dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま使っているエプソンPM-A700はインクの目詰まりが
多く、インクの減りが激しいです。

黒しか使っていないのに、ヘッドクリーニングなどで
カラーインクが消耗していきます。
体感的には、3回黒インクを交換しますと、印刷で使っていない
他のカラーインクを交換しています。

エプソン以外のメーカーもこんなものなのでしょうか?
目詰まりが多くなく、インクの消耗が激しくない
プリンタはありませんか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を拝借
させてください。よろしくお願いいたします。
もちろん、一般的なケースで結構です。

レーザープリンタは、持っていますのでインクジェットプリンタ
のみでのご回答をお願いいたします。

A 回答 (7件)

 エプソン機はインク詰まりが多いですね、最新の機種だとそれが減ったみたいです。


 ずっとキャノン機を使っていますが半年に1度という長期間でない限りインク詰まりは経験した事が無いです。

 一般的に電源の再投入時にノズルクリーニングしますので、電源入れっぱなしにしとくとノズルクリーニングの時に使用されるインクの減る量が押さえられます、ただまあ乾いちゃうので一緒といえば一緒かぁ(^^; まだ、マシということで。

 最新のGシリーズにするか、キャノンのにするか、が近道かも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方もキャノンをすすめる方が多いですね。
性能的にはキャノンなのでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 14:01

EPSONは8台ほど使ってきましたが、目詰まりは仕方ないかと思います。

(3台はまだ現役で使ってます)
RICOHのジェルジェットだったか?も1台使ってますが、半年以上放置しててもすんなり印刷できました。
ただ、電源投入時に長い間なにかゴソゴソしてたのでクリーニング自体は行ってるのかな?とは思います。
ただ使用頻度が低いので、私自身はインクの持ちなどについては良くわかっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはり仕方がないものなのですね。
親切にご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 14:00

私も何台かエプソンを使っていますが、目詰まりはよくあります。


ただ、
会社で使っているエプソンのインクジェットは殆ど目詰まりを起しません。
つまり、使用頻度の問題だと思ってます。
家だとそんなにプリントするものがありませんからね。
今の時期に年賀状で使おうかーと思ったら詰まってた。みたいな感じです。

使用頻度が低いものならどの会社でも目詰まりはあると思いますよ。
キャノンは使用したことはありませんが、hpはインクにノズルが付いているので、
一つのノズルを使い続けるエプソンよりかはきれいに使い続けられるのではと思います。
ただし、インクがばか高いですけどね。

なるべく、動かしてあげるのが結果的にいいかもしれませんね。
ちょっとズレた回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日に一回の使用なんですが・・・
わりと頻繁に使っているかと思うんですけどね。
イマイチ釈然としないです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:03

グレースケールで印刷する場合は、印刷品質をよくするためカラーインクも使います。

印刷オプションで黒インクのみを選択できる機種でないとメンテナンスでインクを消費する以外にもインクを消費します。エプソン製品を持ってないのでグレースケール印刷で黒インクのみの使用をオプションで選択できるかどうかはわかりませんでした。
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?0 …

モノクロ印刷が多いんでしたらインクジェットプリンタよりモノクロレーザプリンタで印刷されるがベストと思いますが、それでもインクジェットプリンタにこだわられるのでしたらグレースケール印刷で黒インクのみの使用をオプションで選択できる機種を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご説明いただきましてありがとう
ございました。ちなみに、いま使っているPM-A700は
印刷オプションで黒インクのみを選択できます。
しかし、それにしてもインクの減りが早いなと
感じております。

お礼日時:2006/12/04 13:07

http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkj …
hpのプリンタにメンテ時のインクを回収して利用する無駄の少ないシステムが採用されています。

参考URL:http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkj …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HPは評判がいいみたいですね。
検討してみます。

お礼日時:2006/12/04 13:08

どのメーカーのインクジェットも同じような物です


ノズルの詰まりはインクジェットプリンターの宿命みたいな物だと思っています。
メーカーによってプリンターヘッドの交換が安易で可能な物もありますが今はメーカーでの修理扱いになると思います。

オークションで「詰まったノズルを直す方法(顔料インクでもOK!)」が出品されていました、落札しようか迷っているところです。

ちなみにインクジェットプリンターはヘッド保護のためにインクを使い切る事は無いと聞きました、インクがカラの状態で印字を行うとヘッドが焼けてしまうとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。インクの詰まりは宿命だと思って
割り切るしかないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:10

インクジェットの場合あまり使わないと、どうしてもインクが固まってしまうことがあるので、目詰まりは避けにくいですね。


インクの減りという点に関しては、エプソンはドットカウント方式といって、何回そのインクを噴射したかを数えて、一定回数噴射すると交換するように出てきます。
おそらく、ヘッドクリーニングでも「1回でこれだけ使う」というのが決められているので、使わないインクも取り替えろといってくるのだと思います。
その点についてはキャノンのMP960、810、600、510、IP7500、4300、3300は光による残量測定をしますので、スッカラカンになるまで使えます。
実際この前空になったとの警告が出たので見てみるとスッカラカンでした。キャノンの場合インクタンクが透明なので、目に見えて安心ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい情報を教えていただきましてありがとうございました。
インクが無くなるまで使えるなんて経済的ですね。
キャノンは使ったことがないのですが、乗り換えるなら
キャノンですね。検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!