
何かの使い方とかやり方を自分のHP上で図解して訪問者に説明したいんですが、たとえば、ライムワイヤーのインストール方法を説明したhttp://www.geocities.jp/poponta0802/lime.htmlではHP上にインストール先の画面を載せてますよね??さらにその絵の対象部分に丸とか、「ココをクリック」とか書いてますよね?まさにこういうことをしたいのですがどうやればいいのでしょうか?ちなみにビルダー8を持ってますがそれでできるのでしょうか?
あと、このページの人は、あたかも手書きで書いた感じなのですが、中には対象部分を綺麗な円で囲ったりとかやってるのもありますが、まとめてそういうことをどうやってやればいいか教えていただければと思います。宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面のハードコピーを取って、それをペイントに貼り付けて編集すればできます。
[手順]
1. スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→ペイントを開く
2. 保存したい画面をクリックして、
PrintScreen または Alt+PrintScreen を押す
3. ペイントの編集メニュー→貼り付けを選択(またはCtrl+v)
4. 鉛筆や図形ツールでいろいろ加工
- 鉛筆:マウスで手書き感覚で線が引けます。
- 丸とか四角:きれいな図形が描けます
あとは、ペイントの使い方を調べてください。
http://hamachan.fun.cx/windows/peint2.html
5. ペイントのファイルメニュー→名前をつけて保存でJPEG形式を選んで保存
あとは、HPビルダーの方でその画像を使うようにすればOKです。

No.5
- 回答日時:
WinShot
http://www.woodybells.com/winshot.html
このようなキャプチャーソフトを併用すると楽です。
手順ごとにアクティブウインドウをキャプチャーしておき、
最後にANo.4の方の方法で処理します。
No.4
- 回答日時:
■あたかも手書きで書いた感じなのですが、中には対象部分・・・
ビルダー8にツール→ウエーブアートデザイナーで簡単に作成できます。
起動したらコピーした画像を貼り付け文字や図形を書けばいいのです。
詳しくは
http://www.homepagebuilder.org/
http://hpb.cool.ne.jp/webart.htm
で勉強してください。きっと役立つと思います。

No.3
- 回答日時:
ビルダーの仲間でデジカメの達人と言うソフトが出ています。
ビルダーと連結していて画像を画面に出してその上から色を塗るなど加工が出来ます。
私も利用していますが、便利ですよ。
参考URL:http://www.sourcenext.com/products/digitatsu/
No.2
- 回答日時:
PrintScreen(Prt Sc)ボタンで表示されている画面をクリップボードにコピーできます。
画像編集ソフト(ペイント、Photoshopなど)に貼り付けると編集が出来ます。(必要な部分を切り出したり、印や文字を書き込んだりも。)
編集が終われば、画像として保存すればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(社会科学) 私は歳を取るにつれて思います。パソコンの仕組みや使い方などなどもっと赤ちゃんでも使える様に分かりやす 6 2022/09/09 08:09
- ノートパソコン HPの保証について 1 2023/08/26 10:17
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- 文学 小説の利点を漫画に取り入れるには具体的にどのような注意が必要ですか 1 2023/01/05 01:42
- Excel(エクセル) 図書カードの分配 7 2023/05/09 15:57
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
タスクバーの裏に壁紙が隠れな...
-
画像背景を無地に編集した時、...
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
集合写真に別に撮影した欠席者...
-
ペイントを使って背景色を変更...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
ペイント機能で、元からある文...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
sourcenext社Paintgraphicにつ...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
ペイントで矢印を!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
JPEG画像にテキストや矢印を挿...
-
線の輪郭のギザギザ(ジャギー...
-
パワーポイントの図をペイント...
-
ペイントで矢印を!
-
PDFファイルの中の1ページを画...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
txt形式のファイルをjpeg形式の...
-
画像の色を一括して反転させたい!
-
パソコン内の写真のサイズ変更
-
画像(JPEG)にオートシェイプ...
-
〈それなりに急いでます〉線の...
-
使用されている色を具体的に知...
-
ペイントで、塗りつぶしの閾値...
-
画像の余白部分の消し方教えて...
-
JPG → cm サイズ確認方法(...
おすすめ情報