
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
γ線を当てる事でフィルムの未現像のフィルム潜像を見る機械はあります。
ただお値段が(^^; それと放射線がぁ(^^;
で、よくある事なのですが。
一般の方はプリントする事を現像する、と表現をします。
この場合も、これかな?と(^^;
現像という言葉を使うと未現像のフィルムの事を示してしまいますので、希望する回答から外れる場合がありますのでご注意ください、回答する側の方も一般の方ですので(^^;
現像済みのネガフィルムの場合は、そのまま日にかざしてみたりライトボックスと呼ばれる白い照明のある箱で画像を見る事ができます、ただ濃淡や色合いが逆なのとオレンジ色のベースですので慣れないと元の色が判別しづらいですね、慣れればネガの色を見てプリントの色が判別できます。
一般的にはネガの状態をポジの状態にするにはプリントするか、フィルムスキャナなどの機器をつかってフィルムを取り込んでネガポジ反転させて見ます。
安いフラットベットタイプのスキャナか専用のフィルムスキャナを使います。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/4400f/index …
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/ …
ビデオカメラによってはネガポジ反転機能を有する物がありますので、お持ちのビデオカメラにその機能があれば簡易に見る事ができるかもしれません(うちのビデオカメラには有りますので)
ビデオからDVD化は、フジカラーを扱っているカメラ屋さんでできますので近くのお店に相談してみてください
http://fujifilm.jp/personal/print/conversionserv …
機械はありますが、数百万円します(^^;
簡易な方法としては、パソコンにビデオを繋いでデータを取り込んでDVDに焼く、という作業をします、これならパソコン代+メディア代だけでできますね(^_^)v
No.2
- 回答日時:
まず最初に、光に当てると一発でアウトです。
感光してしまうとタイムマシンを使う以外二度と復活できません。>現像していないネガフィルムを見るのは無理というのは分かるのですが…
フィルムの画像を見るためには「現像処理」という化学反応以外の方法はありません。そのような機械もありません。お店で現像してください。(自分で絶対出来ないわけではないですが、専用の道具と技術と経験が必要ですし、失敗すれば二度と復活出来ません。)
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8& …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 写真 撮り鉄の心理 5 2022/09/20 21:22
- 一眼レフカメラ 写真はOKビデオ撮影禁止の飲食店で連射した写真と録音でビデオ風にしてYoutube投稿するのはあり? 3 2022/06/14 08:14
- 超常現象・オカルト 画像有り!)昨日心霊スポットへ出かけ写真を撮りました。 画像上の黒い警察官の様な謎の物体が写りました 2 2022/04/18 23:26
- ノートパソコン Windows11に限りませんがPCから特殊フォルダー表示がきえてしまいました。 4 2022/10/21 13:47
- フィルムカメラ・インスタントカメラ CanonコンパクトカメラSX620HS で動画が入らず写真撮影のみを行う方法を教えて下さい 2 2023/07/11 21:35
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hな写真を現像
-
写真が赤い...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
フィルムのコントラスト
-
セブンイレブンで画像を現像し...
-
カメラの中に入ったままのフィ...
-
チェキについて。 推しているご...
-
ダークレスのフィルム現像につ...
-
一眼レフが物置からでてきた・・・
-
使い捨てカメラが水没
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
経費節減のためド素人(初めて...
-
自分で写真の現像をしたいので...
-
インスタントカメラの現像料金
-
ベタ焼きについて
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
カラーネガフイルムを自家原像...
-
フィルムカメラとデジカメの使...
-
写真のげんぞう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
Hな写真を現像
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
現像に失敗されました
-
フィルムを写真屋で現像、その...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
ベタ焼きについて
-
スマホで撮った画像を写真屋さ...
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
使い捨てカメラが水没
-
Lightroom6でペンタックスK100D...
-
カメラのフィルムを自宅で現像...
-
長期間放置したフィルムの現像
-
現像液の保温機を購入したいの...
-
現像はどこでしても同じ仕上が...
-
しょうちゃんの写真屋さんの値...
-
フィルムを巻取る前にフタを開...
おすすめ情報