dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年ちょっとの彼氏が精神科に通っています。症状としては元気もやる気も出ない、ぼーっとしてしまう、不眠などがあり受診をすることになりました。しかし最近ネットで境界例のことを知り、私としてはこちらの可能性もあるのでは?と思っています。
●「見守っていて欲しい」「見捨てないで」「さみしい」「迷惑かけてごめん」などの言葉を言ったり、態度に出してくる
●気分が不安定で日によって差があり、調子のいいときは普通の人となんら変わりのない生活が出来るが、最近気分が落ちていることが多く、先日電話をしたら泣きながら電話口に出て、ずっと泣かれた
●頑張ろうと思い働き始めるが、体調が悪いなどの理由で続かない。また、辞めるときにはほとんどが正式な手順を踏まずフェードアウト
●「死んだら楽になれるかな」などと言う ●眠れず、一緒にいてもソワソワして落ち着かない
現在は上記のような症状がメインです。彼は精神科では躁うつ病と診断され、薬も服用していますが一向に良くなりません。ひどくなっていると感じることもあります。また、私に頼ってくるときにも私自身の余裕がなく対応してあげることが出来ず、どうしても冷たい態度をとってしまいます。そのことで私は自己嫌悪に陥り、もっと優しくすれば良かった、話を聞いてあげれば良かったと後悔します。こんなことばかりが繰り返されて疲れてしまい、また彼が落ち込んだりするのを見るとイライラするようになってしまいました。
彼のことは好きだし普通のときの彼は一緒にいて楽しいのですが、これからどうしたらいいか分かりません。本当は良くなってほしいのですが、どうせまた繰り返されると思ってげんなりしてしまいます。その他には私が冷たく当たってしまうので、彼が私のそばから離れてしまうかもしれないという不安もあります。
どうすればいいのでしょうか?もう別れたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

別れるか別れないかは、あなたが決心する事ではないでしょうか。

別れるべきだ、と誰かに背中を押してもらうのを待っているのですか?
もし別れないのであれば、病院を変えてみたほうがよいのではないでしょうか。

この回答への補足

もちろん別れるかどうかは私自身が決めることです。
ただ、私は背中を押してもらいたいというよりは「こういう付き合い方をすれば楽になるよ」「こういうときはこういう風にするといいよ」「何をしても無駄だから別れたほうがいいよ」など、具体的なアドバイスを求めています。
どちらにせよ、今彼が通っている病院の診断を一緒に受けたわけではないのでなんとも言えませんが、ちょっと不信感があります。今すぐ別れるわけではないとしたら、別の病院に行くようすすめてみるつもりです。

補足日時:2006/12/07 13:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!