

ネットで初めてディーラックスBOAを購入したのですが、インソールが無い事に気付きました。
自分なりに調べたのですが、サーモインナーにはインソールを購入したほうが良いとの事でした。
気になるのは、これまでバートンブーツのサイズが24,5cmを使用していたのですが、ディーラックスのサイズ単位が1センチだった為に24cmを購入しました。
インソール無しでも結構ギリギリなのですが、インソールを入れて熱形成すると窮屈になりますか?
ちなみに滑走内容は子供と一緒なのでフリーラン程度で、1シーズン滑走日数は15~20日程度です。
12月中旬には滑りに行きますので、どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DEELUXEはいてます。
BOAですが、私はインソールを使っていません。
1つ前のものも使っていませんでした。
・インソールは必ず必要かというと、そういう訳ではないです。
それはBOAだからとかにも関係なく、現時点で自分の足にあっているかどうかにかかってくると思います。
私の主人はインソールを使って今までよりもよくなったと言っています。
主人曰く、足の指でキッチリと地面を掴めてる感じでよいらしいです。
買う時にインソールのことも考えたサイズ選びをしましたので、後から追加する場合、窮屈になる可能性はあると思います。
・DEELUXEのブーツを選ぶ時にDEELUXE用にメーカーから用意されているサイズを測る板(?)というか、足を乗せてサイズを測るボードがありますが、測ってますか?
また、DEELUXEの講習をきちんと受けている店員さんがいるかどうかは重要かと思います。
講習を受けている店員さんと相談することをお勧めします。
・熱成型ですが、私は購入したお店で何度でも無料で再成型してもらっています。
毎回最初の成型に失敗して作り直してます。
大きいものを小さくというのは無理ですが、小さいものを大きくでしたら、何度でもいけると思います。
また、熱成型してから使用するまでに時間がかかると、多少縮むというか、硬く、というか、成型した当初より窮屈に感じます。
使っていくうちになじむと思いますが、足が痛くてたまらないようなら、再成型した方がいいと思います。
ちなみに、「BOAは足が痛くなると聞く」とよく聞くのですが、私はそういうことはないです。履き方のコツさえわかれば大丈夫です。
とても判りやすい回答ありがとうございます。
DEELUXEの講習を受けている店員さんを探して聞いてみます!
小さいものを大きくできるとは知りませんでした。
やはりユーザーさんの回答は参考になります。
もし宜しければ履き方のコツと、使用する何日前くらいに熱成型するのが良いか教えて頂けると幸いです。
No.1
- 回答日時:
自分は量販店で26.5で、26センチを購入して、熱成型をしました。
そのときは、ピッタリで満足していましたが、1日滑ると両足の親指の爪の中で内出血を起こし、爪がめり込んでいました。
後日、専門店でサイズを調べたら27センチがジャストサイズと判りました。
そのブーツは自分の足のサイズをDEELUXE用の測定をしましたか?もし、測定してOKだったなら、熱成型してもいけるかもしれませんが、してないならちょっと危険かもしれません…
また、熱成型のほうもけっこう値段がかかります。一度お店に行って相談されてみてはどうでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
言われてみれば、近所のショップにDEELUXE用の測定器があり、ちゃんと調べてから購入すべきでした。
私も最初のブーツを購入した時は、何も判らずに靴と同じサイズを履いて親指の爪の中で内出血を起こし、爪がめり込んだ経験者です....
自分だけかと思っていましたが、回答を頂いて妙に安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肌着 BVDとヘインズどっちが...
-
スキーのサーモインナー 焼き...
-
サーモインナーの熱成形
-
ジブリのドレスの下着の名前
-
緊急!!スノボのブーツ。DEELU...
-
FULL TIL熟成型サーモインナー...
-
スノボのグローブの中身が…
-
サーモインナーって洗っちゃっ...
-
ブーツのインナーを洗うか?
-
ブーツインナー、当たりの出し方
-
自力でブーツを熱整形するには?
-
DEELUXEのブーツについて
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
琥珀の月
-
スキーブーツのOEM生産について
-
ビンディング調整をしてくれる...
-
吹奏楽部です。 譜面台の赤丸の...
-
久しぶりのスキー・・・・
-
スキー板の耐用年数は?
おすすめ情報