
バッファローの「ちょいテレ」の購入を考えています。室内での受信状況は付属のロッドアンテナは頼りにならないが、同梱の外部アンテナを使うとかなり改善すると多くの方が言われているようですね。
購入したら使いたいと考えている部屋では、携帯のワンセグだと受信しませんが、この「ちょいテレ」では外部アンテナを使うことで視聴可能になるものでしょうか?
(実際に導入してみなければわからないというのがホントなんでしょうが、購入前に可能性としても知っておきたいもので。。)
・家は木造の平屋
・受信可能エリアではありますが端の地域。家の敷地内の少し離れた屋外では受信可能でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先日購入しましたが、我が家ではロッドアンテナでは全く受信できませんでした。
付属外部アンテナでも室内では受信できず、アンテナを窓の外に出してTV神奈川だけ受信できました。(当方神奈川県横浜市)
東京から送信しているNHKや他の民放は受信できませんでした。
期待はずれでした。
とりあえず、通常の(CATV)アンテナ線の中心線をちょいテレの端子に挿して見れるようにはなりましたが・・・
外部アンテナを野外に出せれば見れるかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
お住まいがどこか解りませんが、携帯のワンセグが受信できないのなら
難しいかもしれません。
近所に知り合いがいれば受信できるか確認してみる事もできますけど・・
コードを切断してF型コネクタにして、UHFアンテナに繋いで受信できた。
という方もいましたので、外部アンテナでも受信できない場合、
UHFアンテナがあれば受信可能かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHK総合(地デジ)の受信が乱れ...
-
テレビ東京が映る環境に…
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
AD変換器の分解能について
-
フルーツジッパーについて
-
毎日が早く感じるコツ
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
DVI-DとDVI-Iの違いについて。
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
地デジの電波、山岳回折につい...
-
地上デジタル放送の音声と画像...
-
【スカパー録画→ムーブ→その先...
-
パソコンのテレビ
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
楽天チャンネルでMX1が2になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難視聴地域におけるNHKの受信料...
-
テレビ東京が映る環境に…
-
愛知県⇒長野県遠距離受信
-
大分市と別府市における県外TV...
-
NHK地デジだけが上手く受信でき...
-
大分県宇佐市で地デジが映らない
-
徳島県での関西広域テレビ受信
-
アンテナの事でお聞きします。3...
-
NHKの受信料は、払わないと行け...
-
NHK総合(地デジ)の受信が乱れ...
-
デジタル放送「テレビ愛知」が...
-
地デジ(他県遠距離と県内の放...
-
都内(23区)でのTVK、テレビ埼...
-
地上デジタル放送 県境の場合
-
テレビ大阪のについて
-
島根で広島のテレビ局を受信し...
-
デジタル放送受信について
-
地デジの受信強度について
-
torneのチャンネルスキャン
-
群馬県でTVKを受信できる地域
おすすめ情報