少なくとも大ハズレではないと思います。
お寺さんにはなんでも「御布施」というのは決して間違いではないのですが、御護摩のような御祈祷では通常、紅白を使い、「御布施」や「御供」は使いません。(たぶんこの点は、どの地域でもそんな感じだと思うのですが。)
お願い事が成就するとよいですね。では。
こんばんは!
わざわざHPまで見て頂いたのですか・・・感謝致します!
神社と一緒の紅白ののし袋でいいのですね!
もし失礼があってはと・・・心配しておりました。
これで安心して御護摩をうけられそうです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
僕の経験上から。
まず、袋は文房具屋で売っている紅白ののし袋でいいです。特に決まりはないです。
そしてお祓いを受けるのであれば、表書きの上段には「御祈祷料」が望ましいと思われます。
下の段には御祈祷していただく方の名前をフルネームで書きます。
筆もしくは筆ペンで書かれた方がいいです。
こういう神社仏閣に納めるものは基本的に金額や住所などを書く必要はありません。お心添えをもってお渡しするというものなので金額が高いからよいとかいう問題ではありませんで記載しない方がよいです。
どのようなお祓いをお受けになるのかにもよりますが、ほぼこれで御住職様や僧侶様には失礼には当たりません。
御供えするときもお金を納めるところがあればそちらに納めればよいのですが、護摩木と一緒にのし袋にお金を入れてお渡しする格好でもいいみたいです。
あとはそのお寺の形式により異なりますが、その辺りはお寺の受付で聞かれたらよいと思います。
こんばんは!
紅白ののし袋ですね!お答え頂いて感謝致します。
なかなかこういったことは、私にとって日常的なことではなかったので・・・知りませんでした。
常識しらずで・・・お恥ずかしいです。
なお、お礼のポイントですが、今回2名様ともとてもいい回答頂けて・・・自分的選べませんので、先着順でつけさせていただきます。
申し訳ありません。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
次回の『逃走中』の舞台
-
3分クッキングの番組の量 多...
-
この人が出ている番組は見ない...
-
いいお天気ですが…
-
CMにつられて、買ってしまっ...
-
昔と今のテレビで一番変わった...
-
たかじん氏が死去~番組で印象...
-
のし袋の表書きについて
-
「24時間テレビ類」を見る理...
-
細木数子、好きですか?嫌いで...
-
ご自分を、四字熟語で表すと、...
-
あなたがテレビ局をつくるとし...
-
gesture の片仮名表記
-
紅白歌合戦をどのように観てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢中になって観たクイズ番組
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
夫婦でHする時って?
-
イベントの話
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
のし袋の表書きについて
-
50回忌ののしは紅白?
-
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ...
-
不愉快なTVのCMは?
-
ご祈祷料
おすすめ情報