
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
ビンゴです! 「京葉線」「205系」で検索したら、
昨日みた電車の画像を見つけることができました。
URLもありがとうございました!
## ポイントについては、該当の車両を教えていただいた方で
回答順に割り当てさせていただきます。素人なもので質問の際の
情報量がすくなく、すみませんでした。
No.4
- 回答日時:
E331 が、最近総武線にも顔を出しているような話を聞きましたが。
本来の所属の京葉線以外も試運転しているそうです。
E331
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A …
回答ありがとうございました。
E331 という電車も総武線を走ることがあるのですね。
目撃したのは、どうも205系のようでした。
(両方とも京葉線なのですね!)
## ポイントについては、該当の車両を教えていただいた方で
回答順に割り当てさせていただきます。素人なもので質問の際の
情報量がすくなく、すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
最近、京葉線の車両を大宮で見かけることから、京葉線の205系という車両だと思います。
大宮工場への回送だったかもしれません
こんな車両です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89% …
または、今度中央快速に登場するE233系という車両です。
こんな車両です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A …
もしくは京葉線のE331系です。
回答ありがとうございました。
教えていただいた205系の画像を検索してみたら、
目撃した車両でした。 下り方向に走っていったので、
もしかして工場から帰ってくるところだったのかもしれません。
## ポイントについては、該当の車両を教えていただいた方で
回答順に割り当てさせていただきます。素人なもので質問の際の
情報量がすくなく、すみませんでした。
No.2
- 回答日時:
おそらく京葉線だと思いますが、もしかしたら、この 12 月から中央線快速に
導入される新型車両の E233 系かもしれませんね。こちらはピンクではなく
オレンジの帯ですが、照明の加減によってはピンクに見えることもあるでしょう
参考URL:http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/newtrain/, …
回答ありがとうございました。
形は既存の車両のもので、とくに特異な形でもなかったので
京葉線の、205という形のもののようです。
## ポイントについては、該当の車両を教えていただいた方で
回答順に割り当てさせていただきます。素人なもので質問の際の
情報量がすくなく、すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
5
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
6
VVVFインバータ装置製造メーカー
-
7
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
8
可動式ステップ付き電車の事例...
-
9
東京駅で連結する成田エクスプ...
-
10
東海道線の「緑色」と「オレン...
-
11
人はなんで左側を歩くの?
-
12
車両の呼び方、電車上部の名称
-
13
振り子車両ですか?
-
14
駅のプラットフォーム間の距離...
-
15
新幹線の乗り心地
-
16
鉄道模型へ投入した金額を教え...
-
17
常磐線の車両切り離しについて
-
18
JR西日本は転換クロスシート...
-
19
駅の連絡通路の階段降りたとこ...
-
20
東京メトロ南北線の車両基地問題
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter