dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、お医者さんという職業には、凄く魅力を感じています。人の病気や生命を救うという仕事には、本当に生きがいを感じることが出来るでしょうね。
そういった意味では、救急救命士や消防隊員など、同じように人の命を救う現場で働く職業にも、魅力を感じます。

でも・・・

私は結構いい加減な性格で、キッチリと仕事をこなせないという欠点があります。
だから、このような人の命にかかわるような職業に就いたら、とんでもないミスをしそうで、やはり向いていないだろうなあ~ と思わざるを得ませんね、残念ですが・・・

皆さんもそんな、魅力はあるんだけど、自分には絶対向いていないだろうなあ・・・と思う職業には、どんなものがありますか?

教えて下さい。

A 回答 (20件中11~20件)

弁護士です。


地位が高くて、お給料も良くて、魅力的ですが、犯罪人かもしれない人の弁護はできません。
逆に検事ならできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士も、ドラマのように、冤罪の人を助けたりするのは魅力的ですけど、そんなケースは滅多にないし、刑事事件専門であれば、逆に犯罪者の弁護が殆どでしょうね。

正義感が強い人は、検事のほうが向いているかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 07:08

モデル、歌手など芸能界は魅力あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、芸能界は魅力がありますね~ 若い時に誘われたのは、漫才でしたけど・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 07:04

内閣総理大臣

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの仕事は、誰でも出来そうですよ。なるまでの競争が大変なだけで・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:55

看護士さんですね。


すごく憧れたけど夜勤とか大変そうだし
女同士色々ありそうだし
無理かな。
給料すごく良さそうで羨ましいけど
私はあんなにテキパキ動けないので無理だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

看護士さん、最近何回もお世話になったので、本当に感謝しています。
確かに、お医者さんにはない、いろいろな苦労がありそうですね。

給料も、時間当たりに換算すれば、そんなに高くないでしょうし、何より肉体的精神的に自信がないと、きつそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:54

弁護士ですね。



向いてないというか脳みそが足りないので(笑)無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士は何人か知り合いがいますけど、あまり魅力的な感じがしませんね~(笑)
試験は難しいので、皆さん頭はいいんでしょうけど・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:50

修験者とか修道士をやってみたいですが、1日で修行に根をあげると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは、修験者とか修道士は、私も1日でダメでしょうね~ 邪念も多すぎるし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:42

私も医者ですね。


飛行機の中で急病人が出て「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」の場面で、「一応、医師ですが」と言ってみたい。

でも血を見ると気分が悪くなるので、絶対ムリ! 

もうひとつ、陶芸家。
釜出ししたお皿や壺をじっと見て「ダメだ!!」と投げつけて割ってみたい。

でもロクロを見ていると目が回りそうなので、これもムリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機には必ずと言っていいほど、お医者さんが乗っているんですよね(笑)
まあ、私も血を見るのは苦手なほうですし、ましてや手術なんて無理だとは思うんですが、みんな慣れれば大丈夫かもしれませんよ。

陶芸家の、芸術家としてのこだわりも、なかなか格好よさそうですね。
私も、遊園地の回る飛行機などが絶対ダメなので、やはり無理かなあ・・・

ありはようございました!

お礼日時:2006/12/09 06:40

県庁などの職員になりたいです。



ですが、休むことなく(この10年間、病欠もなく皆勤で働いてます)一生懸命仕事をして、効率よく作業をすることなどを考えちゃう性格なので、公務員には不向きだと認識しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近話題の職業ですね(笑)

やはり、仕事優先の考えの人では、3日と持たないかもしれませんね。特に精神的に・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:36

旅館の女将をしてみたいです。


細かいところまでいろいろと気を使ったり、
お客様が快適に過ごしていただけるよう工夫を
したり・・・考えるだけでウズウズします。
ぜひともやってみたい。
しかし、残念ながら体が大変弱いので
向いてないだろうなと思います。
あくまで憧れですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅館の女将は、女性が陣頭指揮に立てる職業ですよね。しかも、日本の伝統的な仕事だというのも、魅力がありそうです。

でも、朝から晩まで、或いは休日もなく、大変な仕事でしょうから、確かにまずは体力があることが必須なんでしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:33

私は、スポーツ選手に魅力を感じますが、運動音痴です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポーツで身を立てられたらいいですよね。成功すれば30過ぎには悠々自適・・・
でも、私も持って生まれた体力がないので、無理でした。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!